kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

バナーにほんのブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ

大根播種(2)

2015年09月04日 | 大根

秋作大根 2回目の播種 前回が8/22なので おおよそ2週間ぶりの播種

前回は、銀黒9227マルチを使用しましたが、 来週も曇天が多いとの予報がでているので、

残暑で高温障害ってパターンは少なそうなので、今回は透明マルチ9227で播種しました。

肥料:大根パワー

農薬:フォース粒剤 、ダントツ粒剤

種 : 夏つかさ ・紅しぐれ 他

右から3畝に 「夏つかさ」 2粒播種

左がわ1畝の 片側を「紅しぐれ」 2粒播種 残りの片側に 試作品種を入れるつもりだったのですが、

昼間 用事で外出していたら、ゲリラ豪雨に降られてしまったので 明日の朝にでも適当な品種を播種する予定。

【ダイコン】夏つかさ〔トーホク交配〕/小袋

【ダイコン】夏つかさ〔トーホク交配〕/小袋
価格:497円(税込、送料別)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根作付 予定地を土壌消毒DD 

2015年08月27日 | 大根

朝一、畑の土が濡れているけど なんとか機械が転がせそう!と判断して

大根を作付する予定の場所を 土壌消毒しました。

目盛は、 20L/10a に合わせました。

↓流石に土壌水分が多いのか 後輪タイヤに 泥が付きまくりました^^;

4a 位の区画を 二ヵ所 行って都合8a 程度消毒完了。

↓使用後は このボトル一本分位 水を通して チューブ内を洗浄後

灯油を通して サビ止めをおこないます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根播種(1)

2015年08月22日 | 大根

秋作 大根の一回目の播種。

今回は3畝分マルチを用意しました。

大根パワー 6-12-6

フォース粒剤

銀黒ダブルマルチ9227 

種は 冷蔵庫に眠っていた トーホク「夏つかさ」

【ダイコン】夏つかさ〔トーホク交配〕/小袋

【ダイコン】夏つかさ〔トーホク交配〕/小袋
価格:497円(税込、送料別)

 

と3年位前から 毎年播種している紫系の大根トーホク「紅しぐれ」 を 一畝の半分(片側1条)

ダイコン種紅しぐれ大根(5ml)

ダイコン種紅しぐれ大根(5ml)
価格:367円(税込、送料別)

 どちらも 2粒蒔き 間引き予定・・・・

雨の後 出来ればサンサンネットでトンネル予定・・・・・ 

発芽時の鳥よけと 初期生育だけ 養生してあげたいので、

適度なベタがけ資材があれば それでも良いんだけど 何を使ってよいか思い当たらないのです^^;

パオパオだと温度上がりそうだし・・・・ サンサンベタだと 風で擦れそうだし・・・・

随分前に スーパーソフトネットって資材を使っていたんだけど、使い勝手は良いものの劣化が早くてすぐ穴が開いちゃうんですよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチュウ対策緑肥の鋤きこみ

2015年07月23日 | 大根

大根部会の活動の一環として

播種した 緑肥を そろそろ 鋤きこむ為にハンマーナイフをかけました。

↓一番南の第1区 『ねまへらそう』

↓真ん中の第2区『ラッキーソルゴー』

↓一番北側の『ヘイオーツ』

6月9日の 緑肥播種から40日以上経過しているのですが、各作物が 思っていたより成長していなかったのが印象的。

特にヘイオーツの丈が短くて 30センチ~40センチ しかありません。ヘイオーツの播種基準では6月上旬でも蒔ける事になっているのですが、

やはり暑すぎて生育が緩慢になってしまうのでしょうか・・・・

しかし、 春作の大根収穫後 から 秋作の大根播種までの 間に輪作として組み入れるとなると この時期に播種する他ないので、

今回は余り丈が出ていない(有機物乾物量が少ない)状態で畑に鋤きこむ事にしました。

↓フレールモアで 細かく粉砕

↓その後ロータリーで畑の中に鋤きこみ

これで、2週間程度あけて もう一度ロータリー耕運を行って 8月中旬以降に 大根を作付する予定です。

理論通りなら 第1区、第3区 のネコブセンチュウ密度が低下しているハズです。

 

