風の雑記帖

季節感あるシンプルな暮らしをめざし!6月は床掃除。フットケア。

本棚 空海と雪舟

2013-03-12 | 図書活

 

空海=真言宗の祖=弘法大師

コレは宗教本ではなく 空海の天才伝です。

唐に渡り、真言密教の正統な後継者となった空海。

勉強も修行も大好き それが空海を天才にしたというのです。

書物による机上の空論ではダメだというのです。

修行は脳内にセロトニンを分泌させるなど 脳科学に通じているようなのです。

 

雪舟の水墨画は 博物館で何度か見たことはあります。

水墨画が禅宗の影響であること、中国に渡ったことも知っていました。

室町時代 禅宗が盛んな頃  権力争いが激しくなり 戦乱の世となる 

少年雪舟は 中国にわたるり実際に見た景色を描く。

帰国後も彼は目で見た景色(真景)を描いた。

それまでは、想像の景色や絵画を真似をしていた。

戦乱の世に 水墨画の天才が現れるとは、不思議ですね。

 

 


人気ブログランキングへ 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3.11「震災忌」で一句 | トップ | カラフルなブルトーザー »

図書活」カテゴリの最新記事