goo blog サービス終了のお知らせ 

何か求めて走り出してみよう  かな

私の日常と大好きなゴスペラーズの話と色々w

ぼやき パート2

2007-07-10 | ゴスペラーズ
ぽんソロ・・・・・東京のみですか?・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・(泣)

わかっていたけど・・・さ

2007-07-09 | ゴスペラーズ
我が家にも ブルーの封筒がやってきた
中身に何が入ってるかも勿論知ってるけど

開けて 眺めて やっぱり 出た言葉は


『なぜ?海外? 
 なぜ?ニューカレドニア?・・・・』



でしたw
わかっちゃいても やっぱり言っちゃったよぉw
一昨年の模様を会報で見た時の羨ましさが脳裏に蘇って
はぁ~とため息しか出なかったですぅ

さ、内容 読も~っと(今からなのかよw)




改めて感動

2007-07-06 | ゴスペラーズ
GosTVで セルゲイのライブレポがUPされてますね
もう あれから一ヶ月が経ったんだぁ・・・
 
幸運にも あの日あの場所にいる事が出来た事を改めて感謝しつつ
感動を再び味わってきました。
そして途中にある北山さん事を書いた記事で
私が参加した公演のその姿を思い出して
懐かしい様な寂しい様な同じ視点で見ている事への嬉しさやら
入り交じったキュンッッってした気持ちになっちゃいました。

来月に放送される映像はたった1時間半らしいけど
その中にもきっと素敵なシーンが満載なんだろうなぁ
はぁ~ 待ち遠しいよぉ~


祝い

2007-06-19 | ゴスペラーズ
まずは 何より先に 言いたい事。

村上てつやさん ご結婚 おめでとうございます。

共に歩くパートナーと巡り会えたんですね
嬉しいけどやっぱり寂しくて 複雑な心境です。
昔、ある人が私に
「生活スタイルが変わっても 人の本質はそんなに簡単には変わらない
 変わったと思うのは 変わったんじゃないだろうかと 今まで見なかった角度から
 相手を見る自分自身が変わったからだ」
と言った言葉を思い出した。
きっと てっちゃんも 何も変わらない そう信じていようと思う。

てっちゃん 本当に 本当に おめでとう。



と、傷心気味の久々の更新となりましたが
いったい何をしてたんだ?って思ってる方
何があったかご存知で心配してくてれいたであろう方
本当にすいませんでした。

セルゲイの千秋楽に参加したものの その感想すら書けない・・・
話したい事、書きたい事、いっぱいあったんですけどねぇ(;^_^A

実はライブ前日 急性の中耳炎になり 当日の朝 鼓膜を切開するという
事態に落ち入ってしまったんです・・・。
左の耳は殆ど聴こえず 薬が切れると頭痛が激しくなる
こんな状態でライブに行くかどうか・・・悩んで悩んで
でも 友達の「きっとゴスの曲なら届くと思うよ」という言葉を胸に参加してきました。
素敵な素敵な時間。
激しく飛び跳ねたりは出来なかったけど  ゴスの声はしっかり私の耳にも届き
何度も何度も泣きそうになるのを堪えてました。

あれから まだ 左耳の聴力は戻っていません。
時々襲って来る頭痛と 頭の中に響く音で 気分が悪くなる事もしばしば・・・
眼精疲労もあると言われ しばらくPCを触る事を禁じられていたのですが。
やっと 頭痛からも解放され 聴力は少しずつですが戻って来ています。
ご心配をかけた皆さん 本当にありがとう。そして
辛い時に何度も何度も 助けてもらったゴスの歌声に感謝しながら・・・。


只今充電中

2007-05-25 | ゴスペラーズ
今日は 久々のTV出演だったゴスの5人
大阪は朝からかなりの雨が降っていて
ちょっと憂鬱になりかけていた心が にこやかなメンバーを見て
すいぃーーーーーっと晴れわたりました♪(大袈裟か?w)

やっぱり庭いじってるのねぇ・・・wとか

え?水族館好きだったんですか・・・初耳♪とか

囲碁とダーツ・・・・
ダーツまだやってたんだぁ~(おいおい)とか

エレベーターの様子を是非こっそり見て見たい・・・(どうやって?w)とか

北山塾・・・・
あぁ そんなものがあったなら 私の人生も変わっていたかもしれない(こらこら)とか

今日はよくしゃべってる~がんばってるぞぉー!

とか思いながら
9割 北山さんを見てました(〃ω〃)
(↑これを読めば誰だってわかるよね)

小倉からだから・・・2週間ぐらいしか経ってないのに
ものすごぉーく久々に見た気がして幸せでした♪♪♪

おめでとうございま~す♪

2007-04-24 | ゴスペラーズ





村上てつや様 
お誕生日おめでとうございます!


