
これ、何か分かりますか?
洋裁でアイロンがけ時に使う「ウマ」と言うものです。
何十年前のかは分からないですが、
今年 母が亡くなって、真っ先に目に付いたのがこれでした。
生地を買ってきてスイスイ縫う母が、魔法を使ってる様に見えました。
今度の学芸会では何を着る?と聞いてくれ、畑仕事で忙しい中、いつも縫ってくれ、それを着て歩くのが自慢でした。

先ずは、生地の張り替え!

昔のテープと針金で補強して有りましたが、まだグラグラするので、ボンドでしっかり固定!
ここからはモノクロで〜

そうすると、無性にミシンが欲しく成り、持ってるミシンが間に合わせの物だったので、思い切って
コンピューターミシンを購入!

そうするとミシン部屋が欲しく成り、息子が使ってた部屋を大掃除〜!

みん花の写真も飾りました。

ついでに、パソコンも持って来て(今まであまり使ってなかった)
大きなテレビは、邪魔😰
でもこれは息子の希望でしかたなく、そのままに〜

(^^;

今まで溜まった、あまり生地、不要なGパンやシャツ!
私のテーマーは、目指せリサイクル手芸♻️
と、言う訳で出来たのが


デニムのツーウェイバック!
買ったものは一つもなし。
Gパン、Tシャツ、使わなくなった鞄の持ち手など利用して作りました。
さてさて
次はどんなのを紹介出来るかな〜
こんばんは。
今日も一日中、雨で寒い日でした。
ありがとうございます。
家の母もミシンを踏んだり、冬には編み物したり〜その横で私は見よう見真似で何かを作ってたように思います。
もったいないと言う気持ちと、何か出来ないかな?って考えるのも好きで始めたリメイクです。
え〜!これから出来てるの! そんな言葉が聴きたくて〜 失敗も多いけど、面白くてハマってしまいました(^^;
もう、こんにちは。カナ、
感動しちゃいますね。素適なリメイク術、上手いね。ドンドン夢が膨らみます。
最近、巷では、リメイク、パッチワーク とか言われて、各地で教室がある様です。
その先生が出来ますね。。ふぅちゃん みたいに、、。
小さい頃、母が針仕事で、簡単なリメイクしてました。今ほど物が豊富に無かった時代でしたからね。
少しリズムからズレた、クネクネした踊り〜
あれは時代の最先端を行ってたのかな😱
造語能力とダンスは、我々の時代より数段上だと思う。
お母さん、100年早くお生まれだったのかもヽ(^。^)ノ
ハエブンはね、かなぶんと似てるけど、
私は母 のルーツが福島県とか聞いたので方言なの?って言ったら「ハエってブーンって飛ぶべさ」って 大笑いだよね。言葉を作る母でしたね(😰
話変わって、田舎育ちな私は、ここ旭川に来て 町の上を走る線路(高架って知らなかった)の列車、たまに通りかかった時、列車と遭遇したら「あ、汽車だ!今日はいい事有るね」って何時も言ってたんだよね。
ウチの子供が大きくなって「お母さん、笑われたよ。それってことわざじゃ無いの」ブーブー文句言われた😂
考えてもごらん、線路の近くの人、そんなにいい事有るわけないじゃん!
って反論したら 、ばあちゃんに似てる。だって😱😱 オーマイゴット‼️
お母さんの使い込まれた「うま」まだ当分生き続けますネ^^
私の現役時代、外した部品(かなり大きい物)を乗せて置く台を、やはり「うま」と言いました。馬だろうと思います。
北海道の今頃の景色も見せて頂きました。
みん花の皆さんのHNと一致出来ない方も、出始めて焦っていますが、ひっかちゃんのツインハープ橋は、印象的で~す。
こんばんは。
しいちゃんはパッチワークなんですね。私の
苦手分野〜。良いなとは思ってした事あるけど、どうも性格的にピタッとパッチが、ワークにならなくて(笑)早く言えば
雑って事です😅
