goo blog サービス終了のお知らせ 

カタスミ

イラスト、漫画、自サイト更新情報、
自分漫画語り、小説・映画感想など。
※ブログ内全て無断転載禁止。

ベルサイユのばら

2014-06-12 21:53:29 | 版権漫画・アニメ感想
レトロ少女漫画を読むのコーナー!

いやぁ、面白かったベルばら!
やっぱオスカルが活躍する所が一番面白いですね!
なので、オスカルの死後のアントワネットの話とかは
私的には蛇足でした…(いや、実際はこの話の核ですけどね)
なんだろう、いまいちアントワネットに共感できず
正直な所、自業自得だろうとしか思えなかったり…
立場的に辛い点も多々あったのかもしれないけど
基本的に快楽に流される性格なので
自制心がなく、フェルゼンとの不倫関係も
なんやかんや言ってましたが、全て言い訳にしか聞こえず。

それ以前に、ルイ15世の代でよくもまぁ暴動起こらんかったなぁと思います。
税金を妾の贅沢の為に使うとか、今では全く通用せんわw
多分、積もりに積もった不満がとうとう爆発したんでしょうね。
そういう意味ではアントワネットは貧乏くじをひいたのかな。
一番貧乏くじ引いたのはルイ16世かもしれんけどw

ところで、われらがオスカル様は、どの男よりも格好よろしくて
人気キャラクターであるのがよく分かります。
私はアンドレが好きなのですが、いやぁ、この二人の関係萌えるね!
主従関係、身分差、幼なじみ…なにこの萌え設定のオンパレード。
アンドレはちょっと途中でドン引きするくらい気持ち悪いですが(笑)
ずっと一人の女性を献身的に支える姿はぐっときますね。
そして、男らしいオスカルが、だんだんアンドレに惹かれていく様は
正直かわいいよ!かわいいよオスカル!!!
悲しい結末ではありますが、この話はあれでいい気がします。
二人が少しでも両想いになれてよかったです。
て言うか、アンドレが報われてよかったです。

突発的に全巻購入してしまいましたが、買ってよかった。
満足満足。愛蔵版として何度も読み返します^^




『脳男』首藤瓜於著

2014-06-04 22:15:35 | 小説感想
江戸川乱歩賞受賞作、と言う文句に惹かれて購入しましたが、
正直微妙でした。

頭脳は抜群に優れているが、感情が伴わない男、鈴木。
キャラの設定は面白いんですが
いまいち生かし切れていないような気が…
もっと冷淡なキャラでもよかったような。
一度見たものは絶対に忘れない頭脳を持っているのに
覚醒以前のものは全く覚えていないというのは矛盾のような気がしないでもない。

そして、最初の爆弾事件から、その種明かしまでの間が空きすぎて
すっかり忘れていたという…
鈴木と言いうキャラの説明が長すぎたなぁ。
正直、そんな事件そういやあったけ?レベルになってました^^;

物語の起伏があまりないような気がするので
次!どうなるの!?的な欲求は全くなかったです。
時間つぶし用にゆっくり読む分にはちょうどよかったかも。

お話の面白さ的には星2つです。