goo blog サービス終了のお知らせ 

かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

653 「冷静に冷静にと日々煽り立て」

2009-05-18 | 色んな話題
関西の高校生を中心に国内感染者が発生しました。週明けの今朝の通勤では、急速にマスク姿が増え、街の店頭ではマスクが姿を消しています。

ネットの新聞案内人というコラムで、栗田 亘氏の記事を拝見しましたので、その一部を紹介します。。
:::::::::::::
岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長のジャーナリスト向けの講演(http://allatanys.jp/B001/UGC020006020090514COK00293.html)
は、日本社会が冷静にインフルエンザに対処するために重要な意味があるものですが、同センター長は講演の最後に寺田寅彦が地震の時に書いた次の文章を紹介します。

 ものをこわがらなさ過ぎたり
 こわがり過ぎるのはやさしいが
 正当にこわがることは
 なかなかむつかしい -寺田寅彦-
  
 そして「我々は今、正しくこわがることができるであろうか、という課題に直面している」と結んだ。
::::::::::::
表題は、朝日川柳に投稿された、昨今の新型インフルエンザのマスコミの報道をやゆしたものですが、一人一人、正しく対処して行きたいものです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。