
瀬知ヨーコ(vo)+木村秀子トリオ:井谷享志(per)土村和史(b)
5/2(金)鎌倉DAPHNE(ダフネ) 19:30〜
5/8(木)仙台Mondo Bongo 19:00〜
5/9(金)八戸サロンドギリコ ジャンル不問フリーセッション 19:00〜
5/10(土)八戸・喫茶へバナ早朝ライブ 7:45〜
5/10(土)十和田キューダス・S 19:00〜
5/11(日)八戸るぽぞん 15:00〜
5/20(火) 新宿PITINN 平井庸一(g)Prog Jazz Metal band : 松井玲央(g)カイドーユタカ(b)土村和史(b)井谷享志(ds, per) 14:00〜
5/24(土) 横浜・港南台CoZAの間 LUNA(vo)木村秀子(p) 19:00〜
新潟ツアー

Sound Scape Canvas : LUNA(vo)木村秀子(p)土村和史(b)井谷享志(per)
6/13(金)糸魚川ひすいの海 19:00〜
6/14(土)村上・楽屋 19:30〜
6/15(日)新潟Jazz FLASH 16:00〜
もはやおなじみの仙台&八戸(5月)と新潟(6月)です。皆さんに会えるのを楽しみにしてます
6/27(金)港南区民文化センターひまわりの郷「ピース
フェスタこうなん」
4 Piece for Peace : 瀬知ヨーコ(vo)木村秀子(p)土村和史(b)福井豊(per) 11:00くらい?
6/27(金)赤坂Jazz dining Bb 宮本剣一ビッグバンド 19:00〜
6/28(土)横浜・港南台CoZAの間 木村秀子(p) 19:00〜
最近ベース(コントラバス)の ケース(ギグバッグ)を新調しました。


いままで紺色だったんだけど今回は緑。ちなみに夏場に受ける熱を考えると黒いケースは使いたくない派です。楽器に付属してたら使っちゃうけど、、
で、いままで使ってたケースは帰国後わりとすぐの2001年か2002年くらいに買っているので23-24年くらい使ったことになります。よく使い込んだものだ。また同じ年数使うとしたらその頃には自分は80歳近くなってるので生き延びてベースを弾いてるのだろうか、なんて考えちゃったりして。
さてだいぶ春めいてきましたね。花粉症の人にはツラいこの季節の後はKai Petite(g,vo)とのデュオの再演や瀬知ヨーコ(vo)+木村秀子(p)トリオの東北ツアーなどやります。各地の皆様に会えるのを楽しみにしています。
3/14(金)新宿PITINN 平井庸一(g)Prog Jazz Metal band : 松井玲央(g)カイドーユタカ(b)井谷享志(ds, per) 14:00〜
3/22(土)横浜・港南台CoZAの間 木村秀子(p) 19:00〜
4/25(金)横浜・中山Mystic(福田屋) Kai Petite(g, banjo, vo) 19:00〜
4/26(土)横浜・港南台CoZAの間 大堀博士(as)木村秀子(p) 19:00〜
5/2(金)鎌倉DAPHNE(ダフネ) 瀬知ヨーコ(vo)木村秀子(p)井谷享志(per) 19:30〜
東北ツアー
瀬知ヨーコ(vo)+木村秀子トリオ:井谷享志(per)土村和史(b)
5/8(木)仙台Mondo Bongo 19:00〜
5/9(金)八戸サロンドギリコ ジャンル不問フリーセッション 19:00〜
5/10(土)十和田キューダス・S 19:00〜
5/11(日)八戸るぽぞん 15:00〜
5/20(火) 新宿PITINN 平井庸一(g)Prog Jazz Metal band : 松井玲央(g)カイドーユタカ(b)井谷享志(de, per) 14:00〜
5/24(土) 横浜・港南台CoZAの間 LUNA(vo)木村秀子(p) 19:00〜

2024年も中盤。しかし今年は春が短くてすぐ夏みたいになっちゃいましたね。5月に激しい雨の日が結構あったし。また夏は酷暑になりそうで心配です。秋も短くてほぼ夏冬しかないアメリカ東海岸みたいな気候なんだろうな、、
心配しててもしょうがないので今年は旅仕事頑張りますよ。先月の木村秀子トリオ東北&日本海ツアーも実りのある旅だったし7月に初めて行く奄美大島も楽しみ。というわけで引き続きよろしくお願いします。
6/22(土)横浜港南台CoZAの間 瀬知ヨーコ(vo)木村秀子(p) 19:00〜
6/29(土)横浜洋光台まる然食堂 池田アースケ正博(vo, g, per)木村秀子(key) 18:30〜
7/5(金)奄美リゾネッチャヴィライン嘉鉄 池田アースケ正博(vo, g, per)木村秀子(key)山北紀彦(per) 19:30〜
7/6(土)奄美名瀬MAYASCO 池田アースケ正博(vo, g, per)木村秀子(key)山北紀彦(per) 19:30〜
Asante Summerツアー2024
池田アースケ正博(vo, g, per) Mush(vo, per etc) 星汰(per) ducci(ds) 土村和史(b, per)
7/21(日)豊田市 渓流荘 渓流フェス2024 17:15〜
7/22(月)豊田市 如意寺 19:00〜
7/23(火)高槻こなもんbar Impact 19:30〜
7/25(木)淡路島FBI AWAJI 19:00〜
7/26(金)香川県綾川町Meguru Zero Wate Cafe アフリカ太鼓祭 19:00〜
7/27(土)新居浜cafe nora 13:30〜
7/28(日)高知県四万十町立七里小学校体育館 14:00〜
7/30(火)小豆島Moksha coffee stand 18:30〜
8/2(金)周防大島東和総合センター 18:00〜
8/3(土)広島・宮島口Loop 12:00-12:30
8/3(土)島根県江津市 風のえんがわ 18:30〜
8/4(日)浜田 TBA
8/5(月)米子 ノームの糸車 18:30〜
8/12(月)横須賀市 SYOKU-YABO農園 18:30〜
8/17(土)横浜市南区 TBA
8/19(月)東高円寺U.F.O. CLUB 平井庸一(g)Currents : 大蔵雅彦(cl)落合四郎(p)イヌイジュン(ds) 19:00〜
8/21(水)新宿PITINN 平井庸一(g)Jazz Metal Band : 松井玲央(g)山田光(as etc)カイドーユタカ(b)井谷享志(ds etc) 14:00〜
8/22(木)弘明寺音景 Organ Room ジャムセッション 19:15〜
8/24(土)港南台CoZAの間 菅野浩(as)木村秀子(p) 19:00〜
咲くぞ咲くぞと言ってなかなか咲かなかった桜🌸も関東ではしっかり咲いてもう終わりにさしかかっています。みなさまいかがお過ごしですか?

