福地温泉 いろりの宿かつら木の郷

奥飛騨・福地温泉・飛騨高山・上高地などの情報をお伝えします

福地温泉にちなんだ化石の名前

2010年11月01日 | 福地温泉情報
福地温泉化石館の紹介続きです
下の写真は福地温泉にちなんで名付けられた本物の化石です

福地温泉は全国的にも化石では有名で、
好きな方は夏休みなどに親子連れで化石探しに来る方も大勢いらっしゃいます
これも「フクジエンシス」と付きます
こちらは上宝村にちなんだ「タカラレンシス」
他にもたくさんあります
日本最古4億8千万年前の化石はこちらです

その頃の海の様子がこちら
代表的な生物です

 
床板サンゴ
 
ハチノスサンゴ
 
ウミユリ
 
四放サンゴ
 
  


福地温泉に来られておりには、是非お立ち寄りください
年中無休 無料です 朝8~9時開場 夕方5時頃まで
昔ばなしの里内の二階にあります
昔ばなしの里の五平村には温泉施設もあります
人気ブログランキングへワンクリックにご協力下さい


最新の画像もっと見る