あと普及所の先生に 土壌検査もお願いしておこう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタネグサレセンチュウと緑肥(ヘイオーツ・ねまへらそう)

2015年06月09日 | 大根

先日、キタネグサレセンチュウ汚染土壌の採取 を検査してもらった結果が出ました。

3区画に分けて 計測してもらった結果、 どの区画も かなり汚染されていて 試験圃場としてはベストコンディションです。^^;

一番センチュウ密度の高いC区に  ヘイオーツ

二番目にセンチュウ密度の高いA区に ねまへらそう 

三番目のB区は 当初、対象区として、なにも播種せずに空地にしておくつもりでしたが、 種があまっていたので、 ラッキーソルゴーを播種しました。

ちなみに この「ソルゴー」は センチュウ抑制能力はありません。

 

試験区に 緑肥を播種しました。

↓ 「鬼はそとッ!」方式で散布した後、トラクターのロータリーを 浅く設定して、深さ5センチ程度で土をかき回す程度に均しました。

約一ヵ月半後に 粉砕、透きこみ予定。 

その後の もう一度センチュウ密度の検査を 行った後、秋作大根を 播種してみて 結果を見る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタネグサレセンチュウ汚染土壌の採取

2015年05月28日 | 大根

今年から きよせ施設園芸研究会の大根部会長 を仰せつかったのですが、

最近では、大根の市場出荷者の数も減り、部会を開くネタに 困りそうな気配だったのですが、

副部会長のN氏の圃場で現在収穫中の大根が 「キタネグサレセンチュウ」の被害が酷いという話だったので、

部会の取り組みとして、 この汚染圃場での 緑肥栽培 比較試験 を行う事にしました。

↓「キタネグサレセンチュウ」の被害にあった大根「美春」  

↓この センチュウ害にあった畝 3本分を大根部会に 預けてもらって 

(1) ヘイオーツ 栽培

(2) ねまへらそう栽培

(3) 対象区(緑肥なし)

の3区に分けて 秋作で再び 大根を播種する試験を行います。

南側を A区 北側をC区  真ん中を B区 と設定

ひとまず今日は 農業改良普及センターの先生に、 3区に分けたエリアの土を採取してもらって

センチュウの密度を 測定してもらう事にしました。

 

一番密度の高い所に 「ヘイオーツ」を・・・ 二番目に密度が高い所に「ねまへらそう」 を投入予定

ひとまず 検査の結果待ちです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月蒔き 大根比較検討会

2015年04月17日 | 大根

昨年の12月15日 播種の大根が収穫時を迎えたので、

大根部会を招集して ライトな比較検討会を行いました。

同日播種の 

「初誉」「濱のはる」「春みのり」 

を収穫してみて 収穫物の形、抽苔の様子などを比較しました。

3/10 あたりで ユーラック と パオパオを 両方とも撤去してしまった後に 寒波で冷え込んだので、

抽苔の条件は 悪かったほうだと思います。

 

↓ 「春みのり」 は品種の中で 一番 三角形に近い形状で 販売し難いカタチですが

 抽苔は 一番遅いようで、 花が咲いているような株は見当たりませんでした。 

 

↓ 葉の中心をかき分けて 観察してみると 花芽が 確認できました。

↓ 初誉は 収穫物の 形状は 一番良く 太りも早いようですが、

抽苔の進みが早いようで、お花の咲いた 株が、かなり多くみられました。

↓ 見事に菜の花化 しちゃってます。^^;

↓濱のはる は、全てにおいて 平均点 といった印象。

 抽苔も少しはありますが それほど多くも無く、 また収穫物のカタチも まずまず平均点。

来週が選挙の週で忙しいので、 あわてて招集した為、参加人数は少なかったが 

ソコソコ差異が出たので、試行自体は成功だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根 美春 播種

2015年03月26日 | 大根

大根 の播種を ずいぶん行っていなかったので 

ようやく 2畝分 播種。 この前 間引きを行った12月播種のものから

ずいぶん 期間が開いてしまったので、 おそらく収穫期も 開いてしまうでしょう。

 

