おはようございます。
こちら旭川は、今日の午後から明日にかけて大荒れになりそうです。
部屋に籠る事が多くなり、空気を浄化してくれる
緑を紹介していきたいと思います。
朝は、一桁にまで下がる二階のミシン部屋(・・;)
ニャン達から逃げて、ここに来ました(笑)
でも、常時暖房を付けてると 20度は下らない居間に置くよりも イキイキしてます。
一番の復活は、このマザーリーフ(セイロンベンケイソウ)昨年200円で、一枚の葉を購入したもの。

写真は借り物ですが、この様 水に浸けて置くと葉から芽が出てきます。(名の通りの ハカラメとの別名が有る)そのままですね(笑)
大きくなって土に植えて、育つかなと思ってた所、突然葉が落ち出し もう駄目かと思ってたのが、少しずつ復活してくれ
今では、20センチほど伸びてくれ、新芽も出てます(*^^*)
名前の通り、一枚の葉からたくさんの子(芽)が出る
幸せのの葉っぱです。
ちょっと北国の生活を紹介します。
10日の午前10時過ぎに撮ったものです。

この日も真冬日!
黒く見えるのは氷です。
ツルツル路面、でも郵便配達人は一年中バイクに乗ってます。
両足着いて乗ってます。本当に
ご苦労様と言いたいですね。
オマケ
お部屋マスコット〜

ハギレを使って〜中には小豆が入ってます。
緊急時の
保存食になるかな? (#^.^#)