~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

ホオズキ

2006年08月17日 | 花図鑑 ハ行
ホオズキってこんな難しい字を書くのです。

酸漿 または鬼灯

名前の由来は袋を口に含んで鳴らすときにほほを突き出すため、「ほほ突き」と呼ばれ、それが転化したといわれます。

正確には袋の部分はがくにあたり、その中に小さな果実がつつまれています。


分類 ナス科ホオズキ属の多年草

学名 Physalis alkekenge var.frandhetii

原産地 東アジア

花言葉 心の平安 偽り


ホオズキの赤く丸い袋は、霊魂を想像させることから、お盆の精霊棚に供えられ、「鬼灯」や「鬼燈」の字があてられます。

そのために屋敷内に植えると病人や死人が出るともいわれていました。

一方では、元旦の朝にホオズキの実を食べると、その年は病気にならないと伝えられる土地もあります。

実際にホオズキの実は、解熱剤や利尿剤としても利用されています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォトスタンド | トップ | パンパスグラス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花図鑑 ハ行」カテゴリの最新記事