天使のウインク

小さな シ・ア・ワ・セ に感謝♥

五色沼散策 2019

2019-10-23 | 旅行

 

2019年9月23日に行った時の五色沼です

ゆっくり歩いても片道1時間10分くらいでした

特に青沼のエメラルドグリーンは

自然が作り出したものとは思えないほど神秘的な湖沼でずっと眺めていたい

非現実的な世界にいるようです

 

青沼は弱酸性で魚が住めないのだそうです

ケイ素.アルミニウムの成分のため、葉が水にぬれると

脱色され白くなるとの事

花が咲いているようにも見えてとても綺麗です

 

 

季節によって色々な顔を見せてくれる五色沼

今頃はもう紅葉しているのではないでしょうか

是非また訪れてみたいです


足立美術館 出雲大社 

2019-08-05 | 旅行

一度行ってみたかった足立美術館

横山大観の作品が沢山展示されており

感動です

また、魯山人の作品も多く観ることが出来ました

 

ミシュランガイドで称賛されている日本庭園

さすがに手入れが行き届いていて生きた絵画です

桜の時期、紅葉の時期、雪景色の時 それぞれ庭園のお顔が違うのでしょう

また、訪れてみたいです


砂の美術館 & 鳥取砂丘

2019-07-17 | 旅行

砂の美術館は2006年から毎年テーマを変えて

世界のトップクラスの彫刻家が作品を創り出しているそうです

2019年第12期展示のテーマは『砂で世界旅行・南アジア編』です

2019-4/13~2020-1/5まで

 

美術館に入ると大きなガンジーがお出迎え

期待以上に、繊細で迫力があり素晴らしい作品ばかり

感動のひとときを過ごしました

 


竹田城跡&天橋立

2019-07-12 | 旅行

日本のマチュピチュ天空の城

日本100名城に選ばれている

残念ながら雲海は見えなかったが、

絶景を見ることが出来ました

 

雲海は10月11月の明け方〜8時ごろが見える確率が高いそうです

 

  

 

 

松島.宮島と並ぶ日本三景のひとつだ

30年以上前にもおと連れて股のぞきをした記憶だけしか残ってない

一直線に延びる松並木が天に向かって飛び立つ龍の姿が絶景

 

2016年に股のぞき効果を研究した教授がイグノーベル賞を受賞して

また注目されてるとの事

股のぞきにより視野と上体を逆さまにすると、

全体に物が小さく見え、風景の奥行き感が無くなるそうです

確かに


正寿院

2018-07-13 | 旅行

京都の正寿院 

京都の夏は暑いといわれていますが

市内より5℃くらい涼しくて長閑な場所にあります

インスタ映えすると女子に人気なのがわかりました

たくさんの可愛いがいっぱいです 

 

今、風鈴祭が開催されていて 都道府県それぞれの

風鈴が飾られています  

 

 

行かれる場合は 予約して行かれたほうが良いかと思います

 


鳴門の渦の道

2018-07-03 | 旅行

大鳴門橋の橋桁空間に設置された海の上の歩道橋を散歩

太平洋と瀬戸内海の雄大な景色は圧巻

45m下に、激しく渦巻く海面

ちょっと怖くて足がすくむ

 


新潟

2016-06-26 | 旅行

新潟県の弥彦山

標高634mに咲く紫陽花


バックに見えるのが日本海です

そして、地平線の向こう側に見えるのが佐渡だそうです

 

 

山のお天気は変わりやすいですね

あっという間に霧が出てきてしまいました

 

日本海の大パノラマと紫陽花を満喫してきました

涼しくて気持ちのいい時を過ごし、

美味しい日本海の海鮮をいただいて大満足