もうこのまますぐに暖かくなって夏になるんだろうな、、
さて春終盤•夏入り口のこの時期は5度チューニングベーシストの居場所をしっかり保証してくれてる(と自分では思い込んでいる)バンドでのパフォーマンスです。5月にはがっつり10日間の東北•新潟ツアーがあります。あとGW中も横浜で演ってます。
ぜひ見に来てください!
4/13(土)横浜AIREGIN 木村秀子(p)trio : 井谷享志(per) 19:00〜
15(月)新宿ピットイン Jazz Metal Band : 平井庸一(g)山田光(as)カイドーユタカ(b)井谷享志(ds, per etc) 14:00〜
27(土)横浜港南台CoZAの間 Andrew Melton(vib)木村秀子(p) 19:00〜
28(日)関内A.B.Smile Andrew Melton(vib)木村秀子(p)宮岡慶太(ds) 14:00〜
5/3(金)横浜中山Mystic 瀬知ヨーコ(vo)木村秀子(p)井谷享志(per) 19:00
木村秀子トリオ東北•新潟ツアー

木村秀子(p)井谷享志(per)土村和史(b)
10(金)仙台Mondo Bongo with 瀬知ヨーコ(vo) 19:30〜
11(土)十和田キューダス•s with 瀬知ヨーコ(vo) 19:00〜
12(日)三戸 東門 with 瀬知ヨーコ(vo) 18:30〜
13(月)八戸サロン•ド•ギリコ with 瀬知ヨーコ(vo) 19:30〜
15(水)糸魚川 ひすいの海 19:00〜
16(木)新潟Jazz FLASH 19:30〜
17(金)酒田 港座 with 松本健一(ts)広沢Lima哲(ts) 19:00〜
18(土)村上 楽屋 with 松本健一(ts) 19:30〜
19(日)鶴岡市立加茂水族館 18:00〜
24(金)早稲田RiNen CURRENTS : 平井庸一(g)大藏雅彦(cl)落合四郎(p)イヌイジュン(ds)
25(土)横浜港南台CoZAの間
よろしくお願いします🙇


昨晩は2年ぶりに雪が積もりました。昼から酒なんか飲んじゃって楽しく過ごさせていただきました。

今朝は通路確保のための雪かきをして今はまったりしています。
実は2024年最初の投稿です。
元旦の地震から旧年中の総括をしたり新年の抱負を述べたりする気にならなくて。別に被災したわけではないんですが、、
もちろん音楽やる気は満々で、既に過ぎ去った1月28日の月例ライブイベント「たまりBar」も楽しい演奏でしたよ。気合いとアイデアに満ちた澤口碧(fl)ちゃんとそれに触発された木村秀子(p)の二人の熱気でいいライブになったと思います。こちらで告知しそびれたのが残念というか反省。

さて2月は昨年新譜を出した平井庸一(g)のレコ発があります。

"Yoichi Hirai Trio + 2 / Mondendal"
「ギタートリオによるジャズ・スタンダードと、デスメタルやプログレやミニマル音楽とも繋がる自作曲、2つのタイプの楽曲群が大きな円環を形作る唯一無二の現代ジャズ・ギター・アルバム」(佐藤英輔)
2/14(水)新宿PIT INN
平井庸一(g) 5th album “Mondendal”発売記念ライブ 19:30〜
カイドーユタカ(b)井谷享志(ds, per, electronics)山田光(as)土村和史(5度調弦b) ゲスト:林栄一(as)
毎月多彩なゲストを迎えてお送りしてる地元での月例ライブイベント「たまりBar」ですが今月は原点に帰って久しぶりにピアノとベースのデュオでやる予定です。
2/24(土)港南台CoZAの間「たまりBar」木村秀子(p)土村和史(b)デュオ 19:00〜
2023年も多くのミュージシャンがなくなったけど特にこの年は自分たちが多大な影響を受けた人が複数亡くなりました。彼らへのオマージュを通して自分たちの「いま」を整理しようというまあ超私的な企画にしようと思っています。
そして「たまりBar」3月は旧知のギタリスト、椎谷求を迎えてお送りします。横浜のホテルでは唯一定期的にジャズライブを行なっているローズホテルのFriday Jazz Nightのプロデューサーでもあります。