goo blog サービス終了のお知らせ 

カタスミ

イラスト、漫画、自サイト更新情報、
自分漫画語り、小説・映画感想など。
※ブログ内全て無断転載禁止。

『シャーロック・ホームズの冒険』コナン・ドイル著

2014-10-29 22:54:07 | 小説感想
私、ホームズシリーズは短編の方が好きです。
昔読んだような気がするお話もいくつかありましたが
ほぼ覚えておりませんでしたw

『ボヘミアの醜聞』
アイリーン・アドラーがいまいち何をしたかったのか分からなかった。
元恋人の国王の婚約を阻止する為に脅していた割に
自分は別の男とさっさと結婚したりして
???って感じでした。
捨てられた腹いせなのかしら…
ホームズが珍しくいっぱい食わされる話。

『赤髪組合』
赤毛ってだけでお金もらえる組合に入ったおっさんの話が
最終的に大規模な犯罪につながるのでなかなか読み応え有り。
読者も一緒に先が予想できる分、推理物としても楽しめました。

『花婿失踪事件』
これも先を推理できるお話。
恋は盲目だねって話。

『ボスコム谷の惨劇』
あれ?ちょっと前に読んだからか
すでに内容をあまり覚えていないという^^;
可もなく不可もなく的なお話かな?

『オレンジの種五つ』
これはホームズさんの大きな汚点ではなかろうか…
なんでそこで依頼人一人で帰しちゃうかね…
まさかの依頼人死亡でホームズさん動揺しとるがなぁ。
最初にワトスン君が言ってるように、ちょっとすっきりしない終わり方です。

『唇の捩れた男』
最後の方で、展開の予想はつきましたが
なかなか面白かったです。
てか、ホームズさんどこにでもいるなw

『青いガーネット』
犯人こいつだろ、と思ったらやっぱりそいつでした~(笑)
鵞鳥に宝石隠したけど、肝心の隠した鵞鳥を売っちゃいました~
という間抜けな泥棒のお話でした。
子供の頃読んでるはずが、一切記憶になかったw

『まだらの紐』
はじめて読んだホームズシリーズがこれでした。
確か、青いガーネットと2作で1冊になっている児童向けの本を読んだのですが
こっちのインパクトが超強くて、青いガーネットはさっぱり覚えてなかったw
この話のせいで私はミステリ好きになったと言っても過言ではないです。
やっぱ今読んでも面白い。
気付くやろ!!!とか思ったところもいろいろありましたが
いや、やっぱ面白かったよ、うん。

『花嫁失踪事件』
もう、花婿やら花嫁やらよく失踪するよねwww
嫁に逃げられて、世間の好奇の目にさらされたあげくのワトスン君の暴露で
セントサイモン卿は本当に気の毒だと思います。

『椈屋敷』
自分の妹なら絶対行かせない!とか言ってるホームズさんprpr
ちょっと妹になってくるわぁぁぁ。
ま、私はいくら給金良くても
あんな怪しげな家には絶対に働きに行きませんけども。


総括
全体の印象として
ホームズさんワトスン君大好きじゃね?
って感じでしたw

星は4つで。

『バスカヴィル家の犬』コナン・ドイル著

2014-10-15 21:59:53 | 小説感想
ホームズシリーズ長編第三段です。
昔読んだはずが全く微塵も覚えておりませんでした。(笑)
今回は途中でホームズさんが出てこなくなり
ワトスン君が一人で頑張っておりましたが
話に進展がなく、ワトスン君が大いに空回っていたので
すごい中だるみしました。
なのでワトスン君が崖の上に怪しい人影を見つけたときは
ワトスン君!それホームズさんやで!!!
と歓喜しましたとも、しましたとも。
ホームズさん再登場した所からめっちゃ面白くなってきて
いやぁ、やっぱホームズさん流石やでぇ!
と思いました。(すまんワトスン君…)
まさかの依頼人死亡!?
と思わせてからの~!って展開は
なかなかドキドキしました。

最後はホームズさんの大誤算で
依頼人が危うく命を落とすところでしたが
『え~、でもそんなの予想できないよ~』
的なホームズさんの弁解を見て失笑しました。(笑)
ただまぁ、犯人死亡オチはすっきりしないかもしれない…
バシッととっ捕まえられればよかったのですが
これもホームズさんの大誤算のせいですわ…

途中グダグダしましたが、まぁまぁ面白かったです。
星はやっぱり3つかな。