今夏のベランダ園芸は、子供の頃に親しんだ朝顔やひまわりで楽しもうと早くに決めていました。
朝顔は、前の年のこぼれ種で芽が出ていた大昔の記憶がありますので、種からで大丈夫だろうと桜が終わった頃に種まきをしましたが、さっぱり芽が出ずで、何度か繰り返して、現在やっとふた株だけツルを伸ばしつつある状態。
どうやら、気温が上がっていないのに、早く芽をだせ!のお世話しすぎの水やり過多で種の状態で腐ってしまったようです。知人に言うと、小学生でも種から栽培できるのにと呆れられました。
早くから楽しみたいので、仕方なく園芸店で大きくなっている苗を二つ購入して、近頃は毎日大輪の花をつけてくれています。
第二の誤算
ベランダは日当たりの良い南に向いています。
朝顔のツルがぐんぐん伸びる頃になって、はて困りました!ツルをどういう風に伸ばすべくお世話をすれば良いか?
できれば、ベランダの南に向いている方と反対の窓のサッシ側に伸ばせば、日よけにもなって好都合です。しかし、ネットを張るにも使えそうな出っ張りやパイプは窓のサッシ側には皆無です。仕方ないので、100円ショップの適当なネットを、外側の南のガラステラスのポールに結びつけてツルを誘導しました。
大誤算
順調につるが伸びて葉も増え、つぼみが大きくなってきましたが、そこでさらなる問題が!
南向きのネットで伸びたツルの葉や、大きくなったつぼみがみんな、外を向いてしまうのです!!
しばらく前から、もしかしたらと思っていた決定的な誤算!せっかくの花がみんな外を向いてしまって、楽しめないこと。太陽の力の偉大さを思い知らされましたが朝顔にとっては当然のことでした。
このため、あす朝開くだろうつぼみは、前夜にできるだけ部屋の方を向くように恐る恐る曲げてお願いすることが日課になっていますヽ(;▽;)ノ。
・・・・
来年は、遮光フィルムを貼って日光を遮れば、相対的に日差しが強い部屋側を向くのじゃないかとか、窓のガラスに薄い鏡になるようなフィルムを張って日光を反射させたらどうかとか、怪しげなアイデアはあるのですが、どなたか良い知恵をいただけないでしょうか?やはりあんどん仕立てが無難でしょうか?


・・・・・・・・・・・
13日からの週は、15日に博多祇園山笠の追い山、17日は京都・祇園祭の山鉾巡行(今年は24日にもあるようです。)といよいよ夏祭りのシーズンに入りますね。
そうそう、14日早朝にはサッカーのドイツVSアルゼンチンの決勝、ぼちぼち梅雨が明けてのカラっとした季節になって欲しいものです。では、また~~。

朝顔は、前の年のこぼれ種で芽が出ていた大昔の記憶がありますので、種からで大丈夫だろうと桜が終わった頃に種まきをしましたが、さっぱり芽が出ずで、何度か繰り返して、現在やっとふた株だけツルを伸ばしつつある状態。
どうやら、気温が上がっていないのに、早く芽をだせ!のお世話しすぎの水やり過多で種の状態で腐ってしまったようです。知人に言うと、小学生でも種から栽培できるのにと呆れられました。
早くから楽しみたいので、仕方なく園芸店で大きくなっている苗を二つ購入して、近頃は毎日大輪の花をつけてくれています。
第二の誤算
ベランダは日当たりの良い南に向いています。
朝顔のツルがぐんぐん伸びる頃になって、はて困りました!ツルをどういう風に伸ばすべくお世話をすれば良いか?
できれば、ベランダの南に向いている方と反対の窓のサッシ側に伸ばせば、日よけにもなって好都合です。しかし、ネットを張るにも使えそうな出っ張りやパイプは窓のサッシ側には皆無です。仕方ないので、100円ショップの適当なネットを、外側の南のガラステラスのポールに結びつけてツルを誘導しました。
大誤算
順調につるが伸びて葉も増え、つぼみが大きくなってきましたが、そこでさらなる問題が!
南向きのネットで伸びたツルの葉や、大きくなったつぼみがみんな、外を向いてしまうのです!!
しばらく前から、もしかしたらと思っていた決定的な誤算!せっかくの花がみんな外を向いてしまって、楽しめないこと。太陽の力の偉大さを思い知らされましたが朝顔にとっては当然のことでした。
このため、あす朝開くだろうつぼみは、前夜にできるだけ部屋の方を向くように恐る恐る曲げてお願いすることが日課になっていますヽ(;▽;)ノ。
・・・・
来年は、遮光フィルムを貼って日光を遮れば、相対的に日差しが強い部屋側を向くのじゃないかとか、窓のガラスに薄い鏡になるようなフィルムを張って日光を反射させたらどうかとか、怪しげなアイデアはあるのですが、どなたか良い知恵をいただけないでしょうか?やはりあんどん仕立てが無難でしょうか?


・・・・・・・・・・・
13日からの週は、15日に博多祇園山笠の追い山、17日は京都・祇園祭の山鉾巡行(今年は24日にもあるようです。)といよいよ夏祭りのシーズンに入りますね。
そうそう、14日早朝にはサッカーのドイツVSアルゼンチンの決勝、ぼちぼち梅雨が明けてのカラっとした季節になって欲しいものです。では、また~~。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます