goo blog サービス終了のお知らせ 

カタスミ

イラスト、漫画、自サイト更新情報、
自分漫画語り、小説・映画感想など。
※ブログ内全て無断転載禁止。

ボクココ語り

2021-03-22 02:10:17 | 自分漫画語り
早速語らせてもらいますw

いやぁ、やっと終われましたねボクハココニイル。
この話は本当に語りたいことが山ほどあって
多分1回じゃ収まらなさそうw

何度かブログでも書いたと思うのですが
元々は相当前に描いた1話のみの読み切りだったのですよね。
実は言うと死と彼女とぼくみたいなのが描きたくて
第一章に関しては相当影響受けてると思う。
ちなみにタイトルに関しては曲とか全然関係なく偶然です。
計算したら最初にこれ描いたの曲出る前だったわ…

当初はこゆたんが相当受け身で
先生にだけは心を開くって感じの終わり方だったのですが
人に見せたら『この子何も自分で解決してないじゃん!主人公が成長してない!』
って言われてしまいましてね…
仕方が無いからせめて自力でなんとかしようという姿勢を見せる結末に変更し
そこから描く気力も機会もなくずっと放置していたのですが
新都社で描き始めてからちょっと反応見たくなって描いてみたのですよね。
そのときはその後の話なんて全然考えて無くて
多分うっすらとあった設定はこゆたんが母親と血の繋がりがないって事くらいかなぁ。
教室のモブに和香子描いてるので、1話も終わりにさしかかったくらいの時に
その後の話がうっすら見えてきたんだった気がする。

である日唐突に頭の中でそれ以降の話が怒濤のごとく再生され始めまして。
まじでいっぺんに降りてきたので映画見てるみたいだったw
仕事中ですら再生されますがな…
しかも自分の中ではこれ面白いやないか…と思ってしまった訳で
これは漫画神(※漫画のネタをくれる神様)が
わしに描けとおっしゃってる~!!!となって連載を始めたのでありました。
あの頭の上映会をどれだけ表現出来たかはちょっと不安な点残りますが
当初はこれ私の画力で描けるのかね…ってシーンがいっぱいあったので
なんとか描き上げられて内心ほっとしてます。

頭の中で上映会…といえども、ポイントとなるシーンがポンポンと浮かぶ感じなので
話の流れを繋ぐのが本当に難しかった…
なつみのお姉さんが私のようにならないで、って言うのは
はじめはもっと前の話でだったのですが
上手くはめ込めなくて、あんな感じになりました。
全話のストーリーが概ね決まってても
なかなかスムーズに繋げないものですね…

今回の失敗ポイントとしては髪の毛の描き方ですね…
幽霊以外にベタを使わない、という謎のルールを設定してしまい
こゆたんの髪に合わせてその他の登場人物にも
細かい線を入れてしまったので、本当に面倒くさかったですわ…
この描き方は二度としない(笑)

自分の画力では難しいシーンが本当に多くて
写真駆使しまくりのトレス目覚め系漫画でもありました。
キャラの手を見せるシーンはだいたい自分の手です(笑)
最後の桜のシーンは去年撮りためた桜写真が役に立ちました。
普段から写真いっぱい撮っておこうと思いました。

とりとめの無いことつらつら書き綴りましたが
とりあえず今回書きたい事はこれくらいかな…?
まだ裏設定とかあるので
またその辺もおいおい語りたいと思います!

4年と5ヶ月かかりましたが、なんとか完結まで描き上げる事が出来たのは
ひとえに読んで下さった皆様のおかげだと思います!
思った以上に新都社の方でもコメント頂いて本当に嬉しい限り。
読んで下さり、コメント下さった皆様、本当にありがとうございました!

WEB拍手返信

2021-03-21 20:38:37 | WEB拍手返信
WEB拍手コメントありがとうございます!

揺れた灯火を読んで頂いたようでありがとうございます!
新都社外の漫画を読んで頂けるのは本当に嬉しい…
新都社外の漫画はほぼ感想頂けないので
感想まで頂けるのは本当にありがたいです。
コメントありがとうございました!

更新履歴

2021-03-21 00:20:55 | 更新履歴
ボクハココニイル完結しました。
(リンク先は新都社に飛びます)

以上。

やほーい!描ききったぜ~!!
いやぁ、もうなんとか完結できて感無量…
桜が咲く頃に間に合って良かった。
長期連載物を完結させると達成感がすごいね。
人様にはどう思われるか分かりませんが
自分的には満足な物が描けたと思っております。
読んで頂いた皆様ありがとうございました!

ボクココ完結したのでイラストも一部整理。
新都社関連で描いたイラストは全部
ボクココページにおまけで載せておきました。
ボクココは語りたいことが山ほどあるので
自分漫画語りめっちゃすると思いますw

次はうさやみ…と行きたいところですが
全然やる気しねぇ…^^;
しばらく燃え尽き症候群になりそう。

パトリオット・デイ

2021-03-19 01:11:46 | 映画感想
テロ事件の話で評価高いから見てみたのですが
元ネタ実話だったって途中まで全然気づいてなかった…
以下ネタバレあり。























なんとなく見始めたので
実話だと全然気づいてなかったのですが
途中で本物のオバマが出てくるシーンがあって
その辺から『あれ?』って思って調べたら
実際にあった事件を元にしてるということでした。
あれ~?なんでこの事件知らんのだろ…?

結局犯人の動機がよく分からんのだけど
やっぱ人種感のこじれなのかね?
なんでテロ起こすのか私にはその心理が全然分からんのだが
元々はアメリカが巻いた種みたいのもあると思うんですよね…
なんかアメリカは正義!正義のアメリカにたてつくやつは悪!
USA!USA!みたいな映画だったので
ちょっと違和感が残りました。
実際テロはまったく理解できないですし
やられたらやりかえすも違うと思うけど、
そもそもはアメリカが火種をまき散らしてる気がするんだが…
自分達は向こうの人達殺してもいいけど
向こうが殺したらテロ、ってのはなんともなぁ…
国がやってるか個人がやってるかの違いで
下手したらアメリカの方がたちが悪そう…

そういう下地の問題にほとんど触れずに
アメリカ万歳!すげぇぜアメリカ!
みんなに感謝!アイラブユー!!
みたいな話だったので、ん~、なんか気持ち悪いなぁ…
ただ、あんだけボンボンバキュンバキュンやってて
犯人捕まえたら警察素晴らしいありがとう!って皆で称えていたので
そこは素直に素晴らしい所と思います。
日本だと絶対警察が悪い!!って風潮が出てくるから。
あんだけ命張ってたらほんとご苦労様ですと頭が下がる思いです。

今回のMVPはやっぱり中国人留学生ではないでしょうか?
彼がいなかったら犯人特定も難しかったでしょうし
もっと被害が広がってたかもね。
彼が人質にとられてたシーンが一番ハラハラしたわ。

タバコ吸ってるマフィンじじいがじじいのくせに
むっちゃかっこ良かったです。
あの現場で落ち着きはらいすぎぃ!!
主人公の存在がいまいち微妙な立ち位置で
活躍するのかと思ったらそうでもなく
まぁ、実話元だから仕方ないのかな…?

テロはほんと全然賛同できないですが
元々の原因をもっと掘り下げて欲しかったなぁ。
俺はやってもいいけども、お前らやったら悪!
というジャイアニズムを感じてしまった…
良くも悪くもアメリカ~!!って感じの映画でした。
星は3つ。