無事に大阪に帰り着き生きているらしいkazuhaですw
さて!昨日の三重のご報告を・・・
まず しょっぱなからmaruちゃんとの待ち時間をお互い勘違いして
「え?え?あー」と慌てながら鶴橋まで急いだ出だしw
三重に着いて 事前に調べていたお蕎麦屋さんへ
これがめちゃめちゃおいしくって!!!
丁度 三重県立美術館の真正面で小さなお店なんだけど
お昼を過ぎた時間でも沢山の人が訪れておりました。
↑こちらが ランチメニューのネギトロ丼とざるそば~♪
そして写ってないけど そば豆腐!これがまたおいしいの~
そばのコース料理なんかもあったのですが 昼からがっつり食べれなくて辞退
でも 是非また行きたいなぁ~
食後は時間もあることだし・・・と云う事で
お向かいさんの美術館へ
現在【三重の三人-浅野弥衛・小林研三・伊藤利彦 ~線と鳥と飛行機と~】
が開催されていて・・・
と、言っても私 本当に詳しくないんですけどね(;^_^A
でも 一度maruちゃんと一緒に美術館へ行ってみたかったので嬉しかった~♪
実はこの日 入館料無料日だったらしくて
ラッキー♪♪♪だったのですw
作品を丁寧に一点一点見つめる maruちゃんを観察してまいりました(コラ
と、いうのは冗談で 作品の善し悪しは全くわかりません!!(威張るな!)
でも 心を締め付けられるような感覚や穏やかになる感覚 圧迫感や開放感
豊かな時間を過ごす事が出来ました。
美術館から出る頃には2人して 満足感たっぷりで
「あれ?三重に何しに来たんだ??」って感じになるほどwww
とはいえ!勿論!ライブははっちゃけてきましたぞぉー!!
今回 私たちの席は1階左のテラス席。
斜に構えた席から見る舞台は何とも不思議w
でも 思いのほか近くて だいたい2列あるテラス席の
一列しかない部分だったため もうねぇ全てが見渡せる!!
セルゲイ3回目にしてやっと全体を把握できたkazuhaでしたw
ライブ内容の詳しいネタバレは・・・やっぱり無理だな(;^_^A
なのでいつもの ツボをw
・鳥羽水族館の話題から黒ポンのラッコの真似・・・何であの人は
こんなにかわい○んだぁー!!と叫びたくなるほどかわ○かったですw
そして 何故かその流れから(ラッコは食べるのに体力を使う)
北山先生の健康講座へw 会場全体が両手指先を合わせている図は
新しい宗教ですか??ってほど笑えた~
あ、北山先生!今度は肩こりのツボよろしくお願いします!w
・パスワードの足をカクカクダンス@黒ポンで笑いが・・・
それでも止めない黒ポンあなたは偉い!(おい)
そして・・・やっぱり見ちゃった 北山さんの「胸を開いて~」の部分で
ジャケットの肩をずらし図・・・・(///∇//)きゃー
・なりきりは安岡先生! 過去2回より
早くし上がった様に感じたんだけど・・・・途中で喉が渇いて辛かったw
なりきり始まる前からてっちゃんは客席にマイク向けてたなぁw
明らかに初セルゲイじゃない人多かったからね(私もですがw)
・あると思ってなかった北山さんの投げキッス・・・
あまりの不意な攻撃に(笑)きっと変な声が出てたはず(バカです)
・てっちゃんんお男前発言できゃーとなるも・・・狂詩曲の北山さん初見で
すっかり吹っ飛んで記憶がない・・・(ノω・、)
・最初の挨拶で北山さんの手を振る仕草をいじられていたことやら・・・
やっぱり拡声器を持った酒井さんは格好良すぎる!!と思った事やら
あれ?ヤスくんは?w えっとmaruちゃんが担当なので・・・(コラ)
本当色々と楽しかったのです!
終演後 会場から出ると綺麗な星空が・・・
直後に聞いたばかりの「星屑の街」が脳内再生された瞬間でした。
次は千秋楽?う~ん・・・まだ行きたい・・・・
実は小倉行きたいなぁ・・・と帰りの電車でmaruちゃんとまた語りつつ帰って来たのでありました。
すっごく長い文になっちゃったよ・・・(;^_^A
なにはともあれ 素敵な一日を過ごす事が出来た事に感謝です♪