使用した種は カネコ種苗の 「美春」

透明マルチ9227 

大根パワー(専用肥料)

フォース粒剤 

ユーラックトンネルで被覆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根播種

2015年03月16日 | 大根

実は、 今シーズンの 春大根は 昨年の12月15日に 播種していらい 全然蒔いてないので

今日 軽く1畝だけ 播種しました。 

前回の余り種 「春みのり」 を2粒落とし マルチは 9227 透明

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のユーラックの裾に土寄せ

2015年01月06日 | 大根

12/15 に播種した 大根のユーラックが 風で飛ばないように 土を乗せておく事にしました。

↓ 裾部分を片足で踏んで もう片方の足で 土を寄せながら 仮留めしておきます。

↓あとは フラミンゴで 土を寄せて 作業完了。

刃の幅が 広く設定したまま 管理機を通してしまったので、若干ユーラックの裾を

刃で切り刻んでしまったようですが ドンマイ f(^^;

機械がきちんと動いてくれれば あっという間に終わってしまいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春大根試作 3品種播種。

2014年12月15日 | 大根

12月なんで 収穫ばかり続く毎日ですが、 この時期に播種できる大根種を3品種分

購入してしまっているので、頑張って 播種だけ行いました。

・・・・トンネル被覆作業は 明日以降・・・・?!できるかな?

 

30メートル程の畝を 9227マルチで 3畝用意しました

大根パワー(肥料)  + フォース粒剤  

畑の都合で 東西畝になりました。 ホントは北風が怖いので

南北畝にしたかったんですが、 仕方無い^^;

播種した3品種は

北から
春みのり (カネコ)



濱のはる (サカタ)



初誉れ (みかど)

みかどの 「初誉」は 種が少ない袋だったので種が足りなくなり、残ったスペースには「濱のはる」を播種しました。

順調に生育すれば 4月 上旬~中旬 あたりに収穫期を迎える予定なので、 その頃にプチ品種比較検討会を行う予定。

10月初旬に ブロッコリーの収穫が始まってから色々な品種の収穫が続いているので、播種作業がとても新鮮な感じでした^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋大根インターバル撮影

2014年10月31日 | 大根

大根栽培を インターバル撮影 

今回は 新型レコロを使用したので 少しだけ画質が良くなりました。

夜の暗い部分は手作業で取り除きました。

 

2014 / 08 / 19 夏の翼 白黒ダブルマルチ9227 二粒蒔き

収穫は 10月14日頃

秋大根インターバル撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋大根播種(4回目)

2014年10月03日 | 大根

直売品目の品出しが終って 11時頃から ポッカリ 暇になったので、

暇つぶしで 大根 蒔く事にしました。 

品種は サカタの『冬自慢』 9227マルチ 使用  

畑の残りスペースに 3畝 詰め込む都合で 

前回までの 畝間 よりも やや狭め にマルチを引きました。

↓ 作型表を見たら 播種時期の最後が9月末って書いてありました。

今日は すでに 10/3  ・・・・ まぁ 大丈夫でしょう。 

夕方 営農部の講習会 に参加するつもりで

農協経済センター行ったら 場所が違うって 事で あわてて

農協駅前支店 に行ったのに こちらも間違い!? ・・・・ 急にテンション落ちて面倒になったのでバックレちゃいました。^^;

 

・・・・正解は 駅前のアミュー生涯学習センター 集合だったらしい ・・・・事前に 誰かに確認取っておけばよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根、白菜の中耕

2014年09月30日 | 大根

大根と白菜の畑を 中耕しました。

ミニ白菜の畝間には 少し化成888を追肥してから 中耕。

芽吹いたばかりの雑草どもを かき混ぜてやりました。遠くから見ればソコソコキレイに見えるようになりました。

その後 安松の人参の畝間も 中耕(抵抗棒)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋大根播種(3回目)

2014年09月10日 | 大根

大根の播種 三回目

白系= 夏の翼  3畝

赤系= 紅しぐれ 1畝   ・・・・各々 2粒播種(間引き予定)

9227 マルチ

フォース粒剤 

大根パワー(化成肥料)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする