~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

米寿の母と二人で函館旅行 2日目

2023年06月20日 | ちょっとお出かけ

いつもブログにお立ち寄り頂いて、ありがとうございますラブラブ

 

 

朝はやっぱり早く起きてしまいます。

 

カーテンを開けると、目の前に函館山乙女のトキメキ

 

教会も朝日に照らされて、綺麗です。

 

 

朝食は6時半~でしたので、少し早目に行ってもすでに行列ができていました。

 

 

 

 

 

支度をして、ホテルに母を待たせて、レンタカーを借りに行きました。

 

早朝の函館の街並みは気持ちがいいです。

 

 

 

車はTOYOTA YARIS 淡いパープルが可愛くて、走りやすかったです。

 

 

 

まず、ホテルから50分のドライブで、北斗市のトラピスト修道院へ。

 

ここは男子修道院なので、見学は不可。

 

門から眺めるだけですが、門へと続く並木道がとても素敵です。

 

 

 

<iframe src="https://static.blog-video.jp/?v=dENrJqF9fsTqdxj83ZgkrNnz" width="600" height="300" frameborder="0" scrolling="no" allowfullscreen=""></iframe>

 

 

 

 

 

 

修道院を後にして、五稜郭へ

 

 

 

 

 

タワーに上ると、形がよくわかります。

 

 

一の橋を渡って

 

二の橋を渡って

 

 

再建された函館奉行所

 

 

 

 

この建物は、五稜郭の隣にある六花亭

 

 

大きな窓からは公園がよく見えます。

 

ちょっと休憩、ストロベリーパフェを頂きました。

 

お土産買って、車に戻り、湯の川温泉を通ってトラピスチヌ修道院へ。

 

こちらは女子修道院です。

 

 

 

 

ルルドの泉

 

 

階段を上って上に上がると

 

 

 

右下の女性のレリーフは、ジャンヌ・ダルク

 

 

 

 

お土産に買ったクッキーとマダレナ

 

 

トラピスチヌ修道院から車を走らせて、大沼国定公園へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大沼から車を走らせて、ホテルに戻り、母を待たせて車を返却。

 

帰り道のレトロな建物は、函館大手町ハウス(旧浅野セメント函館営業所)

 

港に停泊する大型船、昨日はダイヤモンド・プリンセス、

 

今日はコスタ・セレーナ

 

ホテルのすぐ横は、金森赤レンガ倉庫、夕飯まで散策しました。

 

 

 

 

赤レンガ倉庫は、雑貨屋さんとかお土産物屋さん、飲食店などが入っています。

 

 

 

 

 

ラビスタ函館ベイ

 

 

ツタが絡まる明治館

 

 

中はショップやギャラリーなど

 

 

 

夕食は、昨日のお店で焼きタラバガニやカキ、ホッケのお作りとか

 

食べるつもりだったのに…

 

定休日で残念でした。

 

で、まるかつ水産のお寿司を頂きました。

 

 

 

 

 

いろいろ食べてお腹いっぱいラブラブ

 

ホテルから見える景色です。

 

 

 

 

今日も最後までご覧いただいて、ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする