神谷上という会社の後輩から、僕にとって非常に難題な依頼を受けてしまったので、しぶしぶ書いてます(笑)
なんでも、「Musical Baton」とか言うもので、どこぞの海外のブログから始まったそうだけど、音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、さらに次の5人を選び、その人にバトンを渡す・・・というものだそうな。
チェーンメールならぬチェーンブログっつーかそんなもんですね。
で、何で難題かと言うと、実は僕は音楽とか芸能関係に非常に弱いんですよ(汗)
しゃれにならないくらいその道については素人です。みんなのように、いろいろな曲やアーティストを知らないし、そもそも覚えてないし、有名なのとかそういうのしか知らないんだよね~。なので、こうして書くのが恥ずかしいというか何というか。。。でも、楽しそうなので早速回答します。
(゜Д゜)ノ ァィ
実は、次に回す5人というのが楽しみだったりして。( ̄ー ̄)ニヤリ
---
◆Total volume of music files on my computer.
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
約9ギガ
たぶんもっとあるのだろうけど、iTunesで管理している範囲で。
動画なら230ギガほどありますが・・・(エロ無し)
◆Song playing right now.
(今聞いている曲)
たった今は、beyonceのアルバム「Dangerously in Love」から「Signs」
beyonce好きです。
◆The last CD I bought.
(最後に買った CD)
CDねぇ・・・最近買ってないっす。
最近はすべてダウンロードですませてるので、最後に何買ったかは覚えてない。
◆Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me.
(よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲)
① Rihanna 「Pon de Replay」
彼女良いっすよ。これは、今僕のイチオシ。曲のジャンルはレゲエかなぁ、R&Bかもしれない。
先月くらいから、僕がいつも聞いてるラジオのヘビーローテーションに入ってる。ラジオで言うには、どうやら10代の新人さんのデビューシングルらしいのですが、とても新人とは思えない。一度聞いてみてください。
② 中島美嘉 「Find the Way」
MBAの受験勉強している最中にこれ聴いて自分を元気づけてた。マジで。
サビの部分が、「かがやく空に手は届かなくても響く愛だけ頼りに、進んだ道の先、光が見つかるから・・・」ってやつですが、TOEFLもGMATもなかなか点が上がらなくて、このままだと会社が設定する最低ラインの学校にも行けないかもしれない・・・という危機感と焦りだけが募っていた日々に聴いていた曲。はぁぁぁ、Babsonに入れて良かったよ。
③ B'z 「もう一度キスしたかった」
いわゆる「思い出の曲」ってやつですな。
はい、次行ってみよう。
④ Secret Garden 「Prayer」
これはね、癒し系の曲です。癒されます。部屋を暗くして、この曲をかけながらシングルモルトのウィスキーを飲めば、いやなことも忘れられます。
⑤ 50 cent 「Disco Inferno」
これもラジオのヘビーローテーション。日本にいる頃はHIPHOPは好きじゃなかったんだけど、こっちに来てからほぼ毎日通学途中に聴いているラジオの影響で、今やHIPHOPが好きになりつつあります。そんな中でも、ついつい洗脳されてしまいそうな曲を歌うのが"50 cent"。一回だけ聴いても良いとは思わないかもしれないけど、毎日聴いてると必ずふと口ずさんでしまう不思議な人たち。
※おまけ Gwen Stefani 「Harajuku Girls」
これはうちの嫁さんのiTunesのリストにあった曲なんだけど、歌詞を要約すると「原宿歩いてる子ってちょーかわいい!!原宿のファッションは世界最高!!」って曲ですが、Gwen Stefaniがそんなに親日家とは知らなかったです。言われてみれば彼女のファッションって裏原系かも。歌詞の中に、日本語もたくさん出てくるのですが、彼女人が"Cho saikou - Harajuku Girls"とか歌ってるのもなかなか。
◆Five people to whom I'm passing the baton.
