goo blog サービス終了のお知らせ 

カタスミ

イラスト、漫画、自サイト更新情報、
自分漫画語り、小説・映画感想など。
※ブログ内全て無断転載禁止。

更新履歴

2020-01-26 01:18:01 | 更新履歴
ゆるふわ脱獄計画に8P追加、完結。

以上。

やっと完結したど~!!
もっと早く終わるはずだったけど
割とネタが追加出来た事もあり
今回まで引っ張れましたw
看守さんは結構気に入ってるので
作品渡り歩きキャラになるかもしれない。
が、同じ渡り歩きキャラである
借金取りが全然出せていないので
どこかの作品で牢屋が出ないと出せないけどw

さて、雑漫画枠が空いたので(なんちゅー枠w)
そろそろ短編読切の方に取り掛かりたいと思います。
平行してうさやみも頑張ります。


『小説シライサン』乙一著

2020-01-25 14:24:04 | 小説感想
乙一久々の新作!やったー!
という事で喜び勇んで買ってきました。
なんか映画もやるらしくって期待。
以下ネタバレあり。
辛口感想なのでご注意下さい。

















あっれ~?乙一腕落ちた…?
なんか全然面白くなかったけど…
映画ありきだから脚本みたいになっちゃってんのかしら…
そういえば以前も映画からの原作小説読んだけど
(『今夜、ロマンス劇場で』だっけ?)
やっぱりそれも箇条書きみたいな印象で。
映画前提の小説ってそうなりがちなのかも。
とにかく場面場面に全然入り込めなくて
ホラーなのに全然怖くないんだよなぁ…

ストーリーとしましては
怪談話で幽霊の名前『シライサン』を聞いてしまうと呪われるってやつで、
呪われた人の所にシライサンがやってきて殺して目を破裂させるという…
乙一って目をどうこうするの好きだよねぇ…w

主人公は人と目を合わせる事が苦手な女子大生瑞紀。
目の前で親友の香奈が不可解な死を遂げてしまう事で
巻き込まれていく。

同じように弟を無くした春男。
春男て…全国の春男さんには申し訳ないけど
こういう小説に出てくる若い男の子の名前としては
古風過ぎるのではないか…
せめて今風だと晴央とか?まぁそれはさておきw

瑞紀と春男で死の真相を調べていく訳ですが
その途中で呪われる怪談話を二人とも聞いてしまい
同じく自らも呪われる事に。
同時にジャーナリストの間宮も呪われ
この3人を軸に呪いの正体を暴いていく事になる。

のですが、まぁ全然暴かれませんでしたよねw
読者にはある程度事の真相を見せてくれるんですが
登場人物でそこまでたどり着けた人っていないよね?
せいぜい3日おきにシライサンが呪われた人の所にやってくるってのと、
目を合わせている間は近付いてこない、って事くらいしか分かってないよね。

なので間に挟まる事の真相石森ミブの話が
すごい不自然に感じてしまって。
もうちょっと主人公キャラが真相に近付く事で
読者にも自然に入ってくるようにして欲しかったかなぁ。

おまけに最後まで読んでも何も解決してないのよねぇ…
目隠村の巫女の話とかもさ、
死んだ自分の子供を呼び戻す為に村人を生贄に捧げたって事らしいですが、
それと同じ事を間宮冬美がしたっぽいってのを匂わせて終わるんだけど
え?どこから仕組んでんの?

そもそもシライサンの話が拡散するのって
渡辺が旅行客に話をした所からじゃないですか?
事の発端は全然関係ない所からたまたま広がって
たまたま間宮から妻の冬美に話が伝わった訳じゃないですか?
そのたまたま伝わった冬美が、実は巫女の子孫で、
そこから生贄を捧げる為にわざと話を拡散させたとは思うのだけど、
そこまでの工程がたまたますぎて、いや都合よすぎん?
って思う方が強すぎる訳ですわ。
この一番最初の発端に冬美が絡んでいたら
おお!ってなったかもしれんけど…
私が気付いてないだけか…?
書いてて気づいたけど、春男と冬美って名前対比してるけど
なんか意味あるんかな?

