にがおえ奮闘記

似顔絵イラストレーターの日々奮闘のことなど・・・

シーモンキー006

2015年10月31日 11時16分54秒 | シーモンキー(アルテミア)

時代おくれ屋の武さんが「シー藻」の動画をアップしたということなので
リンクを張っておきます。

●武さんの「シー藻」動画
(シー藻が浮き上がる様子が良く分かります)
https://www.youtube.com/watch?v=r-6WnClYcTA


うちの「シー藻」は?というと・・・・
「藍藻」退治の為に水槽から別容器に取り出して
「木酢液」攻撃を実行中。
水槽内に注入すると、
シーモンキーの幼生にダメージがあるみたいなので
取り出すことにしました。
さて、再生するかどうか・・・・???

何だか水槽内がスカスカした感じ・・・
餌は、「米のとぎ汁」を与えています。
水槽内の容器の中で幼生を孵化、飼育中。
水槽で直に孵化させると、
広すぎるのか餌を見つけられずに餓死するみたいです。


ギックリ腰は、大分良くなってきました~!(´o`)


いたた・・・・!

2015年10月27日 19時18分59秒 | 日々、思うに・・・

昨日から ギックリ腰 になりました・・・(>ε<)
前屈姿勢が取れないので、靴下がはけませ~~~ん!

寝込んで動けないほどひどくはなさそうだけど
動作がのろくなるので日々の用事を済ませるのが大変!!

●シーモンキー
「シー藻」にくっついた「藍藻」を退治する方法を模索中!
水槽から少し取り出して、「木酢液」原液注入を実験中です。

 


シーモンキー005

2015年10月17日 13時32分18秒 | シーモンキー(アルテミア)

「シーモンキー」を始めて約1か月が経ちました。
その頃生まれた幼生が1センチぐらいになり30匹ほど泳いでいます。
中には卵をたくわえている雌も・・・・・
次世代・・・生まれるかな?

ヒーターをそこそこの物に変えたので水温も上がり快適そうです。
経済性も考えて、ヒーター部分が取り換えられる物にしました。
27~28度はいるみたい・・・・・
水温の上がらない前のヒーターは、ネット検索で
「品質のばらつきがあり買ってはいけない物」として載っていました。
(>ε<)

●シー藻ですが・・・
「藍藻(らんそう)」退治に「木酢液(もくさくえき)」を入れて
消毒、遮光してみました。
何だか黄緑色が黒っぽくなって弱っているような感じ。
このままいなくなってくれへんかな~~~!

たぶん「木酢液」の影響で
大きいものは耐えたものの
ミジンコ大のシーモンキーはいなくなってしまいました。


●「シー藻」VS「緑ゴケ」
この感じのまま、変化せず・・・・・・・
廃棄しようと思います。


シーモンキー004

2015年10月07日 10時17分44秒 | シーモンキー(アルテミア)

やれやれ・・・と安心していたら・・・・・
またまた、緑ゴケ発生!!(>ε<)

画像では分かりにくいですが、
濃い緑の中に黄緑色のものがのりみたいにべっとりくっついています。
ネットで調べて見ると、
「藍藻(らんそう)」という「シアノバクテリア」の集まりみたいです。
コケ用の薬品もあるそうですが、「シー藻」も一緒に枯れてしまいそうで
使えません。

今のところ、「濾過バクテリア」を投入したり様子を見ています。

シーモンキーは、元気ですが
温度の上がらないちゃっちいヒーターを買ってしまったので、
この頃の気温の低さに伴う水温の低下で小さ目のシーモンキーは
数が減ってしまいました。
慌てて温度調節の出来るヒーターを注文した所です。(^_^;)


●「シー藻」VS「緑ゴケ」
何となく水が澄んで来て「シー藻」が優勢になって来ている感じ・・・


「シー藻」VS「緑ゴケ」

2015年10月03日 13時19分52秒 | シーモンキー(アルテミア)

シーモンキー(アルテミア)の水槽から取り出した「シー藻」
別の容器に残してあります。

この状態で「シー藻」が強いのか「緑ゴケ」が強いのか?
果たしてどちらが勝つのか?
どちらも枯れてしまうのか?
共存するのか?

ちょっとした疑問でしょ? (*^▽^*)  

今のところ、「シー藻」が「緑ゴケ」でコーティングされた状態なので
「緑ゴケ」の方が優勢かな???

 


シーモンキー003

2015年10月01日 14時33分16秒 | シーモンキー(アルテミア)

あらら・・・・・・

「シー藻」 育っていると思っていたら、
育っていたのは、「緑ゴケ」でした・・・・・・!!(>ε<)
時代おくれ屋」の武さんにお伺いをたてると、
水槽を新しく立ち上げた時、まれにコケが発生する場合があるらしいです。
この水槽 大当たりやったワケやね~~~(^_^;)
追加で「シー藻」を持って来てくれるとのこと。
ありがたや~~~!

まずは、「緑ゴケ」の取り出し!
小さな幼生も泳いでいるので、
30センチ定規でこすってはがし、お箸でつまみ取る・・・メンドイ~
少なくなった所でスポイトで慎重に吸い取る。
吸い取ったものを溜めた容器には、やはり小さなヤツが泳いでいる。
水槽に戻してやらなくっちゃ!

その後、武さんに持って来てもらった「シー藻」を投下!
今回は、ご厚意で大量にいただきました。

この「シー藻」って面白いですね~!!
ライトをあてると塊になって浮き上がって来るのに
お箸などでつっつくとバラバラになる。
下に沈むとまた塊に・・・・・・・
武さんの「ず~~と見ていても飽きない」というのが
良く分かりました~!!
文章では、この不思議さがお伝え出来ないのが残念・・・

お陰様で、
水質は落ち着いたみたいでピカピカになりました~!(*^▽^*)  

シーモンキー(アルテミア)の方は、
卵から孵ったものが3~4ミリ大になって30匹ほど泳いでいます。 

●武さんの「シー藻」のページ
http://www.osk.3web.ne.jp/~jetplan/cmo/