goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム・ホーチミンに住み、その後バンコクに住んでいましたが 2015年3月より再びホーチミンに戻ってきたこーいちくん

ベトナム・ホーチミンに住んでいましたがその後、日本、バンコクを経て再びホーチミンに戻ってきました。

アマゾンの対応

2019-04-29 16:27:28 | 信じられない!!
私はクレーマーではございません

先日、銀行口座を見たら覚えのない支払いが

調べてみるとアマゾンから1080円の請求

プライムに入っているのに何故と電話すると
家にあるスティックTVで時代劇と日本ドラマが登録されたとの事。

私は最近使ってないので母親に確認したところ

何かいじってしまいすぐ消したとの事でしたが有料チャンネルに登録されていました。

コールセンターでは何人もの外国人の方が対応され事情話しましたが接し方が悪すぎ

払うものは払う。
しかし、アマゾンの自分のメッセージセンターに何も通知がなく後で知るってシステムがおかしい。
プライムの購入履歴にも何もないし
子供が誤って操作してしまったらどうするのだろうか?

と外国人の方に言ったがわかってくれたか?

こーいち

消費税増税

2012-06-26 01:46:02 | 信じられない!!
消費税増税について。。。

くだらないこと書いてすいません。

しかし今の報道されているのを見ていたらムカムカしすぎて我慢出来ず

自分の悔しさを思わず書いてしまった。。。。ので無視して下さい。

とにかくどうなっているんだろうか?今の政治は。結局日本は小沢一郎に振り回されている。

みんなが選んだ国会議員、税金で生活している国会議員。あんたらどうしたい?

結局どこかで増税しなければ将来の日本はなくなるのではないか?

今の世代はまだ生き延びていけるだろうが、子供たちの将来はどうなるのか?


消費税は個人の人は払いっぱなしで損だが、企業にとってはもらっても支払っても得にも損でもない。

(消費税は相殺されるからね。。個人は相殺できない)

とにかくテレビでは民主党から何人が造反するとか、解散総選挙とかいろいろと言われているが今の時代どの政党、どの総理がなっても同じである。

だから、この時期逃げない野田総理に頑張ってもらい、日本及び世界から信頼される総理になってもらいたい。

2012.JUN.26
幸一郎

久しぶりに腹が立ちましたね。。。

2012-01-14 22:56:48 | 信じられない!!
いやー久しぶりに仕事でブチ切れてしまいました。

お客のわがままな要望に答えギリギリだったが納期に間に合った仕事をしたにも

かかわらず客から想像した以上に値段が高い。。だから値引きして下さい。。と。。

おいおい。。想像って何の想像なの?

全く意味わからない。

普通、納期間に合わせくれてありがとう。。でも予算が厳しいため

ちょっと勉強してもらえません?って言ってくれれば

こちらも助けてあげようと思うが。。本当残念です。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

胃が痛い。。。

2011-08-05 18:10:05 | 信じられない!!
先日胃が痛いので病院へ。

おそらく暴飲暴食で胃が荒れていたと思うが先生に胃が痛いことを告げると

お腹を触られ動きが悪くなっているとの事。

先生
「いつごろ健康診断しました?」


「昨年の12月に人間ドック受けました」

先生
「あっそうですか?それじゃもしガンになっていても大きくはなっていないから」


「は??」

全く信じられなかった会話だった。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

新幹線

2011-06-01 09:00:00 | 信じられない!!
先日、新幹線に乗った時の出来事です。

三島駅から東京駅まで「こだま号」の指定席に乗車した。

思ったとおり案の定ガラガラで車両には数名の乗客のみ。

3席、2席の配列であったが私の指定席は2席の通路側。しかも隣に乗客がいた。

なぜ???どうして???こんだけ空いていて何で隣に人がいるの???

三島駅を出て少し走ったところで車掌が乗車券をチェックしたので

その後すぐに座席移動。

しかしどうしてガラガラのところにわざと隣同士で座らせるのだろうか?

京成スカイライナーは満席以外、絶対に隣には座らせないシステムになっているのに。。

新幹線もそういうシステムっていうものないのかね???

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

節電対策

2011-05-20 09:00:00 | 信じられない!!
震災後、各所で節電が行われているが全部が全部節電しなければならないのか?

地下鉄の駅でもエレベーターがないところでエスカレーターが止まっていて

ご老人、体が不自由な方、ベビーカーの方。。。いろいろな人たちが困っている。

ご老人なんて休み休みに階段を上り本当に辛そうである。

せめてエレベーターの施設がないところはエスカレーターを動かしてほしい。

皆が節電、節電でいいことだがもう少し考えたらどうか?

心まで暗くなってしまう。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

どうなのか?