石森ミブが話していた巫女は自分の事で、
巫女=石森ミブってのは確定かなぁ?
でないと、名前を覚えたままで怪談話を知っている巫女は
死んだ時に目を破裂させてないとおかしいもんね?
それとも巫女が死ぬ事でシライサンとなって
そこから呪いが発生したのかしら?
でもそうなると、赤ん坊はミブが産んだ子
って言う話が辻褄合わなくなるし。
瑞紀が見た夢でも格子に隔てられた場所に
ミブがいたって書いてあったし。
そうでないとその後の話も辻褄合わなくなるから
やっぱミブ=巫女なんだろうなぁ。
冬美も真央を特別な子とか言ってたし。

なのでミブのひ孫が冬美って事でしょうね。
で、シライサン怪談で死んだ娘を蘇らせた。
ま、これは確定なんだと思うけど。
疑問点が多すぎて、これだけの新事実だけでは
でもねぇ…ってなっちゃうほうが勝つわ。

なぜ瑞紀がミブの夢を見たのか?
なぜシライサンは見ている間は近付いて来ないのか?
むしろシライサンって誰?
冬美の生贄計画はいつからはじまっているのか?
渡辺はなんで最初死ななかったのか?(忘れたから?)
名前を間違えて覚えていたらセーフなのか?

などなど、疑問でいっぱい。
シライサンって一体なんなん?ってのがそもそもあるんですけど、
手に鈴付けている辺り、やっぱり目隠村で死んだ人なのかもねぇ。
死来山からの使者として目隠村の元住人が使われているんだろうか?
お供え物の鶏の目を潰す、とあったから、元々神様は目に恐怖を抱いていた?
シライサンがなんで見ている間こないのか、っていうのを
もうちょっと掘り下げてほしかったわ。
生贄の鶏の目を潰すくだりだけど、
シライサンも殺してから目を潰す辺り、その辺忠実に守ってるんだよなぁ。
となると、シライサンは本物のミブって事かもしれませんね。
巫女は死んだミブのフリをしたのかも。(全部憶測だけど)

瑞紀の目線をあわせるのが苦手なのも、シライサン対峙の時に
ピンチになる要素なんだろうなぁ、と思ったけど
そんなに大きな要素でもなく、あんまり生きてこなかったので
その設定いるのん?ってなりました。

呪われた人多すぎて自分の所にいつ来るか分からんから
死ぬ確率は減ったけど、呪いは解けてないから
もし来たら見るしか逃げ道はないってのがね…
これもし寝てる間に来たらどうなるんでしょうね?

話の盛り上がりに欠け、疑問点が多く、最後までちゃんと解決しない、
という感じで、なんだぁなぁ…という感じでした。(ホラーにはありがち?)
Amazonのレビューとか、乙一ってだけで点数つけてないか?と思ってしまったわw
設定の練りが甘い気がするなぁ…
冬美が最初から拡散に絡んでいて、
シライサンが近付いて来ない理由があって、
瑞紀の苦手がもっと話に絡んできて、
もうちょっと真相に近付いていたりすると、
このモヤモヤは解消されたかもしれない。
ホラー描写が淡々としてるのと、登場人物の場面切り替えが激しいのもマイナス要素。
期待しすぎたせいか期待外れでありました…
星は2.8。



新都社FA

2020-01-24 20:53:14 | 新都社FA


こちらも先日ぷげら9周年記念でいっぱい描いて頂いたお礼がてら
描かせて頂きました!
かわいい雰囲気で仕上げるのは割と得意分野だと自負しておりますので
まわりをドットだとか星だとかで飾って可愛い雰囲気づくり頑張りました(笑)
つくづく私は可愛い女の子描けないなぁ~、と痛感しておりますので
人様の可愛い女の子を参考に、可愛い女の子練習に励みたいと思います。

キャラクター描かせて頂きまして、誠にありがとうございました!
新都社へはこちらからどうぞ。