でもしいちゃんは和菓子とかも作ってるし、広い庭で木や花の世話に追われてて、凄い見習わなくちゃ!って思います(*^^*)
みん花終わって、一息、まだ皆んなのブログ回ってないけど、ブログは個性も出て なかなか面白いですね🤗
そして、私は何気に 長いコメントになってしまいます。
こんな感じで、ゆるり ゆるりと〜ブログ見たり、ミシンの前に座ったり、はたまた本読んだりで、何1つ終わらない〜という😱 ローテーションを繰り返してます(^^;
ひっかちゃんの手作り見せてもらうのは今回で二回目。
凄いなって感心してる。
あ~あ、私も2009年の6月から絶対しないぞ~っと言ってたパッチワークみん花始めるまでどっぷりハマって頑張ってたのにね。
ひっかちゃんと違って新しい生地を買って(随分溜まってしまってる(>_<))
その上、ひっかちゃんみたいにデザインできないから、キットを買って来て作ったタペストリーとバッグばかり。
あのまま皆捨てちゃうの勿体ないね。
見習わなくては・・・。
暑い夏の間と冬は少し時間あるけど、みん花にどっぷりだったからそれも出来て無くて。
どうして時間ひねり出そうかな?
まずはちょっと涼しくなったので植木の剪定から始めるね。
ブログになったらタ多分みん花程毎日は無理だから忙しくは無いと思うから、本気で考えないと(^^;)
やっとドタバタ終わったから遅い訪問ごめんなさい。
読者登録ありがとうね(*^-^*)
こんばんは。
ありがとうございます。とても、恥ずかしい気持ちがある中
作った記録を残したくて載せてしまいました。
手作り大好きなんです。
あと、ここをどうにかしよう って考えるのも 面白くってね🤗
結構 断捨離にもなって、あ、でも材料の生地は増える一方〜(笑)
好きな物に囲まれてるって 良いですよ。
Minamさんのブログにも、そのうちお邪魔しますね(^-^)v
ありがとう〜♪
まだまだ これから勉強しなくちゃ!だけど、お互い手作り好き💕
いい刺激受けて 頑張りましょうね🤗
手作り好きには、作ったもの見せたくなるし、
本好きには熱く語ってしまう、 という面倒臭い私です😅
すごいですね,ミシン台のクロスや部屋飾りも手作りなんですね。
暫くスッキリしない天気みたいなので本気で断捨離しないと。
私は一応自分の部屋があるけど、段々物が増えて…(-_-;)
何処かで思い切って片付けないとね〜
特にビーズ関係…(^^;; キットとか買っただけで作ってない在庫が引き出しを占領しとりますσ(^_^;)
生徒さんがその中から選んで作ってはくれてるけど、自分でも作らないと販売も出来ないしね〜(^^;;
ひっかちゃんに負けないように、チョットずつでも作ろ〜〜(*^▽^*)
でも、ホントあり合わせの物で作った割りにはバッグの出来はgood❣️だと思いま〜〜すっ(^_−)−☆
なんか、感激だったよぉ〜(*^▽^*)
次回作、期待してますっ(*´ー`*)
こんばんは。
もう、ふうちゃんに感化されちゃいましたよ。
昨日から、何度も書き直し〜(汗)
でも今年になってから、My roomが欲しくて 少しづつ進めた経過を残したくて〜
モノクロはボロ隠しです。
夏は暑くて冬は冷房完備(笑) でも、凄く落ち着く場所に成りました💕😊
見様見真似で作ってるから、かなりの雑さはあるものの、シャツやGパン、あ、着物と帯もある有るんだよね。
ふうちゃんセンセイには、及ばないけど、素人の針仕事〜何が出来るかお楽しみ〜♪
コメント
ありがとう🙇
すごく嬉しいです🤗
すごいですぅ〜〜(*´∇`*)
私も着古したシャツとかで、子供用の服をリフォームした事あるけど、中々思うようには出来なかった思い出しかない…
ひっかちゃん作のバッグ、お店とかでも売れそうじゃんっ❣️
写真も途中モノクロにしたりして…
いい感じ〜〜〜〜(*´∇`*)