2011-03-31 09:00:00 | 信じられない!!
朝の通勤電車での出来事。

電車に乗ろうとホームに向かうとちょっと太った男性が立っていたが

よく見ると義足をしていた。スーツを着ているのだが義足の部分のみズボンをあげていた。

電車が来て彼は真っ先に電車に乗ったが乗ったドアのところに立ったもんだから

後から来た客は彼にぶつかりそうになりながら乗車。

ある一人の女性の足が彼の義足にちょっと触れてしまい女性は謝ったが

彼は何も言わずに女性を睨み、義足でドアを何度も蹴りながら怒りを表していた。

義足で辛いのはよーくわかるがそこまでやるか?って思ってしまった。

文章でこう書くのは非常に難しく誤解されやすいかもしれないが結構腹が立ってしまった。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

高齢化社会で考える事。。。

2011-03-11 09:00:00 | 信じられない!!
昨日、高齢化社会問題についてちょっと書いたが先日ある寿司屋に行った時の事。

そこの店は回転寿司がメインだが周りにはテーブルが置いてあり回転寿司+居酒屋さんって

感じ。私と一緒ぐらいの歳の板さんが2名寿司を握っており、ホールには若い女性が

4-5名いるのだが、他に60歳ぐらいの男性もいた。

テーブルの客が店員を呼んで注文しようとしているが誰も気づかない。

板さんがやっと気づいて60歳ぐらいの店員さんに

「おい、XXX(苗字)早く注文を取れ」ってまさかの呼び捨て。。。

これには周りの客は驚いてみていたが、目上の人に対して呼び捨てはないのでは

ないだろうか?店員さんだって想像だが職がなくやっとホールの仕事が見つかり

一生懸命やっているのに呼び捨てで年下のやつに使われているのはどうか?

世の中、間違っていませんか?

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村




やばいね本当に

2011-03-03 09:00:00 | 信じられない!!
通勤電車の中での出来事。

ある駅でちょっと足を引きづった人が乗車してきたが

多分脳梗塞か何かの影響で片方に障害が残っているのではないだろうか?

満員電車で立っているだけでも辛いだろうが一生懸命手すりに捕まり耐えていた。

乗車した場所が優先席付近だったので優先席に座っていた人が誰か気づいて譲るのか見ていたが

みんな寝ていて気づいていなかったが途中駅で明らかに座っていた人たちは

その人のことに気づいたが下を向いて誰かが先に譲るのを待っていたような気がする。

この前テレビでやっていたが日本って少人数の時に積極的に行動するが

大勢いると誰かがやってくれるのではと待ち構えるらしい。

その中に若いデブのサラリーマンがヘッドフォンをしながらゲームに夢中に

なって一喜一憂していたので、彼の肩を叩き「優先席なんだから譲りなよ」と言ったが

無視されたのでヘッドフォンを外してあげて「この優先席の文字見えない?」と

言うとまたもや無視。

メチャクチャ頭きたのでゲーム機取り上げて投げようと思ったら他の人が席を譲った。

結局そのデブ男は降りる時まで平然とゲームをし続けていたがこれでいいのであろうか?

何のための優先席なのだろうか?

確かに朝の通勤時間帯疲れるし眠いしで一度座った席を譲るのは嫌だと思うが

優先席に座った以上はそれぐらいの覚悟は必要だと思う。

障害の人も絶対に自分から「譲って下さい」とは声は掛けられないので

健常者が積極的に譲るべきではないか?

この先大丈夫か?こんなんでいいのか?これからの高齢社会いったいどうなってしまうのか?

とにかくこの出来事は自分なりにかなりショックでなおかつ情けない気持ちになってしまった。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村




宅急便

2011-02-19 21:42:09 | 信じられない!!
今回、ベトナムの友達に頼まれインターネットでドライバーを購入、

成田空港まで送ってもらう手配をした。

空港の宅急便カウンターで荷物を受け取ろうとしたところ何故か係員が首をかしげている。

どうしたのか聞くと荷物が届いていないとの事。とにかく2時間半後には出発するのでどこにあるか探してくれと頼むと

最初は送り主が出荷手配をストップしたと言ったが、1時間ほどして結局は紛失したとの結論だった。

空港で寿司でもつまみながら飲もうと思っていたのに1時間も拘束された挙句紛失。

おそらく最初から紛失したことわかっていたのに手配をストップしたなど何故言い逃れをするのか?

紛失をしたのならしたでどのような対処をするのかがサービス業としては一番大事だと思う。

結局、荷物は見つからず同じものを購入して代金を弁償してもらい宅急便業者の責任でベトナムの友人宅まで

届けてもらうことになったがどうも成田空港の係員の態度というか責任の無さにがっかりしてしまった。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村