σ(`・ω・´)オレ

メインジョブは、サポ獣使いです。

コンビニエンス

2006年12月27日 15時13分45秒 | さいきん思ったこと


 実は我が家の隣に、小規模な食料品スーパーがあったのだけれど、そこがつ
ぶれて早1年ちょい・・・。1~2ヶ月前から、背広を着た男が数名で、そこの空
いた建物を何度か見に来ていたので、新しいテナントが入るのかな?・・ぐらい
に思っていたら、今朝、そこの地主が挨拶に来た。来月の15日から建物をごっ
そりと改修する工事をやって、その後そこにコンビニが入るらしい。

 場所はどうやってももう広くならない古い道沿いで、道幅は4メートルぐらい。
大型トラックが迷い込んできたらUターンできずに難儀するぐらいの道。
その建物に入っていた食料品スーパーも実は2つ目で、交通の便は悪くなくて、
駐車場の数も足りているし、出入りもしやすい。ぽつんと銀行ATMもあるし、
北に50メートルも行けば郵便局もある。しかし、いかんせん買い物をする人口
が少ないようで、前にあった食料品スーパーの客足も鈍かった。

 何しろもう、場所がよくないのだ。
府営の団地。公団など、5階建て団地が建ち並ぶけど、町そのものが高齢化して
おり、子供が少なく、北100メートルちょいの位置にある小学校と中学校は廃
校になる予定(母校なのだが)なのだそうだ。

 実はこの場所から南に100メートルも行けばローソンがある。
道に出てみれば斜め前ぐらいの距離だ。
オーナーは20年前のオンボロサニーに乗ってるし、棚の商品はスカスカ。
儲かっていないのが雰囲気でわかる。

 コンビニは、仕入れはすべて本部が支配していて、仕入れた商品の払いは、1
ヶ月に2度ほど現金で振り込まないといけないらしい。
資金繰りに困ると、まず回転の鈍い日用雑貨、男性用化粧品や、マスク、タオル、
石鹸など置いてる棚がスカスカになる。商品はあるのだけれど、手前に1個置い
てるだけという状態だな。棚の下段が何も置かなくなったりするともう資金繰り
に困っていると考えていいだろう。
まあ、近所のローソンがいまこの状態なんだろうな。資金繰りがしんどそうだ。
新しいコンビニができたらこのローソンも潰れるだろう。

 ってか、潰す気まんまんだ。
 
 うちの前はコンビニ2軒食えるほどのキャパシティない。

 これはライバルコンビニチェーンがこのローソンの経営状態を見越して
「ローソン潰したら食える」と踏んでのことだから、1軒なら食えるのだろう。

 20年前は、ローソンがないところは田舎と言われて、大阪のほうから徐々に
ローソンがこっちに攻めてくるのを心待ちにしていたのだけれど、ローソンがひ
とつ国道沿いにできてからコンビニ戦争が勃発してコンビニが乱立。
コンビニ同士で潰しあえばいいのだけれど、その周辺にあって、オレらが子供の
ころから利用していた、パン屋、文具屋、駄菓子屋など、ことごとく潰してしま
うのだからタチが悪い。

 そう、コンビニ1軒なら食えるというのは、どうやら、

 周辺の店ぜんぶ潰して、オンリーワンの1軒という意味であり、競合するコン
ビニだけの潰しあいじゃあない。コンビニに置いてある商品と少しでも競合する
なら潰される対象なのだ。

 道のお向かいさん同士で、いままで仲良くやってきた、パン屋と酒屋がある。
コンビニ戦争は容赦なく小規模個人店舗の経営者を恐怖のどん底に叩き落した。

 お向かいの酒屋がコンビニに手を出すと、自分らが潰れる。
土地、建物を用意して「オーナー募集」とする戦略も多く見られた。
建物まで用意しておきながら建物の入り口に募集の張り紙だよ?

 もう近所にコンビニが建つと、その周辺じゃあやっていけないから、今まで仲良
くやってきたお向かいの店を潰したとしても、自分らだけは食っていかないとい
けない。苦境に立たされた店主はこういって自らを納得させる。

 うちがやらなくても、どうせ誰かがやるんだ。

 コンビニやりたくてはじめたオーナー、いったいどれぐらいいるのか。
大半は、コンビニに潰されたくなくて、仕方なくコンビニ経営を始めたひとなん
だと聞いたことがある。コンビニができたからといって、利用する客の数は増え
ないし、地域で1ヶ月につかうお金の総額も変わらない。ただ、地域の人がどこ
でお金をつかうかだ。いままで共存してきた、パン屋と酒屋は競合店になり、と
ても仲良くやっていくなんてできなくなった。

 個人経営の小さなお店で、自宅を店舗にしていると、実際問題として月間売り
上げベースで60万ぐらいあればギリギリやっていける計算。効率の悪い店でも
100万あればやっていける。でもコンビニだと400~500万は売り上げないと
やっていけない。いままで仲良くやっていた店、5~10軒をつぶして売り上げを
横取りしないと食えないのだよ。

 コンビニのイヤラシサ加減は周知の通りだろう。
道を挟んで向かい同士でローソンとセブンイレブンがしのぎを削ったりなど、ど
こにでも見られる風景だ。もう、やりたい放題だ。

 フランチャイズでコンビニエンスという形態は、お分かりのように世代交代が
非常に早い。建っては潰れ、いい場所に土地が空いたら、ライバルチェーンに取
られる前に引越しなどを繰り返し、異様な早さで進化している。コンビニが広が
った当初は、駐車場や店舗面積はいまの半分程度で、トイレも貸さないのが普通
だったはずだ。

 まるで細菌やウィルスのように増殖と死滅を繰り返し進化してきたけれど、
10年やれずに潰れるという基本は変わっていない。

 オーナーの願いは、儲からなくていい、食っていければそれでいいんだという
その一点に尽きるとオレは思う。だが、そのひとつの願いすら叶ってはいない。

 コンビニは最初から進化などしていないのだ。

 店舗、駐車場面積が広がり、生鮮食料品にも手を出すようになって、スーパー
と競合。コンビニと勝負することになったスーパーが24時間営業はじめて、現
にその付近のコンビニが潰されている。今後は、コンビニとスーパーの垣根もな
くなっていくだろうという見方もある。もうコンビニの未来も暗いと思う。

 コンビニ最大の弱点は、個人経営だってことだな。
カネ持ってないから持久戦になると負けるんだよ。

 うちの周辺、近所のローソンの棚がスカスカになった頃に、トドメといわんば
かりの出店で新しいコンビニができるそうなので、これはまだいいのだけれど、
あらためて周りを見渡してみると、コンビニつぶれて周囲に小さな店がひとつも
なくなってしまったところが多い。

 いや、ほんと。何しろ他に商店がないのだ。
1キロちょっと離れたところに大規模なスーパーはあるけど、たかがパンやおに
ぎりを買うのにそこまでいきたくない。
近くにローソンができたときはうれしかったけど、今考えると考えが浅かった。
周りの個人店舗みんな廃業したので、そのローソンがつぶれたら大変なんだ。

 うちは自宅から建物ベースで1メートルの距離に新しくコンビニができること
になったのだが、これは近すぎる。

 深夜に騒ぐDQNが集まるし、
 大音量でカーオーディオをボンボン言わせるDQN集まるし、
 じゃかましい音でアイドリング続けるDQN集まる。

 そういう店に集まる蛾のような連中を、店側が追い払えないという事実。

 コンビニも近すぎるとイヤだなぁ。

 100メートルぐらい離れてるのがちょうどいいかも。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。