goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のオトモに

お散歩だって気分次第で”ちょっとした旅” チープな旅だって気分次第で”リッチな旅” 

2014ソウル(ファミリー旅行) 3

2014年02月23日 | 旅行
ソウルタワーから戻り、ホテルでトイレ休憩した私達は地下鉄を乗り継ぎ第二の目的地"三清洞"に向かいました。


日曜日とあって女子校脇の道はたくさんの人で賑わっていました。
ちょっとした露店なども出ていて姪の希望で手づくりのブローチを三人で購入。

最近人気の焼き鳥屋さん前にはかなりの行列ができてましたが、私達が昼食を食べようと思っていた黄生家カルグクスもかなりの行列ができていて腹ペコの三人には耐えられそうもなく…。  断念…。

姪が通り道に「美味しそうなカフェがあった」と言うのでそちらで食べることにしました。
(名前は思い出せませんがネスカフェの上のアジアンフードのカフェです。)

こちらも地元のオシャレな若者達に人気のようで、私達が入った後すぐお店が満員になり空席待ちのグループが何組かいました。

姪は日本風たらこクリームスパ、姉はパッタイ、私はカニ炒飯、それとパパイヤサラダをたのみました。


姪はたいそうこのパスタが気にいったらしく(日本風だからか・・・)
「毎日食べたい!!」とすごい勢いで食べてました。
せっかくの韓国なのに…それでいいの…?



食事の後はショッピング
安いアクセサリーやさんを見つけてピアスを3つ購入!

でも一つ500円くらい。(キャッチはおまけ)
やっぱり女子心くすぐられました^_^;


その後は街をブラブラ。


そしてカフェでトイレ休憩。

カフェからピープルウォッチング


そろそろ明洞に戻ることにし、元来た道を歩き始めたのですが、突然別の道から帰ってみたくなり
一本東側の道を歩くことにしました。

すこしだけ北村っぽい風景も


すると右側に見覚えのある風景が…‼︎

これって相続者たちでパクシネちゃんがドリームキャッチャー買ったお店ですよね⁈

実際にはエッグタルトやさんでしたが偶然見つけてすごく嬉しかったです



浮かれ気分でまたまた電車を乗り継ぎ、明洞のロッテデパートにたどり着きました。
実は今回の旅で私がどうしても行きたかったのが、この中にあるジニー・キムという靴屋さん。
路面店もあるのですが、ちょっと離れた場所にあるので…^_^;
さすがにそこまではワガママも言えずロッテデパートに寄ってもらったのです。

2階の中央付近にある売り場はあまり広くはありませんが(取り扱いはゴールドラベルのみ)素敵な靴が沢山ありました。

さっそくトライしてみたのですが、やはり小足の私のサイズ(22・5)の靴の在庫は少なく、
欲しかった黒い靴はオーダーになってしまうとのこと…^_^;
残念だけど諦めました。珍しく足型もあってたのに…
もともと欲しかったデザインはピンクラベルの物だったし、後日、日本からネットで発注してみようと思います。


その後子供服売り場にちょっとだけ寄りましたが、想像以上に高級ブランドばかりなのでデパートでの買い物は諦め外に出ることにしました。


日曜日の明洞はかなりの賑わいでしたが、韓国土産の定番"化粧品屋さん"へGO!

妹のお土産用のクリームや自分用のマスカラなどチャチャッと買いました。
やはり子供が待っていると思うとなかなかじっくりとは選べませんね
ま、もともと買い物は早い方なんですけど・・・かなり短時間で選びました。

ふだんは化粧に興味なさそうな姉もいろいろ買ったみたいです。
店員さんもかなりお勧め上手でしたし…^_^;



そして最後のお店は姉が絶対行きたいと言っていたJYJのジェジュンさんのカフェ。
最近明洞にオープンしたばかりらしいです。
地図を見て行きましたが入口がわからなくて、とりあえず1Fの洋服屋さんに入ったところ内階段があり、上ったところにカフェがありました。
さすがにファンの方がたくさんいらっしゃったのか(というかファンしかいかないだろうけど)
グッズも売切れのものが多く、姉は仕方なくタンブラー(意外と高い^_^;)を買っていました。
でもファンだから何でも嬉しいらしいです。

カフェでお茶?と思ったら「夕食の時間だし、行けただけで嬉しい」というので、ホテルに戻りつつ焼き肉屋さんに行く事にしました。



牛里ガーデンというお店に行きました。
お店のご主人は日本語ペラペラで、日本人の女の子の店員さんもいました。
たぶんお客さんは日本人ばかりなのでしょう。
私達はお肉のセットを二人前で注文しましたが、おかずも付くし、野菜もおかわりできるので十分でした。
(お肉は普通に美味しかったです。)



