アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

OPPO Reno7 A登場またもやXiaomiと激突?

2022-06-16 15:08:48 | スマホ

かねてより6月16日に発表が予定されていたOPPO Renoの新製品がついに発表されたシリーズはReno Aから始まり、Reno3 A、Reno5 Aと来た流れでReno 7Aと名前がついた。

 昨年のReno5 AはXiaomi mi 11 lite5Gとまっこうからぶつかるライバルとなったが・・・今回のReno7 Aはどんなモデルかと言われると・・・

 コンセプトは「ときめき、長持ち」で、独自の背面加工技術によってマットな質感と星空のような輝きを放つデザインカラーを採用したボディに、4,500mAhの大容量バッテリーを搭載している。

 

 さらに独自の技術で3年間使ってもサクサクな操作感が続く機能に対応するという。

 持った感触が魅力的で、独自の加工技術により、背面は指紋が目立たず、サラサラとしたつい触れたくなるマットな質感という。また、光が当たる角度によって雰囲気が変わるグラデーションと・・・

 

 個人的に気になるのはサイズ感だが、前世代のReno5 Aに比べて0.6mm薄くなり、7g軽量化されたことで絶妙なホールド感を実現と・・・これは嬉しい。

 ライバルのXiaomi note11 Pro5Gが200gに達していることを考えるとアドバンテージも・・・だが、ディスプレーはXiaomi note11 Pro5Gより少し小さい。

 

 といっても個人的にはともに巨大なんだが・・・

 カメラは高精細な48MPの広角+120°の視野角で景色をダイナミックに記録できる8MPの超広角+被写体に4cmまで近づいて撮影できる2MPのマクロレンズで構成される3眼仕様という、これまたスペックだけで見るとXiaomiの方が上か?

 

 いずれにしろ、国内マーケットを意識し、おサイフケータイに対応し、防水・防塵にも対応と、両者まったく譲らず・・・

 今年も熱い戦いになりそうだ。価格も44800円と偶然とは思えないが、これも昨年のそれと同じ構図

 

 違うのは、昨年はXiaomiの方が軽く、スリムだったのに対し、今回はOPPOの方が軽くなっていること。

 またXiaomiはそのモデルよりグレードを落とした二種類のモデルもリリースしていて、ニーズに合わせて選択できるのもポイントだ。

 

 そう、例えばカメラはいいのが欲しいが、5Gには拘らないとか、5Gはほしいがカメラは少し落としても・・・なんて選択が可能なのがXiaomiだ。

 個人的には、Zenfone8を使っていて、Xiaomi mi 11 lite5Gも使っている小生にとっては、ただちに食指が動くことはないが、Xiaomiが少しへたってきたら、考えてしまいそうな・・・

 

 OPPO Reno7 Aはとても魅力的である・・・お金さえあれば(苦笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Jelly2とZenfone8の設定について | トップ | 富士見庵のミニ親子丼セット »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sekoisyougioyaji)
2022-06-16 19:22:27
redmi11pro5Gの方がバッテリー、ディスプレイ、eSIMですがトリプルスロット可能で性能が上回る。軽さと画面内指紋認証。ちょっと厳しいそうですね~。
返信する
Unknown (katura-b)
2022-06-17 07:56:31
sekoisyogioyaji さま
いつもありがとうございます。
今回のモデルは、どこにプライオリティを置くかで評価が分かれそうですね。
皮肉にも昨年モデルではOPPOがトリプルスロットでしたし、両社ともいろいろな点でブレも出てるのかもと。
もう少ししたら、いろんなレビューも揃いそうですね。
返信する

コメントを投稿

スマホ」カテゴリの最新記事