goo blog サービス終了のお知らせ 

福地温泉 いろりの宿かつら木の郷

奥飛騨・福地温泉・飛騨高山・上高地などの情報をお伝えします

304のお部屋が、露天風呂付きのお部屋に生まれ変わりました。

2014年05月21日 | 館内で癒しを楽しむ
5/15にようやく工事が終わり

螢飛庵(304)のお部屋が露天風呂付きのお部屋に生まれ変わりました。

 

お風呂の大きさは、柿香庵(603)とほぼ同じ大きさです。

こちらのお部屋にはシャワールームが付いております。

 

お部屋から外へ出ずに露天風呂へ入ることが出来ますので、

603より、バリアフリー対応されてます。

が、お部屋が一番奥にあります

6/29より7/4まで、オープン16周年を記念しまして、

特別サービスプランを設けております。

この機会に是非ご利用ください


       

ウサギがマスコット

2010年12月11日 | 館内で癒しを楽しむ
当館のマスコットでもあるウサギ。
庭で見かけることもあり、かつら木の郷のスタンプにもなってます。
館内にも女将が飾りつけた可愛いウサギがいます。
今日は館内のウサギ達を紹介します。

餅つきウサギ 満月には頑張ってます




暖簾にもウサギが・・




水辺にもラビットがいます
 

かつら木の郷のスタンプにはウサギが住んでます
10個違った絵柄のスタンプがあります。
日本秘湯を守る会のスタンプ帖で10個集めるのもいいですし、
1個づつ、旅の思い出として集めて頂けるのも嬉しいです


そのうち本物の野うさぎをうまく撮れたらアップしてみたいです
ワンクリックにご協力ください人気ブログランキングへ




ロビーからの庭の眺めをご紹介します

2010年12月08日 | 館内で癒しを楽しむ

かつら木の郷にご到着されるとまず最初にお通しするのが、
2尺もあるケヤキの梁や柱が見事なロビーです。


この建物は築150年余りの新潟の庄屋屋敷を移築再生したもので、
ほぼ原型そのまま建てております。


最近では古民家風の宿も珍しくありませんが、
きっと本物の良さを実感して頂けると思います。


このロビーの囲炉裏やソファーに座られると
目の前に自然の庭があります。
桂の木をはじめ、モミジや楢などが新緑や、紅葉を楽しませてくれます。




かつら木の郷はその名のとおり、桂の木をはじめ、様々な木々に囲まれた林の中に立っております。
   

ロビーの縁側です。私の好きな場所です


窓側の席に座り、フリードリンクを楽しむもよし、素敵なコーヒーカップで引き立てのコーヒーを楽しむのも、素敵です




こちらはロビーの大きな囲炉裏です






ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ

蔵造り二階建て離れ『一ノ蔵』のご紹介

2010年12月07日 | 館内で癒しを楽しむ
 『一ノ蔵』の部屋札 漆喰に木の札です

お部屋の前のローカです


写真をクリックすると大きくなります
   

踊り場から見下ろした囲炉裏の間 『一ノ蔵』は古いた敷です


結構大きめの囲炉裏です


向こうにマッサージチェアがあります


壁側にソファがあります


一ノ蔵のお庭です。そのに出れます


こちらのお部屋は化学物質を極力排除した自然素材で建てました。
心にも、身体にも安心です
 

一階から二階をみました


囲炉裏の間から奥の和室が見えます
二階と一階の和室と別々にお布団が敷けますので
大変喜ばれてます


和室の写真は撮り忘れたので、そのうちアップします
ワンクリックをご協力下さい人気ブログランキングへ

ツルウメモドキ(蔓梅擬き)の実が綺麗です

2010年10月19日 | 館内で癒しを楽しむ
先日山からツルウメモドキの枝を採ってきました。

綺麗な実がたくさん付いていて、今では門付近で
お客様をお迎えいたしております。
アップはこちら   
「蔓梅擬」を調べますと

つるうめもどき (蔓梅疑)  Celastrus orbiculatum
 【にしきぎ科つるうめもどき属】 分布 北、本、四、九州
5~7月ごろ緑色で5弁の小集団花を咲かせる
花径は6mm程度  花は数個から数十個ある
枝わきにかたまって花をつける  葉は互生し楕円形で長さ5~10cm
日当たりの良い山地に生え広葉樹などにからむ  雌雄異株
秋の葉が落ちたあとの黄色の実は美しい  割れて赤い実が覗く
落葉つる性木で、太い木もあるらしい  蔓の肌には白い斑点がある
実は赤い色が長くもつので乾燥花に利用する
このつるの木は硬く切れにくいので山の手入れには苦労する
とありました。 秋から冬にかけて生花には重宝します


ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ

かつら木の郷オリジナル絵葉書を出しませんか?

2010年08月31日 | 館内で癒しを楽しむ
ロビーの囲炉裏の写真が入った絵葉書と門より入口付近を写した絵葉書をご準備致しております。現在はデジタルの時代ですが、旅の思い出をハガキにして、大切な人にお出ししてみませんか?
切手は当館でサービス致しておりますので、フロントまでお尋ね下さい。
たまにはアナログの世界もいいものですよ。もらった方もメールとは違った喜びを感じるはずです。
大切な人に旅の思い出を書きながら過ごす福地温泉の夜もいいものですよ。
ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ

フリードリンクコーナーができました。ご利用下さい

2010年08月30日 | 館内で癒しを楽しむ
この夏からお風呂上りや、ロビーでの癒しの時間を過ごしていただくためにフリードリンクコーナーを新設しました。
麦茶や、紅茶、山ぶどう酒、昆布茶、薬草茶などがあります。
ちょっとしたおつまみもありますが、無料のドリンクコーナーなので、ちょっと喉が乾いたときにお気軽にご利用頂ける感じです。
その日により、ご用意する飲み物が変わりますが、好評なので色々な飲み物を順番においてみたいとも考えております。
ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