(バトンを渡す 5 名)
この5名の方にお願いしたいと思います。
tonotonoさん
Yousukeさん
Tatsuyaさん
Kahnさん
くみさん(mixiなので、リンク張ってません)
いろいろ忙しい方たちですが、いつでも良いので日記のネタなどにしてくださいませ。
なにとぞよろしくお願いします
なんでも、「Musical Baton」とか言うもので、どこぞの海外のブログから始まったそうだけど、音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、さらに次の5人を選び、その人にバトンを渡す・・・というものだそうな。
チェーンメールならぬチェーンブログっつーかそんなもんですね。
で、何で難題かと言うと、実は僕は音楽とか芸能関係に非常に弱いんですよ(汗)
しゃれにならないくらいその道については素人です。みんなのように、いろいろな曲やアーティストを知らないし、そもそも覚えてないし、有名なのとかそういうのしか知らないんだよね~。なので、こうして書くのが恥ずかしいというか何というか。。。でも、楽しそうなので早速回答します。
(゜Д゜)ノ ァィ
実は、次に回す5人というのが楽しみだったりして。( ̄ー ̄)ニヤリ
---
◆Total volume of music files on my computer.
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
約9ギガ
たぶんもっとあるのだろうけど、iTunesで管理している範囲で。
動画なら230ギガほどありますが・・・(エロ無し)
◆Song playing right now.
(今聞いている曲)
たった今は、beyonceのアルバム「Dangerously in Love」から「Signs」
beyonce好きです。
◆The last CD I bought.
(最後に買った CD)
CDねぇ・・・最近買ってないっす。
最近はすべてダウンロードですませてるので、最後に何買ったかは覚えてない。
◆Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me.
(よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲)
① Rihanna 「Pon de Replay」
彼女良いっすよ。これは、今僕のイチオシ。曲のジャンルはレゲエかなぁ、R&Bかもしれない。
先月くらいから、僕がいつも聞いてるラジオのヘビーローテーションに入ってる。ラジオで言うには、どうやら10代の新人さんのデビューシングルらしいのですが、とても新人とは思えない。一度聞いてみてください。
② 中島美嘉 「Find the Way」
MBAの受験勉強している最中にこれ聴いて自分を元気づけてた。マジで。
サビの部分が、「かがやく空に手は届かなくても響く愛だけ頼りに、進んだ道の先、光が見つかるから・・・」ってやつですが、TOEFLもGMATもなかなか点が上がらなくて、このままだと会社が設定する最低ラインの学校にも行けないかもしれない・・・という危機感と焦りだけが募っていた日々に聴いていた曲。はぁぁぁ、Babsonに入れて良かったよ。
③ B'z 「もう一度キスしたかった」
いわゆる「思い出の曲」ってやつですな。
はい、次行ってみよう。
④ Secret Garden 「Prayer」
これはね、癒し系の曲です。癒されます。部屋を暗くして、この曲をかけながらシングルモルトのウィスキーを飲めば、いやなことも忘れられます。
⑤ 50 cent 「Disco Inferno」
これもラジオのヘビーローテーション。日本にいる頃はHIPHOPは好きじゃなかったんだけど、こっちに来てからほぼ毎日通学途中に聴いているラジオの影響で、今やHIPHOPが好きになりつつあります。そんな中でも、ついつい洗脳されてしまいそうな曲を歌うのが"50 cent"。一回だけ聴いても良いとは思わないかもしれないけど、毎日聴いてると必ずふと口ずさんでしまう不思議な人たち。
※おまけ Gwen Stefani 「Harajuku Girls」
これはうちの嫁さんのiTunesのリストにあった曲なんだけど、歌詞を要約すると「原宿歩いてる子ってちょーかわいい!!原宿のファッションは世界最高!!」って曲ですが、Gwen Stefaniがそんなに親日家とは知らなかったです。言われてみれば彼女のファッションって裏原系かも。歌詞の中に、日本語もたくさん出てくるのですが、彼女人が"Cho saikou - Harajuku Girls"とか歌ってるのもなかなか。
◆Five people to whom I'm passing the baton.
(バトンを渡す 5 名)
この5名の方にお願いしたいと思います。
tonotonoさん
Yousukeさん
Tatsuyaさん
Kahnさん
くみさん(mixiなので、リンク張ってません)
いろいろ忙しい方たちですが、いつでも良いので日記のネタなどにしてくださいませ。
なにとぞよろしくお願いします
