カメラ片手のバードウオッチング

デジタルカメラ片手に気軽に撮った野鳥たち

北海道 3日目 6月23日【ワッカ原生花園】

2010年06月30日 | Weblog
6月23日
今日1日サロマ湖(ワッカ原生花園)<探鳥>=シブノツナイ湖=コケム湖<探鳥>
を探鳥の当初予定でしたが、何処も同じような鳥だろうと、ワッカ原生花園だけにして、クマゲラを見に行こうと、運転手さんと意見が合い予定変更。
運転手さんもクマゲラは撮ったことがないとのこと。期待が膨らみます

と言うことでノゴマやベニマシコが今一つ消化不良の画像のため、午前中ワッカ原生花園で探鳥し、朱鞠内湖まで足を延ばし、オオアカゲラを見に行くように予定変更
先ずはホテルの餌台に来たカワラヒワとリス。カワラヒワも間近で見ると綺麗な色してます
  

サロマ湖ワッカ原生花園
先ず出迎えてくれたのは、中々出会えなかったノゴマ

今日は頭の黒いノビタキも、何とか押さえたいと。たっぷり押さえることが出来ました





オオジュリン 

雲雀

ベニマシコ

ワッカ原生花園 花と小鳥のコラボは魅力尽きなく、まだまだ心残りでしたが、クマゲラにも会いたいし、早めの移動となりました

北海道2日目 6月22日(ワッカ原生花園】

2010年06月29日 | Weblog

今日は早朝5時からの動き回り、午前中の予定も順調に消化でき、網走観光センターで昼食。網走原生花園・濤沸湖は、事前の情報で今の時期見るものは無いようなのでパスして
サロマ湖のワッカ原生花園に たくさんの花が咲き誇ってます


ベニマシコ  紅色が非常に鮮やかです


ノゴマ 

ノビタキ



今宵の宿はサロマ湖畔の網走ビューパークリゾートホテル
ホテルからの夕日を眺めながら、3人で早めの夕食をとり、明日に備えます

北海道2日目 6月22日【知床峠~知床自然センター】

2010年06月28日 | Weblog
6月22日
ホテル9:00出発=知床峠<探鳥>=登山道<探鳥>=知床自然センター界隈<探鳥>
=<探鳥>=網走海鮮市場(お買物)=17:00頃到着の当初予定でしたが、
鳥友さんより
網走湖、濤沸湖は今は何にも居ません。知床自然センター、半島探鳥に時間を翔けた方が良いと思います
ウトロでクルーザーに乗り、海からの撮影に時間を取ったほうが良いと思います(ケイマフリ、ヒグマ(海から見える)、海鳥等
とのアドバイスを頂き、予定変更、知床半島を海と陸から攻めることに

先ずは知床峠のギンザンマシコ。早朝5時前には宿を出発し、山を登ります。途中霧が立ちこめ視界は良くありません。
峠は霧の上になり、少しでも明るいのではと希望を持って上ります。ポイントでは1組のご夫婦がカメラを構えておられます。
まだ出てないとか。霧も下界ほど濃いくはありません。
5:42~5:52の10分間十二分に楽しませてくれました







宿に帰り、朝食を済ませ、知床自然センターへ
先ず迎えてくれたのは、ノビタキ♂

♀も囀ってます

海辺にはイソヒヨドリの♀

帰り道シマアオジらしき鳥が・・・・少し黄色が薄いようです。ただアオジでしょうね

ヒンズイも囀っています

ここ北海道では九州で見れる冬鳥たちも、装いを変え、盛んに囀る姿が楽しめます

 
 

ウトロでのクルーザー探鳥は霧による欠航で中止となりました 
知床での丹頂も予定より早めに終わり、網走原生花園・濤沸湖はパスして、午後からは明日予定していたワッカ原生花園での探鳥に予定を変更します



北海道 1日目 【6月21日】鷲の宿

2010年06月27日 | Weblog

鷲の宿は設備を改造しましたので、ストロボは禁止となりました。3基のハロゲン照明塔が照らしますので、何処からでも写せます。
早めの夕食をすませ、車の中にスタンバイ。宿の人が餌の虹鱒を放すと程なくやってきました。今の時期30分おきにやってくるようですね。
1匹目は自分で食べ、2匹目を巣に運んでいきます。
撮影は1】車を近くに寄せて車の中から 
    2】宿設置のバスから 
    3】宿の2Fの部屋から
と3ヶ所で【D300+AF-S VR 300mm F2.8G 】を用いて撮影しましたが、距離的にもアングル敵にも2階の部屋からがベストのようでした
少しでも近くでと車を寄せて。結果は羽を広げると全身は入りません



