10月最初の休日は、久しぶりにラーメンイベントが開催されるとの情報をキャッチしましたので、新潟市に突撃!
今回の行ったイベントは、ラーメンWARS 新潟×埼玉・石川です。

場所は、新潟版お台場と言われてる(?)NST本社です。

近代的な建物でして、こんな職場で働く人々をちょっと羨ましくも思えます。

TV局初突撃でしたが、社内には目もくれず、まずはお目当てのラーメン会場に

比較的早い時間でしたが、場内は人で溢れていました。
特に、県外勢が優勢なようにも思えました。
まぁ、他の店舗も県内トップクラスではあるけれど、普段食べられない県外の方に人が集まるのもしょうがないっちゃ、しょうがない

で、今回私がチョイスしたのは、石川県金沢市にある中華そば「神仙」です。
チョイス理由は、普段行けないと言う安易な理由です
中華そば 700円
店の名物でもある中華そばで参戦されてましたが、普通のイメージの中華そばとは、まったく違うんで、正直戸惑いもありました。
ただ食べてみると「中華そば」だなって思えるのが凄い。
麺は細めで、昔ながらの中華そばにも使われてる物でしょうか。
過去にも似たようなラーメンを食べましたが、中麺、或いは太麺で、麺とスープを絡ませてパンチ力を引き出してましたが、これは細麺でもスープとの絡み具合が抜群です。
なもんで、普通のラーメンのスープより「トロミ」があります。
もちろん
うまい!!
の一言に尽きるのであります。
ラーメンを食べ終った後は、ついでに(失礼な
)社内をくまなく見学。
普段見れないような場所もあって、なかなか楽しかったです
で局内では、普段テレビで見慣れた、アナウンサーさんも居てついつい

廣川明美アナ
見惚れてしまう
パシャパシャ
と田舎者丸出しって感じでありましたが
、テレビで見るのとは、また違った雰囲気でした
このイベントは、今日(3日)17時までと言うことでしたので、お近くにお住まいの方は、まだ間に合うかもよ?
公式HP NSTまつり
にしても、首を長くして待っていた新潟ラーメン博の開催は、今年は無いのかな??
これから、食欲の秋ですから、開催も待ち遠しいですが、詳細はいかに???
※記事とは、無関係のTB・コメントは、申し訳有りませんが、当方の判断で削除させてもらいます。
ご了承くださいm(_ _)m
今回の行ったイベントは、ラーメンWARS 新潟×埼玉・石川です。

場所は、新潟版お台場と言われてる(?)NST本社です。

近代的な建物でして、こんな職場で働く人々をちょっと羨ましくも思えます。

TV局初突撃でしたが、社内には目もくれず、まずはお目当てのラーメン会場に


比較的早い時間でしたが、場内は人で溢れていました。
特に、県外勢が優勢なようにも思えました。
まぁ、他の店舗も県内トップクラスではあるけれど、普段食べられない県外の方に人が集まるのもしょうがないっちゃ、しょうがない


で、今回私がチョイスしたのは、石川県金沢市にある中華そば「神仙」です。
チョイス理由は、普段行けないと言う安易な理由です


中華そば 700円
店の名物でもある中華そばで参戦されてましたが、普通のイメージの中華そばとは、まったく違うんで、正直戸惑いもありました。
ただ食べてみると「中華そば」だなって思えるのが凄い。
麺は細めで、昔ながらの中華そばにも使われてる物でしょうか。
過去にも似たようなラーメンを食べましたが、中麺、或いは太麺で、麺とスープを絡ませてパンチ力を引き出してましたが、これは細麺でもスープとの絡み具合が抜群です。
なもんで、普通のラーメンのスープより「トロミ」があります。
もちろん
うまい!!
の一言に尽きるのであります。
ラーメンを食べ終った後は、ついでに(失礼な

普段見れないような場所もあって、なかなか楽しかったです

で局内では、普段テレビで見慣れた、アナウンサーさんも居てついつい

廣川明美アナ
見惚れてしまう

パシャパシャ



このイベントは、今日(3日)17時までと言うことでしたので、お近くにお住まいの方は、まだ間に合うかもよ?
公式HP NSTまつり
にしても、首を長くして待っていた新潟ラーメン博の開催は、今年は無いのかな??
これから、食欲の秋ですから、開催も待ち遠しいですが、詳細はいかに???
※記事とは、無関係のTB・コメントは、申し訳有りませんが、当方の判断で削除させてもらいます。
ご了承くださいm(_ _)m