ホテルに戻ると一日歩いて疲れたのかおチビは早々に寝てしまいましたが、
大人二人は明日帰国するために荷作りに奮闘したのでした。
















ちょっと休憩(お土産編)

2014年02月23日 | 旅行
毎回お土産には悩みますが、ばら撒き用にはあげる方ももらう方も負担にならない2、3百円くらいのものにしています。

韓国だと化粧品のシートマスクとか選んだりしますが、お肌に合わないこともあるので最近はお菓子とかが多いです。



かさばるけど美味しいフレークのりと
近頃の定番、マーケットO



今回は変わった種類のペペロをお土産に


自分には調味料とか食品が多いです。




レンジでできるトッポッキ


初めて購入した紅参タブレット
大人になったなぁ~



そしてもちろんキムチ&塩辛

2014ソウル(ファミリー旅行) 2

2014年02月23日 | 旅行
☆2日目

朝から良い天気で気分も爽快!!ってことで午前中は姉の希望でソウルタワーにのぼることにしました。
ホテルからは歩いて10分くらい。
前回も乗ったエレベーターを使用してケーブルカー乗り場に向かいます。。



と、その前に明洞駅近くのキンパ天国で海苔巻きの朝食をとることにしました。
繁華街に近く日本人客も多い場所柄でありながらも無愛想っぷりが光る店員のおばちゃんたち・・・。
(まさに韓国のおばちゃんって感じです。苦笑)
店に入っても特に案内もなく”適当に座って注文して~”って感じでした。

日本語メニューもあったのかもしれませんが、特に何も声をかけてこなかったので
注文用の伝票(韓国語)に上から数を1、1と記入して発注してみました。
(おばちゃんにきけばよかったんでしょうけど、キンパという文字だけは読めたので・・・苦笑)

出てきたのはこれ。

食べる時にテーブルの端っこにある箸入れに気づかず危うく洗浄中と思われる箸を使用しそうになり、
(あわてておばちゃんに取り返されましたが)「何やってんだろね~(想像ですが)」とおばちゃん達に笑われてしまいました。
”不親切な上に笑われてしまった”と姉も姪も少々屈辱を感じたようで、韓国食堂にビビってしまったみたいです。
トラウマにならなければよいのですが・・・。
私は旅先ではわりと気にしない方なので大丈夫ですが。苦笑



キムパ2本で少々物足りなさも感じましたが追加発注する気にもなれず、気を取り直してソウルタワーに向かいました。
天気もよくいつもよりは暖かい日だったのですが、やぱりずっと歩いていると寒さが身にしみてきます。
防寒のため背中に2枚貼ってきたカイロが役に立ちました。
※寒いときは3枚貼ります。コートに貼ると調節がしやすくてお勧めです。ただし脱ぐときは見えないように少々ご注意を!



ガラス張りの無料エレベーターからの眺めはなかなか素晴らしいので歩いて登るよりもこちらがGOOD!

ケーブルカーの運行開始時間にあわせていったのですぐに乗ることができましたが、それでも結構お客さんが待っていました。
真ん中に乗ってしまったので景色がよく見られませんでしたが(私は前回も乗ったので・・・)
姪はがんばって動画を撮影していたようです。


ソウルタワー名物 ”愛の錠前”たち



1階のチケットブースでタワー展望台のみ(姪は”だまし絵ミュージアム”にも行きたかったようですが)のチケットを購入しエレベーターに乗りました。
途中で写真を撮られますが購入しなくてもOKです。
(ベタな感じですが姉が記念に欲しいというので今回は購入しました。1000円くらい)

展望台では望遠鏡で景色を眺めてみたり、絵葉書を出すことができるので日本で待っている妹に送ったりしました。

お腹がすいたのか、絵葉書のことでおばちゃんたちに怒られて落ち込んだのか、
はたまたゲームができずにつまらなくなったのか・・・ミュージアムに行けなかったから?
急に姪の元気がなくなってきたのでタワーの下のカフェで一休みしました。
子供なりにいろいろ不満もあったのでしょう・・・。
ひとりの人間ですもの。やっぱり難しいですね。


ケーブルカー乗り場の手前で売っていたポテトを食べたら少し元気になったみたい。苦笑

チーズパウダーがかかっていてすごくおいしい♪

帰りはケーブルカー乗り場から別の道を歩いて明洞まで戻りました。
ついでにホテルに一度戻ってトイレ休憩。

おチビは少々疲れたのかバッタリ。