余りにふざけた贈り物故に
小さく表示になりましたがw
年男のこの一年も 素敵な歳になる事を祈りつつ
愛を込めてみましたので
どうぞ 怒らずにお受け取り下さいませ。(コラ

すっかり 去ってしまった 最年長氏の
お誕生日も何気に触れておりますw

今年も
ゴスの心強いリーダーに私も付いて行きます!!

実はですねぇ・・・

2007-03-22 | ゴスペラーズ
NHK音楽コンクールの曲を聞きました!
う~ん 素敵な曲です!
是非 ゴスバージョンで聞いてみたいものです。
実は私、中学時代にこのコンクールに出た事があったりします
とはいえ勿論全国大会に出る程の実力もなかったのですがね(;^_^A
練習風景を見てなんだが懐かしくなりました。
あの頃の曲はもっと固い曲だったなぁ・・・(笑)
参加される皆さんのご健闘をお祈りします。

追伸・・・・北山さん・・・・テーブルに座るのはやめようね
折角椅子5つ用意してくれてるんだからさw
そして NHKさん・・・ちゃんと5人を映して下さいwww



ーーーお知らせーーー
詩の更新をしました。
先日行った美術館での走り書きが
やっと作品となりました。

静と動

2007-03-19 | ゴスペラーズ
無事に大阪に帰り着き生きているらしいkazuhaですw

さて!昨日の三重のご報告を・・・
まず しょっぱなからmaruちゃんとの待ち時間をお互い勘違いして
「え?え?あー」と慌てながら鶴橋まで急いだ出だしw

三重に着いて 事前に調べていたお蕎麦屋さんへ
これがめちゃめちゃおいしくって!!!
丁度 三重県立美術館の真正面で小さなお店なんだけど
お昼を過ぎた時間でも沢山の人が訪れておりました。



↑こちらが ランチメニューのネギトロ丼とざるそば~♪
そして写ってないけど そば豆腐!これがまたおいしいの~
そばのコース料理なんかもあったのですが 昼からがっつり食べれなくて辞退
でも 是非また行きたいなぁ~


食後は時間もあることだし・・・と云う事で
お向かいさんの美術館へ
現在【三重の三人-浅野弥衛・小林研三・伊藤利彦 ~線と鳥と飛行機と~】
が開催されていて・・・
と、言っても私 本当に詳しくないんですけどね(;^_^A
でも 一度maruちゃんと一緒に美術館へ行ってみたかったので嬉しかった~♪

実はこの日 入館料無料日だったらしくて
ラッキー♪♪♪だったのですw

作品を丁寧に一点一点見つめる maruちゃんを観察してまいりました(コラ
と、いうのは冗談で 作品の善し悪しは全くわかりません!!(威張るな!)
でも 心を締め付けられるような感覚や穏やかになる感覚 圧迫感や開放感
豊かな時間を過ごす事が出来ました。

美術館から出る頃には2人して 満足感たっぷりで
「あれ?三重に何しに来たんだ??」って感じになるほどwww

とはいえ!勿論!ライブははっちゃけてきましたぞぉー!!
今回 私たちの席は1階左のテラス席。
斜に構えた席から見る舞台は何とも不思議w
でも 思いのほか近くて だいたい2列あるテラス席の
一列しかない部分だったため もうねぇ全てが見渡せる!!
セルゲイ3回目にしてやっと全体を把握できたkazuhaでしたw

ライブ内容の詳しいネタバレは・・・やっぱり無理だな(;^_^A
なのでいつもの ツボをw

・鳥羽水族館の話題から黒ポンのラッコの真似・・・何であの人は
こんなにかわい○んだぁー!!と叫びたくなるほどかわ○かったですw
そして 何故かその流れから(ラッコは食べるのに体力を使う)
北山先生の健康講座へw 会場全体が両手指先を合わせている図は
新しい宗教ですか??ってほど笑えた~
あ、北山先生!今度は肩こりのツボよろしくお願いします!w

・パスワードの足をカクカクダンス@黒ポンで笑いが・・・
それでも止めない黒ポンあなたは偉い!(おい)
そして・・・やっぱり見ちゃった 北山さんの「胸を開いて~」の部分で
ジャケットの肩をずらし図・・・・(///∇//)きゃー

・なりきりは安岡先生! 過去2回より
早くし上がった様に感じたんだけど・・・・途中で喉が渇いて辛かったw
なりきり始まる前からてっちゃんは客席にマイク向けてたなぁw
明らかに初セルゲイじゃない人多かったからね(私もですがw)

・あると思ってなかった北山さんの投げキッス・・・
あまりの不意な攻撃に(笑)きっと変な声が出てたはず(バカです)

・てっちゃんんお男前発言できゃーとなるも・・・狂詩曲の北山さん初見で
すっかり吹っ飛んで記憶がない・・・(ノω・、)

・最初の挨拶で北山さんの手を振る仕草をいじられていたことやら・・・
やっぱり拡声器を持った酒井さんは格好良すぎる!!と思った事やら
あれ?ヤスくんは?w えっとmaruちゃんが担当なので・・・(コラ)
本当色々と楽しかったのです!

