goo blog サービス終了のお知らせ 

グラトラBBと遊ぶOLD BOY(NO FUN NO LIFE)

グラストラッカー・ビッグボーイにハイエース車中泊キャンプも交えて!

タイヤ交換 完結編

2020-02-04 10:29:59 | 整備
とうとう、ついに交換日当日。
待ちに待った日でもあります。
天気も良くて寒くもなく、いつも通りガソリンコック・オフからオンに切り替えてのセル一発始動!
リアショックを入れ替えてからの初めての走行でもあります。
マンホール上を通過する際は間違いなく振動をソフトに吸収してくれているようです。
そしてお約束の時間にオートショップZさんへ持ち込みました。

到着したら、いきなりバイクをしげしげと正面から眺めるオーナー。
ん?と思ったら、フットブレーキのペダルを見ていました。
フットペダルの交換もお願いしていたのを忘れてました(^^;

「これ、ペダルが曲がってるのではなくて、ステップが曲がってますよ」と言いながら、デッカいモンキーでステップをグググッと。
スペアで持ち込んでいたペダルを真横に並べて、「これ取り換えても位置は変わらないですよ。」って・・・
確かに真上から見てみると同じ角度で反っていました。
で、ステップを矯正してもらってから、またがって踏んでみると確かに違和感は薄れている(^^;

ということで、フットブレーキの交換は中止になりました(^^;
ペダル矯正ありがとうございます(^^)
持ち帰るペダルは美品なので、ヤフオクで売り払うこととします。


で、組み換えには小一時間かかりますということだったので、プラプラと近くのホームセンターや二〇館を散策。
そして戻ってみたら、完璧に組みあがってました!

タイヤバランスはこのタイヤだと取る意味があまりないということなので、それもキャンセル。
お支払いはざっと11000円に減額していただきました。
細かく言えばPAYPAY支払いなので5%バックです(^^)
ご丁寧にお見送りをいただいて帰路へ。

初めての交差点左折で「んっ?」と思ったのは、倒れ込みが軽い?早い?カンジです。
ブロックタイヤの違和感を感じるべく、走りながら敏感に観察しました。
中低速では、そんなに違和感はないです。
70kmあたりから以前のタイヤにはなかったビリビリというカンジの振動を感じます。
ただそれも超敏感に意識しているからで、慣れてしまえばわからなくなるくらいだと思います。
しかしまあ、長距離の高速を走ってみないと、こればかりは何とも言えませんが。
それと超低速では確かにタイヤのゴヅゴツ感はありますね。

で、ガレージへ戻ってしげしげと眺めて撮影大会(笑)

Fフェンダーの浮き具合?が絶妙でカッコイイ!@個人的主観


前方から


後方から







予想通りの仕上がりです!

これで長距離ツーリングも安心して出掛けることができます。
それと、どんな道でも入っていけそうな! 多分、行きませんが(^^;

お安く上がって、セコい自分は大満足です(‘ヘ´)v