秋の紅葉が始まってます(^^)/
サギソウ講座が23日に、ここ 神楽岡公園内の 緑のセンター内で行われました。
見事に咲いてくれたサギソウも終わりました。
花の終わった サギソウは、花をチョコンと切り落とし このまま置いておきます。
この時、大事なのは 水と肥料は 今まで通り欠かさないという事です。
茎も含めて、なるべくこの緑の状態を保つ事が、球根への栄養となるそうです。
そして枯れた後は、冬越しをする訳ですが、私はこの上に腐葉土をかけて置こうと思います。そして 約半年〜雪の下に。
さて、来春はどうなる事やら〜??
講習仲間からの嬉しいプレゼント💕
変わった葉のカネノナルキ!
タイツリソウのピンク!
どちらも、ご自分が手間をかけて育て 増やし この最後の講習で 貰ってくれれば〜と持参してくれたものです😱
驚きと共に、嬉しい悲鳴〜(笑)
来年もまた 参加出来たら良いな と誰もが思ってるようでした(*^^*)
最後に 今日の猫ちゃん!

上手く 2匹のワンショットが撮れました🤗
👋🏻