終演後 会場から出ると綺麗な星空が・・・
直後に聞いたばかりの「星屑の街」が脳内再生された瞬間でした。

次は千秋楽?う~ん・・・まだ行きたい・・・・
実は小倉行きたいなぁ・・・と帰りの電車でmaruちゃんとまた語りつつ帰って来たのでありました。

すっごく長い文になっちゃったよ・・・(;^_^A
なにはともあれ 素敵な一日を過ごす事が出来た事に感謝です♪

遅くなりましたが・・・

2007-03-13 | ゴスペラーズ
ども!
風邪からは完全復活!なのかよくわからないまま
バタバタ生活を送っているkazuhaですw

さてさて、土曜日突然にセルゲイ@福井に参加した訳ですが
参加を決意したのが24時間前!!!(笑)
ギリギリまで悩んで悩んで決定したため 自分でも頭の中を整理できないまま
福井入り致しました。
一人旅自体は嫌いじゃないんだけど
今回は何とも寂しく何とも不安な旅の始まりでして(;^_^A
電車に飛び乗ったのはいいが 「あれ?会場名なんだっけ?」とか
「会場の場所調べるの忘れた・・・」とか電車の中で検索に追われる始末(笑)
チケットを譲って頂けるようになった方と合流して初めてほっとした感じでした。

会場である フェニックスプラザは何とも小さくて
Aゾーンはフラット!!『ち』列だった私は
本当に背の低さを嘆いた会場でしたがど真ん中の席だった為に座った状態で見ている時は
本当に全体が見渡せて幸せでございました♪

実は前回(初セルゲイ)は 全体を見る事が出来ずに
随分と見ていなかった場面があった事を後から知り 次こそは!!!と思っていたんです♪

「Let It Go」では ちゃんと振りも出来ましたし♪
会場が小さい事もあったと思うんですけど お客さんのノリの良さに
「居酒屋で飲んでるみたい」と言われる程会場の一体感を感じる事が出来ました。

では 記憶に残るシーンをちょこっと書き記しておこうかな。

・ヤスくんは この日も汗だく!w 彼は朝からウニを買い出しに行っていたらしくて お昼に食べたそうです。
 木箱入りではなくてプラスチックのに入ったやつで紙の箱をいらないって言うと安くなる!と嬉しそうに言ってたら
 「じゃぁそのうちそのまま口に・・・」って酒井さん・・・それじゃぁ試食ですw

・カニの話でも盛り上がりお客さんからのツッコミや本当に会話になっているのが 小さい会場ならでは感があって笑えたなw

・てっちゃんがいきなり <水島>って本当にあんなに綺麗なの? 
 ってお客さんに聞き始めた時に 酒井さんと黒ポンが「ビルマの竪琴」の真似のし始めて
 (ちなみに 黒ポンは鳥の真似だった・・・なんとかわ○い人なんだ!!!w)
 北山さんに舞台から追い出されてたのは爆笑してしまった~。

・確かパスワードだったと思うんだけど(記憶が曖昧)北山さんが胸元をチラっと開いたのを人の合間から目撃!w

・最後の挨拶から・・・・

 ヤスくんが「Street Corner Symphony』後の拍手で今まで以上に感動したらしく
 まるで歌手じゃなかったアノ頃に拍手を贈ってもらっている様に思えて感動した と言う様な事を
 言っていてそれを聞いてたkazuhaが多いに感動。さすがヤスくんだよね♪

 北山さんは「Prisoner Of Love」を唄うてっちゃんと会場がオレンジのライトで照らし出されるのを
 後ろから見ていて「あ~幸せな空間だな」って感じてたそうです そのコメントを聞いて後ろから
 てっちゃんが「今度カラオケでお前の為だけに唄ってやるよ」と言ってましたがw
 (じゃぁ 私も便乗させてぇーw)

 酒井さんはお客さんのノリがよく オーバーリアクションだったという様な事を言って
 最後に「欧米か!!!」・・・・酒井さん・・・それが言いたかっただけ?www


興奮のるつぼ~の3時間弱でありました。
男性客や年配の方も多かったのですが
ノリは最高によくて 大変楽しい時間でした♪

ぬあんでぇー!

2007-02-25 | ゴスペラーズ
SCが終わっちゃうって
どーゆことですか???(><)

昨日はリアルで聞きつつ
本読んでたんですが(なにか?w)
思わず本を落としかけましたよぉ~!

確かに
沖縄の公開録音3/17って次の日
三重(参加するよん)なのに???
って思ってましたよ
そんなに急がなくても
沖縄にツアーで行く時にすればいいのにねぇ~ってね
まさか・・・
こんな事になろうとは・・・( ̄Д ̄;;

いやー ショックですぅ
あんまりにもショックなので 遊びに行ってきますw(オイ

今日はまるちゃんと デートでやんす♪
久々ゴスカラ~♪♪

発散して来るぜい!(* ̄ー ̄)v