
グラニーバッグ! グラニーとは、(ばあちゃんが持つような 昔懐かしい という意味らしい )を作ってみました。
A4の紙から 型紙おこして〜
開け口が大きく、タックを取ってと なってましたが、
すこしカクカクだし、持ち手の幅もせま過ぎに
なってしまいました(・_・;
↑ネット検索中に、作品をよく見せる撮影法〜
で 試してみました(^^)

こちら 改良を重ねた オニギリポーチ!

で、こちら 畳める オニギリポーチ!

こうやってオニギリ入れて

広げて ナフキンに〜

食べた後は 、たたんでコンパクトになります(^^)
さて 撮影終わり 〜 と、気を抜いた所で サボテンが落ちた!(◎_◎;)
オマケ

やっと アイスキャンドルに挑戦〜
ママさんダンプに吊るしてみました。
明日の朝は−13度の予報、
ちゃんと出来るかな?
あ、サボテン・・・
おにぎりバッグもいいし、グラニーバッグも母にプレゼントしたい(市販のを破れても塗って使っているので)プレゼントしたくても、お気に召すものが無いようで(^_^;)
アイスキャンドルは下付けなくていいのね、置いたものは氷が薄くて底が無くなっていました。
昨日作って今日一つだけ風船割ったらベランダに張り付いて徒労うとしたら割れちゃった(;゚Д゚)
そしてもう一つも・・・
おはようございます。
まだまだ 改良が必要なバックですが、そう言って貰うと本当に嬉しいです😂
風船なんですが、こうして吊るしてありました。
ってここまでは見たけど、コレ、どうやって
割るの‼️ (・・?)
13度と冷えたから、カチンコチンに凍ってます(^^;;
流石にじっとしてはいないだろうなと思ってたけど、一杯作ってるね‼
滅多にいかないFBだけど、今朝ピエロさんのお孫ちゃんと息子さん二人仲良くの雪掻き見て何で~ってビックリしたところ。
ひっかちゃんも同じ状況だろうなって思ってたら・・・ヤッパリ(>.<)y-~
まだまだ春は遠いね。
今のうちに一杯縫い貯めだね。
それにしても、素敵‼
お店に出せるよ
ところでサボテンは?
見えへん(^o^;)
今日はこちらも雪の朝!
グラニーバッグ、ファブリックもイイ感じ♪
オマケ!
明日が楽しみだね(笑)。
グラニーバッグはオシャレだし、おにぎりポーチもカワイイ!!
先日、個人の方たちが出店している、ハンドメイドの催しに遭遇したのですが、ひっかちゃんも、もしかして・・・な~んて、ちょっとドキドキしてしまいました~(笑)
おばあちゃん達の時代は、自給自足の時代だったから
世界に一つの物を自分で作ったんでしょう!?
オリジナルティーで、素敵なグラニーバッグ!・・・です。
でも、まだひっかちゃんには似合わないんじゃないかな!!
後、何十年後に持ちますか!!
こんにちは。
ピエロねえさんの所に、
負けず劣らずの大雪がまだ有ります(^^;;
あは、しいちゃんには敵わないですね。
でも連日の氷点下続きで 本当に冬眠状態〜 でも家では地道な作業してます(^^;;
しいちゃんの所も 春の開花が始まってるみたいですね。
色とりどりの花を見せて下さいね(^^)
こんにちは。
そちらも雪‼️
やはり今年は変なトシなんでしょうね。
平年なら 2月半ばぐらいから気温が上がるのに 、こちら今日も氷点下13度‼️
寒い〜 でも アイスキャンドル、朝見たらちゃんと凍ってて ヤッホーでした(^^)
ショカさんの アンモニャイト達ー可愛い💕
きっと来てますよ(=^x^=)
こんにちは(^^)
最近は、家でチクチク 出掛けるのは手芸店!
ハートのスキー場にも行きたいと思いつつ なかなか〜(^^;;
春と秋に ゆるいサークルで 展示販売みたいなのが有って、ちょこっと出すだけ。
いつも地場産センターとかで、お客として行ってます。
いつかは〜と夢は見てますがね〜(^^)
こんにちは。
いち早くの桜だより〜 ありがとうこざいます(^^)
梅に桜〜野の花も咲き出して
そちらは、もう春ですね。
まだ似合わないでしょ〜 嬉しい事言ってくれますね。
いえいえ、しっかりオバサンです(^^;;
母が まさに自給自足!
スーツからワンピース、私のセーラー服まで作った人です。
私なんて、1つ 2つ作ったら、違うの作りたくて 極めるモノが無いと言うわよろず屋です(笑)
とても 足元にも及びません(^^;;