たねがしま特派員日記 ~つれづれなるままに~

種子島ことば丸出しで、島の風景や出来事など、そして日々の泣き笑いを綴ります。

種子島弁を話したい

2009年07月02日 10時07分27秒 | つれづれ
祖父母4人、両親2人、完璧に種子島弁での
環境に染まっているはずの我が娘は

テレビ、携帯、ギャル弁の影響なのか知らんばって
島弁でたまぁに喋りますが、使い方、特に目上の人に
対して言う言葉に???と感じることが多々あります。

形岡不動産のリホのお報せブログとかを
読まれるとお分かりになると思います。
要するにこれが感覚的に今ドキの子供かなとも。
私は古い人間です。嘆かわしく思っています。

南日本新聞今朝の記事
「種子島弁話したい」 榕城小にクラブ発足

---------------------------
たねがしま特派員のホームページ
http://kataoka-re.com/

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔とは様変わりやな ()
2009-07-02 11:08:43
40年前の榕城小学校では、方言を話すとペナルティをもらった記憶があります。おかげで小学校の中では標準語が定着して他の小学校と比べてススンデルと思って(勘違いして)いたことが思い出されます。中学校ではそのこともあっていじめられたりしたのですが。

リホちゃんのブログの表現は埼玉の娘さんといっても通用する立派な標準語(?)ですね。若い世代なりの共通語のようなものがあるんですね。

じゃばって、種子島弁もゆうてかしてもらわんば若っかしには取りつきようがなかとやろうな。おいげーん娘もとうとう種子島弁は(聞けばわかろうばって)話すとはむりやろな。鹿児島や種子島の人情気質は好きとゆうてくるっからまあ良しとしとかんばと親としては納得しとっと。
返信する
私の持論ですが・・・ (特派員)
2009-07-02 17:44:15
ヘキサゴンのおバカキャラをみていて、いっつも
思うのですが母国語、ふるさとの言葉はしゃべりがでくっとやなぁ・・?
つまり、どわな、おバカでもしゃべれると・・・
方言も同じように「ケンミンショー」をみていると都会に住んでいてもスラスラと出てきています。茂もしっとるように、我が家は、はばしか嫁が事務所では標準語ですがあとは
久美子姉から英子姉までみーんな、迎からの
種子島弁です。
敏子姉は元気にしとられもうすかぁ。。。?
返信する
老母(オッカン)に聞いてみたばって ()
2009-07-03 09:33:32
「めっかりもうさん」など使ったことがない、自分の母親よりも上の世代、つまりおいが祖母さんまでしか使ってなかったと言ってます。方言クラブもよかばって、「古典方言」をゆうてかしてもいかがなものかと思います(かえって通じない)。

電話の応対などきれいな標準語で話したほうがよかもんなぁ。おいも娘と話すときは標準語のほうが多いかな。方言ではうまく表現でけんことも多いので。
返信する
植村さんの本が・・・ (特派員)
2009-07-03 10:22:00
手元にはありますが、今、積読状態です。
今、副島さんの「売国者の末路」を読んでいます。茂推薦の「孤塁の名人」もパラッと見て
面白かばってまだ、読み切っていません。
「めっかりもうさん」は当然、日常的に使う
種子島弁ではなくて、あえて、こいが、種子島弁ですよ。挨拶?の意味で種子島ではこんな言いかたを昔はしていました。
確かに日常語ではなくなりましたね。
返信する
来週 (べっぷどん)
2009-07-03 21:54:13
またまた同級生のT君のうちでみんなで集まってわいわいやります。こちらでは島の言葉が花盛りです。
島んことばで思いっきりしゃべったぎー、わざえか気持ちよかろー。集まったときは当然「あばー!」
帰るときは「したぎぃ、のっちょー」
返信する

コメントを投稿