また やられた
また一言もなしに・・・
やるなとは言わない。
やめろとも言わない。
そんなこと言う筋合いもないし権限もない。
ましてやお互いがお互いをお互いで と言うのですから
そこにわざわざ首を突っ込んで
わたしごときが何か言ったとしても
何も変わらないのはしっている。
でも
なぜ 一言もないの?
それをする前に
別にわざわざ言う必要もないけれど
言わないでいる必要もないのでは?
わたしに オンとオフはつながっていると
言ったのは誰だったの?
わたしが
オンもオフもつながっているけれど
だからこそ
オンライン上のことはオンライン上で
オフラインのことはオフラインで処理をしたいと言ったとき
たとえ君にとってはオンライン上のことだとしても
自分が君のオフを知っているから
オンラインには出さずに オフで直接解決を図る。
と言ったのは どなたでしたっけ?
こんな状態は
オフなんかないのと同じじゃないの。
オンでもオフでも結局一緒じゃないの。
やるせない。
こんなことで怒るなんてと自制しようとしても
何度も同じことを繰り返していては かなわない。
自分の口にした「論理」を 自ら振り翳した「理屈」を
たびたび覆しているような行動をするのでは 笑えない。
そうして
あなたはきっというだろう
わらえないあなたがうけとりかたをかえればいいのだ と
わらえないわたしがわるいの?
そうは言っていない
では わたしはわるくないの?
そうは言っていない
なら わたしはこれでよいじゃないの。
そうは言っていない
わたしはよくないっていうの?
そうは言っていない
・
・
・
・
何をどういう意味で言っているのだ?
昨日言ったことは
今日も通じているのではないのか?
笑い事で済ませられない私が未熟なのは解っている。
でも「私が未熟だ」というそのことだけで済ませるのは
結局 お互いにとって得策ではないだろうに。
お互い と言う言葉を使いながら
一番 お互いなど関係ないのは
果たして誰なのだろう
また一言もなしに・・・
やるなとは言わない。
やめろとも言わない。
そんなこと言う筋合いもないし権限もない。
ましてやお互いがお互いをお互いで と言うのですから
そこにわざわざ首を突っ込んで
わたしごときが何か言ったとしても
何も変わらないのはしっている。
でも
なぜ 一言もないの?
それをする前に
別にわざわざ言う必要もないけれど
言わないでいる必要もないのでは?
わたしに オンとオフはつながっていると
言ったのは誰だったの?
わたしが
オンもオフもつながっているけれど
だからこそ
オンライン上のことはオンライン上で
オフラインのことはオフラインで処理をしたいと言ったとき
たとえ君にとってはオンライン上のことだとしても
自分が君のオフを知っているから
オンラインには出さずに オフで直接解決を図る。
と言ったのは どなたでしたっけ?
こんな状態は
オフなんかないのと同じじゃないの。
オンでもオフでも結局一緒じゃないの。
やるせない。
こんなことで怒るなんてと自制しようとしても
何度も同じことを繰り返していては かなわない。
自分の口にした「論理」を 自ら振り翳した「理屈」を
たびたび覆しているような行動をするのでは 笑えない。
そうして
あなたはきっというだろう
わらえないあなたがうけとりかたをかえればいいのだ と
わらえないわたしがわるいの?
そうは言っていない
では わたしはわるくないの?
そうは言っていない
なら わたしはこれでよいじゃないの。
そうは言っていない
わたしはよくないっていうの?
そうは言っていない
・
・
・
・
何をどういう意味で言っているのだ?
昨日言ったことは
今日も通じているのではないのか?
笑い事で済ませられない私が未熟なのは解っている。
でも「私が未熟だ」というそのことだけで済ませるのは
結局 お互いにとって得策ではないだろうに。
お互い と言う言葉を使いながら
一番 お互いなど関係ないのは
果たして誰なのだろう