goo blog サービス終了のお知らせ 

香月正則の多久未来日記

香月正則の日頃の活動を知って貰える様にブログを始めました!

市内の最新情報もアップしていきます。

2024.11.27 すこやか長寿祭

2024年11月27日 | イベント

今日はご案内いただき多久市すこやか長寿祭にきております。








皆さんがイキイキと踊りや歌、色々な催し物で会場が大盛り上がりです。












皆さん元気いっぱいだぁ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.26 議案説明会

2024年11月26日 | 議案勉強
今日は12月定例会に上程予定の議案説明会に出席してきました。

説明会の後に議員協議会や議会報告会の纏めをおこないました。

この頃はスケジュールのバラバラになっていて整理し直さんばらんばい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.24 多久祭り

2024年11月24日 | 多久市ニュース
第52回 多久まつりも多くの皆さまに来場頂き盛会のうちに終了しました。



良い天気のもとに北多久公民館周辺で開催されました。



今回は多久祭りと一緒に児童センターのスマイルフェスタと木育キャラバンも同時に開催されました

来年も多くの皆様の来場をお待ちしております。

Have a nice day


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.23 西渓公園の紅葉

2024年11月23日 | 多久市ニュース
お昼から紅葉を見たくなり多久市西渓公園に立ち寄らせて頂きました。

綺麗に紅葉が色づき見頃を迎えております。







紅葉祭りも開催され多くの皆さんが来られており賑わっていました。

園内の国の登録文化財に指定されている寒鶯亭でコーヒーとプリンを一休憩してきました。

皆さん、綺麗な紅葉を求めて多久市西渓公園にきてみませんか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.23 八幡神社

2024年11月23日 | 地元行事
本日も秋晴れで良い天気の多久市です。

今日は東多久町で新嘗祭が執り行われるので八幡神社にきており日頃の感謝をこめて玉串奉奠をさせて頂きました。

日本では、古くから五穀の収穫を祝う風習があり、その年の収穫物はこれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の御代に始められたと伝えられています。

直会でも最後までおり懇親も深くさせて頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする