天使のウインク

小さな シ・ア・ワ・セ に感謝♥

とうふ屋

2019-06-23 | おでかけ

とうふ屋 うかい

御屋敷?旅館?のような広いお店

 

素晴らしい庭

どこを切り取っても絵になりそうな風景

お食事の部屋も窓から見える景色も

おちついた雰囲気です

 

やさしい繊細なお料理で心配りが感じられ

たっぷり2時間楽しみましたが

撮った写真はたったの1枚だけでした

 

日々慌ただしく過ごしていますが、

ゆったりと流れる時を感じるお店でした

 


歌舞伎観てきました

2018-11-18 | おでかけ

平成中村座 十一月大歌舞伎

十八世中村勘三郎七回忌追善

江戸時代の芝居小屋にタイムスリップしたようなつくりで

十八世中村勘三郎が長年抱いていた想いを

実現した空間だそうです

 

私のような歌舞伎の素人でも舞台の魅力にはまってしまいました

 勘九郎さんの凛々しい姿とお父様としてのやさしさ

七之助さんの艶やかな女形に魅了されました

でも何といっても5歳の長三郎くんの長台詞そして、演技のうまさには

会場ももりあがりました

 

華やかな舞台と御子息様お孫様の成長に十八世勘三郎様も

微笑ましく見守られていたことでしょう


JOMON展

2018-09-04 | おでかけ

東京国立博物館で開催されている縄文JOMON展

開館時間には凄い行列で作品を見学するのも一苦労でした

幼い子供たちから、お年寄りまで幅広い層の方が

一万年の美の鼓動を一目見ようと訪れていました

最近は『縄文女子』が流行っているようで

若い女性も多かったです

写真撮影が許されているところが1ヶ所あって

そこで撮影

およそ1万3千年前から1万年続いた縄文時代

そこで作られた土偶の多くは、女性をイメージした形をしているそうです

国宝指定土偶5点すべて見られて幸せな日でした