goo blog サービス終了のお知らせ 

かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『投稿いただきました!⑩』

2014-03-22 23:29:14 | 投稿

※片手袋投稿No.26

Bjlfxllcqaezutv_2


【投稿者名】
Kuruさん<o:p></o:p>

【発見日時】
不明

【発見場所】
長崎県グラバー邸

【発見した感想】
はじめましてこんばんは。!この回のガチャガチャV6を楽しく観させて頂きました。つい先日のこと。修学旅行で長崎に行った際...見つけました。片方の手袋。そして報告がしたくなり突然ですがさせていただきました
手袋を見つけたときに「はっ!手袋って本当に自ら探す、というより出会うなんだな」と感じました。即パシャリでした。ただ、実際はこのあと持ち主がこの辺で手袋無かったですか?とすぐに探しに来られたので逆にちょうど良い瞬間だったのだなと思いました。

※管理人から一言
ガチャガチV6を見て下さった方からの嬉しい初投稿です!

僕は九年間も片手袋を研究していますが、落とし主が戻ってきた瞬間って見た事無いです。恐らく初めての片手袋撮影でそんなレアな瞬間に立ち会うなんて…。羨ましいです!

※片手袋投稿No.27

Bjqt0bhcqaecynr

【投稿者名】
よぴさん

【発見日時】
2014/3/21<o:p></o:p>

【発見場所】
不明<o:p></o:p>

【発見した感想】
初めまして^_^ ガチャVを見て石井さんを 知りましたなかなか片手袋と出会えませんでしたが今日、やっと出会えたので記念に 撮ってしまいました!!

※管理人から一言
こちらも嬉しい片手袋初遭遇のご報告です!冬の終わりはファッション類の放置型が多くなりますね。

そして撮影者様の影が映り込んでいるのが良い!僕も時々意図的に自分の影が映り込むように撮るんです。なんか「俺はお前の事気にしてるよ」っていう思いが可視化出来るような気がして。

Img_1819

※片手袋投稿No.28<o:p></o:p>


1unnamed 2unnamed

【投稿者名】
tuyosiさん<o:p></o:p>

【発見日時】
2014/3/15<o:p></o:p>

【発見場所】
市川市の吉野家の駐車場<o:p></o:p>

【発見した感想】
レザーの似たタイプの色違いの片手袋です。明るい茶色と黒が吉野家の看板とよく似ています(笑)おそらく夫婦か仲良し2人組が同時に片手袋だけを落としたのかな~と想像します。ちなみに今日見に行ったらもうなかったです。

※管理人から一言
前回初投稿して頂いたtuyosi様が再び送って下さいました!

<o:p></o:p>

tuyosi様は最初から片手袋の背景まで想像して送って下さるので、素晴らしいです。そして既にダブルヒットをゲットするとは!一つでも色々なストーリーが浮かんでくる片手袋。それが二つ並んでいると、余計に色々と考えてしまいますよね。

Img_2377 Img_2505

※片手袋投稿No.29

Unnamed

【投稿者名】
川原理子さん

【発見日時】
2014/3/17<o:p></o:p>

【発見場所】
有明がん研の隣の公園

【発見した感想】
庭仕事の手袋でしょうか、公園で休憩をしていた方の落とし物でしょうか。手から落ちることはなさそうだし、ちょっとズボンのポケットにというわけにもいかなさそうだし、あんまり落ちなさそうな手袋のような気がしました。

※管理人から一言
僕の片手袋研究を最初期から知っている地元の友人から投稿してもらいました。今回の写真と似た雰囲気の写真を撮った事があります。

76

こういった植え込みや花壇にある放置型片手袋って、確かに「落とした」という感じがしないんですよね。どちらかと言うと「忘れていった」という感じが強いです。

以前知り合いから聞いた話ですが、土足厳禁の車に乗せて貰った時、サービスエリアで靴を脱いで車に乗り込み、そのまま置きっ放しで発車してしまった事があるそうです。

これらのタイプの片手袋は、何となくその話を思い出すような雰囲気があります。またよく分からない例え話をしてしまった気がしますが…。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は初投稿の方が多かったですね。最近は色々な方面から写真投稿を頂いております。本当に本当に感謝しております。

寒さが長引いたとはいえ、さすがにこれから徐々に暖かくなってくるでしょう。そうすると片手袋を見付けるのが難しくなってくる、と皆さま思うかもしれませんが、冬以外は放置型片手袋が多くなるので気が抜けません。

皆さん、頼りにしてますよ!

※投稿の際の手引はこちら


『私のお気に入り』

2014-03-21 23:59:00 | 写真

Kodomo__

まだ完全には終わっていないけれど、この冬一番のお気に入り写真はこれかな?

カラフルな子供用片手袋と、黒一色の大人用片手袋。こんな対比が一か所で見られたのだからラッキーだった。

ちなみにここはバス停。しかも凄く本数が少ない路線のバス停。つまり待ち時間が長くなる場合が多い訳で、その辺りに片手袋が多く発生してしまう原因があるのかもしれない。

後日、もう一つ増えて三つになった時もあったのだが、それは三つの片手袋全てを一枚に上手く収められなくて悔しい思いをしたのであった。


『One hand samba』

2014-03-19 23:58:52 | 写真

昨日の東京は本当に暖かくて、「いよいよ本当に片手袋の旬も終わりだな」と覚悟していたのですが、今日は一転して凄く寒かったですね。

夜、乃木坂のビルボード東京でライブを見終え駅まで向かっていると、幾つも介入型片手袋がありました。

20__

さあ、今年はいつまで豊作が続くのでしょうか?


『スネークピット』

2014-03-18 23:26:20 | 写真

先日テレビを見ていたら、森の中の地面に開いてる穴にカメラを突っ込んでヘビがいるかいないかを確かめてたんですけど。

「うわ~、よく出来るな~」

と思いながら見ていました。

しかし昨日、植え込みの奥の方に片手袋が落ちていたので、しゃがみ込んでカメラを突っ込んで撮っていた時、「あ、俺も同じようなもんか」と思いましたね。

574__