和太鼓 いろはにほへと

楽しみながら、元気のでる、和太鼓を目指して。気がつけば巧くなってる。

無事卒業

2010-03-13 | Weblog
   2010年 3月 13日(土)

 今日は中学の卒業式でした。ちょうど1週間前の6日、高校の卒業式でした。このブログにもたびたび登場した人達も卒業をしていきました。うれしい気持ちとさびしい気持ちの両方が入り交じり複雑な思いでした。



 カナオです。公演旅行に、中3から、4回行ってくれました。4回目は、リーダーとしての参加でした。本人は太鼓がメインと言っていますが、踊りの名手でもあります。日本の踊りだけげなく、中国舞踊でもその力をだしてくれました。
 楽しかったねー。いろんなプレシャーをよくのりこえたね。今後も関わりながら見守ってくださいね。



 ミナです。体育館のお母さんでしたね。放課後、体育館に集う人達を常に蔭で支えてくれた人です。高二からの参加でしたが、その存在は大きいものでした。毎朝人知れず、練習する姿は素敵でしたよ。
 いつも頼ってしまいました。いつでも踊りにきてくださいね。



 アキラです。君の中国舞踊は歴代の人達の中でも、トップクラスでした。なにを言っても、笑顔で返してくれましたね。その明るさが皆をホットさせてくれた事に気づいていますか?
 明るく踊り続けてくださいね。



 ヒトシです。何でもこなす人でしたね。出しゃばる事無く、引く事も無く、ペースを保ってくれた人でした。
 一緒に中国へ行きたかったなー。



 ハルナです。要所、要所で出演して場をもり立ててくれましたね。地道な取り組みには安定感がありました。
 踊りと自分。そのバランス感覚を忘れずに!



 サヤカです。高3からの参加でしたね。あなたの笑顔にはいつも癒されました。
 ステキな笑顔にはちからがあります。


 みんな自由の森に入った時から、知っている人達です。時間的な差はあるにせよ、君たちと同じ場で、同じときを過ごせた事に感謝します。
 自分の道を、自分の足であゆんでくださいね。
 いつでも君たちの訪問を歓迎します。(公演旅行、横浜公演に参加してくれた人達をのせましたが、他にもたくさん関わってくれた人達はいます。全員紹介出来なく、申し訳ありません。)

 卒業おめでとう!!

「和」3月 稽古会

2010-03-08 | ワークショップ情報
   2009年 3月 8日(月)

 7日(日)「和」(なごみ)3月稽古会を行いました。6日(土)自由の森学園 高校の卒業式があったばかりで、会場はすさまじいものでした。
(参加者の皆さん ごめんなさい)
 今日の参加者は7名です。朝から雨という中元気な姿を見せてくれました。
 午前中は「ぶちあわせ太鼓」 午後からは「秩父屋台囃子」に取り組みました。

 まずは「ぶちあわせ太鼓」からです。



 ノブリン 動きに切れがでてきましたね。 ドドーン・ドンドンの最後に、体がグッと決まるところは、剣舞にイサミに似ています。



 ユリタロウ 2ヶ月ぶりとは思えないみのこなし。体にリズムが刻まれています。



 ウッキー しなやかさには定評があります。このところ安定していますね。リズムの創作までしていました。



 ショウコチャン 動きがスッキリしてきました。カッコいい!! でも喋るとかわいいのです。



 ハッチャン タメのパワーは、誰にも負けません。気遣いの太鼓は、母ですね。



 キムキム もう完全に体にぶちあわせがはいっています。2ヶ月ぶりでも問題無し。やさしい太鼓です。



 ヤマチャン ヤマチャン流の太鼓ができつつあります。動きに大きさが加わると完成ですね。(何かの武術のように写りました。)

 「準備運動代わりにやりましょう」と始めたのですが、考えてみると、この太鼓をやり始めたころは本当は相当苦労したんですよ。続けることは「すごい!!」の一言です。

 ここで、お昼ご飯。



 今日は、チキンカレーか、焼きそば、まっちゃんはカレーに。うまかったなー。



 今日のメンバーです。春になり?表情がやわらかくないですか。

 午後は秩父屋台囃子なのですが、まっちゃんのウッカリで、写真をうつしたいません。ごめんなさい。
 言い訳ですが、秩父の下打を変えて、その研究に入り込み過ぎました。

 次回、4月の稽古会は、4日(日)です。