goo blog サービス終了のお知らせ 

B型 ダイアリー

趣味やライフスタイルで思った事を何気に残してます。

色んな情報が共有できるとイイなぁ   (*^▽^*)ょろ♪

日本男児

2011年06月13日 | Book
長友佑都選手の『日本男児』を読みました。



幼いころから負けず嫌いな彼は自分を磨くため、目標を持ち
常に努力を重ねた事で今の『自分』を確立させてきてます。

5年前までは普通の大学生選手だった彼が、世界トップチーム
のサイドバックとして活躍しているのは、いつも大事な場面で
ポイントとなる『ひと』との出会いがあったからこそなのですが、
与えられたチャンスを活かす事ができたのはストイックな自分
を作り上げたからこそ!!

「熱い男」 長友佑都選手 素晴らしい

発掘良品

2011年02月10日 | Book
TSUTAYA×SCREEN特別編集した雑誌

『100人の映画通が選んだ本当に面白い映画。』をゲットンしました

  

TSUTAYA限定特典として特別予告18タイトルDVD付き

映画って観る人によって様々な角度で評価されますが、映画

好きな私にとっては記念すべき一冊でしょう



さて、今夜は4週連続となる飲み会だぁ

天気が崩れない事を願いつつ、楽しく飲んじゃうぞぉーっ

Best Gear

2011年02月08日 | Book
最新デジモノ類が満載の雑誌『Best Gear』をゲットンしました。

  

「LEDフラッシュライト」が付録となってましたが、この色はなぜ?

  

気になってた記事は「スマートフォン」

今一番欲しいのは「IS04:REGZAケータイ」だけど

生産数が少ないらしく予約も既にイッパイで予約してる人でも

直ぐに入手できないかも・・・  との事

Auショップへ先日行ったけど、予約すら受付けてないらしく

店員さんに事務的に予約受付拒否扱いされました。

急ぐことはないんだけど、発売日が近いと物欲急上昇

小説 『KAGEROU』

2010年12月19日 | Book
先日購入した小説『KAGEROU』

ゆっくりのんびり読もうと思ってたけど、ついつい一気読み

初版分は印刷ミスがあり、シールで修正してるとの事でしたが
こんな感じで修正されていました。



この修正に関しては戦略?(意図的)な気がして仕方ないけど、、、
どちらにしても大変な作業だった事でしょう。

「新しいジャンル」と言われるこの小説の感想も読者によって
賛否両論有るようですが、捉える人の考えが沢山有るって事は
有る意味「新しいジャンル」なんでしょうか???

活字を読みながら、頭の中で自由に情景(イメージ)を膨らませ
決められた映像のない読書って映画と違う一つの楽しさですね♪

シティ情報 おおいた

2010年12月17日 | Book
月刊シティ情報おおいた 今月号はお得なクーポン付き

  

この季節には最適な温泉(家族湯・日帰りプラン半額 100円入浴)
クーポンですぞ!

買いそびれてたからクーポンの有効期限まで残り1週間
温泉に行く方は、雑誌を買ってから行くと良いかも・・・

続! 小説 『KAGEROU』

2010年12月16日 | Book
昨夜、行きつけのTSUTAYAで大分は入荷が2~3日遅れると
言われ予約だけ済ませてた水嶋ヒロさんの小説『KAGEROU』

予約から11時間経過した正午、お店から商品到着の電話が入りました。

  

結果的に手元に届いたのは良いのですが、、、
全国的ネットワークを備えてるであろうTSUTAYAさん
「大分は入荷が遅れる」の誤報は何が原因なの???

まっいいか(笑)

この週末は一気読みですな

小説 『KAGEROU』

2010年12月15日 | Book
齋藤智裕(水嶋ヒロ)さんの処女作となる小説『KAGEROU』が本日発売

命をテーマにしたストーリーらしくどんな内容なのか楽しみ

昨夜、仕事帰りに近所のTSUTAYAへ寄ってみましたが店頭に並んでなく
店員さんへ聞いてみると、大分は2~3日程入荷が遅れるみたいですって

全国の書店から43万部の予約注文を受けてるらしく、、、 
確実に手に入るんだろうけどお店に寄ったついでに予約入れちゃいました。


文庫本 『白夜行』

2010年12月09日 | Book
以前読んだ東野圭吾さんのサスペンスが読みやすく、ちょっと癖になりそう

来月映画化が決定している文庫本『白夜行』を買いました

 

韓国では昨年、すでに映画化されてたんですね。

全800ページにも及ぶ長編サスペンスはこたつの中でゆっくり
読んでいこうかな 

ブックカバー

2010年09月20日 | Book
読書してる皆さんってブックカバーはどんなの使ってるんだろ?

私はお店でもらったカバーをそのまま使ってますが、何か味気なく、、、

最近、外出する時に本を持ち出す事が多くなった事だし、、、

TSUTAYAのHPでDLできるブックカバーを見つけました。

  


探してみると100円ショップにも数多く、通常使用から入浴用カバーまで

多種多様なものが多く、其々さりげない拘りがあって見てて楽しいですね。

     

で、、、次男の練習の待ち時間を利用して読書してたわけですが

『 永遠の0(ゼロ)』を読み終わりました。

戦争って、人の命って、、スゴク考えさせられる内容で、、、

一つ言えることは、「この時代に生まれて良かった」です。

文庫本 『永遠の0(ゼロ)』

2010年09月15日 | Book
文庫本 『永遠の0(ゼロ)』を読んでます。

  

未だ1/4分程度しか読んでないけど、今の時代に生まれて良かった、、、

心から思います 

「不幸だー」と、思う時があるけど幸せな環境に慣れてるだけなんでしょうね。

でも、「不幸だー」って思ってしまいます