バスの中から。300mmレンズで丁度良いようですが、鳥の向きにより、照明の影響が暗かったり、明るすぎたり両極端





2回の部屋から。少し引き気味の画像ですが、斜め上からで大きさも丁度よさそうです




北海道 1日目【6月21日】野付半島

2010年06月27日 | Weblog
羽田空港 () ANA837便(11:25発)⇒✈✈⇒中標津空港(13:05着)
空港に着くと「中標津空港気象不良で、旭川空港に着陸の可能性があります。ご了承ください。とのアナウンス。
無事着陸出来るか不安に包まれてのフライト。しかし大幅な遅れれで、無事着陸いたしました。

空港では昨年にお世話になった小野寺観光タクシー(http://www.onoderataxi.com/)さんの出迎えを受け、いざ北海道の探鳥の旅スタートです。
どんな出会いがあるか胸が躍ります。小野寺さんも探鳥にはまりつつあり、5日間一緒に鳥を狙います。

野付半島ではこの時期、ショウドウツバメ  コムクドリ  カッコウ  丹頂  赤足シギ オオセグロカモメ クロガモ シロエリオオハム 鷲カモメ などが見れるようですが????
条件は最悪です。冷たい強い風。そして霧。寒くて長時間は外で探鳥は出来ません。僅かな霧の晴れ間を狙って探鳥します。
そんな中 丹頂、オオジシギなどに会えました
カッコウ(霧、電線、空抜け、最悪ですがライファーです

オオジシギが杭の上でないています。車でそっと近づき


丹頂(霧の中遠くで餌取りしてます)

ベニマシコ

シマセンニュウ(????)だと思います

霧もスッキリしないし、風も冷たく早めに、今日の2番目のターゲット、鷲の宿に移動することに



いざ 北海道へ【6月20日】

2010年06月26日 | Weblog
福岡空港 ANA242便(8:05)発  ⇒  羽田空港(9:40)着
浜松町で、東京観光個人タクシーの大沼タクシーの出迎えを受け
皇居 ⇒豊川稲荷 ⇒靖国神社 ⇒新宿御苑 ⇒明治神宮 ⇒雷門 ⇒銀ブラを観光します


豊川稲荷には「石田あゆみ」さんもおまいりに来れれており、一緒に写真に納まることができました。


雷門浅草通り
 
浅草に移動する新しい東京の電波棟 武蔵(634M)と呼ばれているそうです
 

宿泊先のメトロポリタン丸の内37階から見る日本銀行と夜景。屋根が(円)になってますね
  
【はとバスツアー 帝国ホテルバイキングと夜景の東京タワー】
丸の内南口 6:00 東京タワー ⇒ お台場経由 ⇒ 帝国ホテル 

 
 
     
 

明日はいよいよ北海道です

カワセミとコアジサシ

2010年06月12日 | Weblog

今週末には梅雨入りとか。初夏の晴天もしばらくはお別れになるかと、早起きしてカワセミポイントへ。すでにテルテルさんはブラインドの中。
そっと仲間に入れて頂きます。飛びつき、飛び出しには全くタイミングがあいませんでした。とりあえず止まり物を・・・・




次はコアジサシのポイントに移動してコアジサシに挑戦しますが、「遠い・早い」で全くだめでした。又リベンジですね。ツバメ千鳥は飛んでくれませんでした



今津探鳥会

2010年06月06日 | Weblog

今津探鳥会も今月から9月まで、サマータイムの採用で、集合時間が8時と1時間くり上がりました。今日も大勢のバーターさんが参加されてます。
オオヨシキリが「ギョギョギョギョ ギョシギョシギョシ」と賑やかなのですが、草むらの中で、中々姿が確認できません

堤防の上に出ると、干潮でヘラサギが1羽、餌撮りに励んでました。幼鳥なのでしょうか。幼鳥は渡らないそうですね。

他にはホオジロ、雲雀を写真にすることができたくらいでした


カワセミは ???

2010年06月05日 | Weblog

何時ものカワセミポイントのカワセミには、雛が孵り、餌運びでチョクチョク姿を見せるとの、風の噂が聞こえてきました。
かなり早起きして来たのですが、すでにテルテルさんとアルデンテさんはブラインドの中。アルデンテさんのブラインドはオニューです。
いよいよはまり込んでしまったようです。テルテルさんは100mmマクロと600mmの2台で、2箇所を狙い、万全の体制です。
肝心のカワセミは、ご機嫌斜めなのか、夫婦喧嘩でもしたのでしょうか、♂が少しだけ姿を見せただけでした。

目の前の堰のところにやってきた1回だけでした。
なにやら釣り糸らしきものが絡んでいるように見えますが、大事なけれがいいのですが
【D300 +AF-S ED500mm F4D Ⅱ】

次はアジサシポイントに移動し、アジサシの飛び物に挑戦しますが、ゴミ箱行きの山を作りました。コアジサシはかなりの数が来てますが、
先日の大雨で洲が浸かってしまい、ツバメチドリはどこかへ行ってしまったようです。今日は姿がありません



【D300 +AF-S ED500mm F4D Ⅱ】14ビット撮影