goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム・ホーチミンに住み、その後バンコクに住んでいましたが 2015年3月より再びホーチミンに戻ってきたこーいちくん

ベトナム・ホーチミンに住んでいましたがその後、日本、バンコクを経て再びホーチミンに戻ってきました。

AIR ASIA

2010-02-13 18:14:06 | 海外
旧正月休みを利用してインドネシアに来ています。

今回は、ホーチミンから格安航空会社AIR ASIAを利用してジャカルタへ。

乗る前は格安ということでちょっと不安だったが、機内は清潔で食べ物も自分で好きなものを

選んで購入するというパターンが非常によく、第一印象は意外といいじゃん?って感じ。



飛行時間は2時間50分とちょっと長いが今までシンガポール経由でしかこれなかった

インドネシアに直行便で来れるとは何とも便利・・・・

夜11時20分に定刻通りジャカルタ空港に到着したが

格安航空会社だけあってターミナルのいいところには当然着けず、タラップを

降りてからもバスがなかなか来なかった。

その後空港で滞在VISAを取得。(現在25ドルで30日滞在出来るVISAのみ)

入国審査もスムーズに行きホテルの方が出迎えてくれてホテルに到着したのが12時半。

意外や意外早かったです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

↑もしよかったらプチっとクリックして下さい

マレーシア旅行記(2009) その3

2010-01-08 09:00:00 | 海外
マレーシア旅行3日目はマラッカ1日観光です。

KLセントラル駅から電車に乗り込みマラッカ近くの駅まで約2時間の旅。

普通バスで行くらしいですが電車の旅もよいと何かの旅行記で読んだので

実際行ってみましたが窓が汚く全く景色が見えなかったのが残念でした。。。

到着後、観光地を散策しお昼はホテルで名物ニョニャ料理を頂く。

ニョニャ料理とは中華とマレー料理をミックスさせた料理で味もgoo!!

その後、また観光してクアラルンプールへバスで戻った。

次回マラッカは1泊してみたい街である。

夜はこれまた楽しみにしていたお粥鍋。

お粥が最初から入っておりその中に具を入れて頂くのですがこれがまた美味。


マラッカ海峡が見えるかな?


ニョニャ料理


田園のお粥鍋

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

↑もしよかったらプチっとクリックして下さい

マレーシア旅行記(2009) その2

2010-01-07 09:00:00 | 海外
ホテルの朝ごはんを満喫して、まずはツインタワーへ。

ツインタワーではショッピングをしてお昼は楽しみにしていた

有名店の肉骨茶(バクティー)を食べに行く。

今回2回目だが、本当に美味しかった。ベトナムにもないかな???

午後は街中でFISH SPAを体験!!最初足を入れた時は水からすぐに足を出さないほど

くすぐったかったが5分ぐらい経つとやっと慣れてきて魚を友達になった気分である。

夕方はツアーで蛍鑑賞。

ツアー的には最初に蛍鑑賞地近くの海鮮中華で夕食を取るのだが

正直全く美味しくない。ビールはぬるいし、トイレは汚いしで全くダメ。

日本人のツアー客をターゲットにするのであればトイレの綺麗さは必須。

蛍鑑賞もわずか20分だったがとりあえず蛍は満喫出来てよかったが

これでツアー料金9000円は高すぎである。



肉骨茶


フィッシュスパ


ツインタワー

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

↑もしよかったらプチっとクリックして下さい

CONCORDE HOTEL(クアラルンプール)

2010-01-05 14:41:59 | 海外
今年のマレーシア旅行でお世話になったのが【CONCORDE HOTEL】

立地的によい場所だったのでインターネットを通して予約して実際泊まったが

部屋は汚く(特にトイレと洗面所)、冷蔵庫が効かない。

また、タクシーがなかなかホテルの敷地内に入って来ず、ホテル前の大通りに

出なければつかまらない。

悪い点も多々あったが朝食は美味しかったし、ホテル内のレストランで食べた

飲茶も美味しかった。

まぁでも今後二度と泊まることはないでしょうね。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

↑もしよかったらプチっとクリックして下さい



FISH SPA(フィッシュスパ)体験

2010-01-04 16:06:58 | 海外
FISH SPA(フィッシュスパ)体験


マレーシア・クアラルンプールにてFISH SPA初体験。

最初は気持ち悪くてムズムズしましたがだんだんと慣れてきて最後は気持ちよかった。

本当、魚が驚くほど角質を食べにきます。。。。

↑画像悪くてすいません。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

↑もしよかったらプチっとクリックして下さい




マレーシア旅行記(2009) その1

2010-01-02 09:40:32 | 海外
到着した翌日は朝からクアラルンプール一日観光であった。
主なルートは下記のとおりである。(間違っている可能性あり)

* ヒンズー教のお寺 272段
* ピーター工場。おどろき
* 独立広場
* モスク
* 市民広場
* お昼は飲茶
* 午後、チョコレート工場
* バティック工場
* ツインタワーの最高の写真場所

特にピューター(すず)製品の工場は面白かったです。

午後のチョコレート工場及びバティック工場は余計だね・・・・まぁツアーだから・・

夜はアロー通りというところで屋台料理を満喫。
メニューは

*サテー、牡蠣入り卵焼き、牛肉の炒め、野菜の炒め、ワンタンメン、ホッケンミー

値段はイスラムの国なのでお酒類は日本と変らず一人1500円ぐらい・・・

屋台料理にしては高いかな???



ヒンズー教


ピューター工場にて


モスクにて


ツインタワー

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

↑もしよかったらプチっとクリックして下さい

バンコクに来てます

2009-12-27 12:00:00 | 海外


年末年始をマレーシアで過ごす前にバンコクに来ました。

昨日の午前中に到着し、仲間とゴルフを楽しみました。

今回お世話になっているホテルは「FOURWINGS HOTEL」

場所も便利なところにあり、日本人が結構泊まっています。

↑の写真は朝食用のレストランですが正直あまり美味しいとは思いませんね~。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

↑もしよかったらプチっとクリックして下さい

バンコクの空港タクシー

2009-11-14 11:16:37 | 海外
バンコクの空港からパブリックタクシーに乗って市内に行った。

受付で行き先を言い、紙をもらってタクシーに乗り込むといきなり運転手が

市内まで500バーツだと言い出した。

パブリックタクシーはメーター制なので今まで安心して乗っていたのだが

そう言われるのは初めてで運転手に怒ったところ、あちらもムっとしてメーターを

使い走り始めた。何故ムっとされるの?

結局、目的地まで無事到着はしたがメーターの料金は235バーツ。

ほぼ倍の値段を吹っかけてきたので皆さんタクシー乗るときは気をつけて。。。

ホーチミンのタクシーは本当いいなぁと実感した。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

↑もしよかったらプチっとクリックして下さい