
またまた余計なものを買ってしまいました。。。。
買って満足病を早く治さなければ・・・・
写真は、インドネシアのカップ麺、サンバル、ナシゴレンの素、ビンタンビール。
サンバルってインドネシア人にとっては無くてはならない調味料だけど
どうやって使えばいいの???
この病気は一生治りそうにもありません。

にほんブログ村
↑もしよかったらプチっとクリックして下さい


インドネシア料理のイメージってナシゴレン、ミーゴレン、サテーぐらいでしょうか?
と、いうことでしっかりナシゴレン(左)サテー(右)をしっかり食べました。
ナシゴレン、美味しかったですね~。あと写真ではないですが
「ミーアヤム」というインドネシア風ラーメン。
麺とスープが別々に運ばれてきてスープをかけて食べる麺ですが美味しかった!!
「バクソー」という名前は変ですがつみれ入りの麺も食べたかったですが
今回は残念ながら食べられず。
次回はプレイベートで行ってインドネシア料理を堪能します。。。。。

にほんブログ村
↑もしよかったらプチっとクリックして下さい

ジャカルタはインドネシアの首都。
人口約2億2千万人で首都ジャカルタには約2千万人が住んでいるという。
インドネシアのイメージ=バリ島で日本で発行されているガイドブックには
ジャカルタの紹介はあまり載っていない。
交通渋滞はひどく、車が止まるとどこからか窓拭きや物売りなどいろいろな
人たちが集まってきて怖い。
現在はテロの関係でセキュリティーチェックがすごく厳しく自分の泊まっている
ホテルでもいちいち手荷物検査と金属探知機のゲートを通過しなければならない。
物価としては安いイメージがあったがそれほど安くもなく
お昼に行ったバタン料理屋のレストランで1人1000円ちょっと。
ベトナムと比べてしまったらいけないが、怖いイメージが染み付いてしまった。

にほんブログ村
↑もしよかったらプチっとクリックして下さい

インドネシアには何年ぶりに来たのだろうか?最後に来たのは15年前ぐらいで
いつもバリ島ばかり行っていたのでジャカルタに来るのは初めて。
ホーチミンからシンガポール経由ジャカルタで約4時間。近いようで遠いです。
今回はガルーダインドネシア航空とベトナム航空の共同運航便で来ましたが
早速、機内でインドネシア一のビール「BINTANG」を頂く。
現在、インドネシアは入国ビザが必要で、イミグレーションの手前で
7日間有効のビザを申請し、10ドル支払い2分ぐらいで簡単に取得し入国審査へ。
審査も簡単ですぐに終了し外に出て
迎えの人を探しているといろいろな人に声を掛けられ、追いかけられちょっと怖かった。
また、続きはあとで・・・・

にほんブログ村
↑もしよかったらプチっとクリックして下さい

香港の知り合いが送ってきた写真です。
先日↓の写真がナイナイの岡村に似ていると書きましたが
今回送ってもらったのは光浦?
日本のお笑いは香港で活躍しているのでしょうか?


にほんブログ村
↑もしよかったらプチっとクリックして下さい


香港のスーパーで発見したのが
(左)KETTLEのポテトチップス
パリっとした食感がたまらなく美味しいです。昔どこかで食べた事がある味。
(右)レーベンブロイのヴァイスビール
ヨーロッパに住んでいた時にいつも飲んでいたビールを香港で発見。
たまにベトナムでも違うブランドのものを見かけますが1本400円ぐらいで
高すぎて手が出ない。でも香港では1本120円ぐらい。

にほんブログ村
↑もしよかったらプチっとクリックして下さい

海外で初めて競馬を体験しました。香港の中心から電車で20分ほど。
競馬場の周りには高層マンションが立ち並びとってもいい雰囲気でしたが
日本と一緒で皆さん赤ペン片手に予想していて目がギラギラしてました。
香港競馬の賭け方はたくさんあり初心者、外国人にはわかいにくく
単勝、複勝、3連単以外にも4レースの1着を全て当てるとか、どのジョッキーが
その日活躍するかとかいろいろありましたが今回は3連単に挑戦。
4レースから10レースまで遊びましたが結果は2勝5敗。6000円ぐらい負けました。
↓の写真は私が当たったレースです。10香港ドルで936香港ドルになりました。
しかし次のレース10ドルで11000香港ドルという高配当が出たのですが
1、2、4,5着の馬券を持っていました。非常に残念です。
まぁ、少ない賭け金で半日遊べたので楽しい経験が出来ました。


にほんブログ村


知人に紹介してもらって行ったシンセンにあるワンタン麺の店。
昼時になると行列が出来てしまうほど地元で人気があるお店との事。
ワンタン麺というものはないのでワンタンと麺を別々に頼んで10元(約130円)
写真のようにワンタンはボリューム満点。おそらく30個ぐらいは入っているのでは?
スープは日本の醤油味に似ており焦がしニンニクが効いて抜群。
日本の粗挽き胡椒なんて入れたら最高かも。。。。
兎に角、1杯食べるのに汗だらだらスープの中に入れながら見事完食。
申し訳ないですが場所全くわかりません。。。。。

にほんブログ村
やってきました。
あっという間に一年が経ってしまいましたが久しぶりに行ってきました香港。
と言ってもやることは一緒で美味しいご飯食べて、買い物して、中国・シンセンに行って
またまた買い物。
でも金融危機の影響だったのでしょうか?行きたい店がなくなっていたり
移転していたりしていた。


街に繰り出すと傘の自動販売機がお目見えしたり、おそらく猿の格好をした
岡村くん?がポスターで登場していたりといつ行っても飽きない香港でした。
本音を言うと正直ちょっと飽きてきたかな???
次は12月のバーゲンシーズンの時に行ってきます。

にほんブログ村
あっという間に一年が経ってしまいましたが久しぶりに行ってきました香港。
と言ってもやることは一緒で美味しいご飯食べて、買い物して、中国・シンセンに行って
またまた買い物。
でも金融危機の影響だったのでしょうか?行きたい店がなくなっていたり
移転していたりしていた。


街に繰り出すと傘の自動販売機がお目見えしたり、おそらく猿の格好をした
岡村くん?がポスターで登場していたりといつ行っても飽きない香港でした。
本音を言うと正直ちょっと飽きてきたかな???
次は12月のバーゲンシーズンの時に行ってきます。

にほんブログ村