灯火は連載終了時に少し語りましたが
本当はもっと語りたかったwww
最終話の評判があんまよくなくて
凹みまくって語る気が失せてたというw
終わってずいぶん経ちますし、当時をいろいろ思い出してみます。
前もどこかで書いたかもしれませんが
これ、最初の原案は第1話のみでした。
和勇が目を覚ますと世界は滅んでて
自分1人だけが助かってて
最後に犬(名前すらなかった)を見つける。
ただそれだけの話でした。
当時の原案メモ探したんですけど、どっかに行っちゃってたわ…
たまたま100のお題漫画にチャレンジしていた時に
『独り』ってお題に使えるなぁ~と、とりあえず描いてみたのでした。
(ちなみに『奇跡』ってお題でも続きを描いてたので、1話のみ構成が前後編となってます。)
なので最初は1話で終わりだったんですよ。
その後なんとなく2話と3話が思いついたので描いてみたのですが
最後まで描くとはその時は全然思ってなくて。
あの終わり方が見えたのは4話からですかね。
(だからカズとたかしだけ目覚めた場所に矛盾があるという。)
今までシリアスとかほとんど描いた事なかったので
まさか長編でシリアスでアクションいっぱいの漫画を描く事になろうとは
夢にも思わず。いろいろひどい。
特に車の絵は今見てもひど過ぎると思いますw
まぁ、これ最終回以外は思ったより評判が良かったので
案外シリアスいけるんじゃね?と言う妙な自信が生まれてしましましたw
(むしろギャグよりいいんじゃね?みたいな…)
思いついては描く、みたいな事をしていたので
数年放置して続きを描く的な感じでした。
結果終わるまで8年掛かるという…
終わってよかったけどwww
他にも別の登場人物視点でお話考えてたんですけど
(アキラがしばらくネット仲間とパソコンでやりとりしていた事を思い出して
あの人どうしてるかなぁ…みたいなはじまりで視点変更…みたいな。)
テンポ悪くなるのでそれは描くの辞めましたw
また気が向いたら描くかもしれないけど多分描かないwww
一応最終話の新聞でフラグ立てはしといたw(マンション二名ってやつですw)
これも行き当たりばったり型で仕上がった漫画だと思います。
思ったより好評なのが予想外でしたw
本当はもっと語りたかったwww
最終話の評判があんまよくなくて
凹みまくって語る気が失せてたというw
終わってずいぶん経ちますし、当時をいろいろ思い出してみます。
前もどこかで書いたかもしれませんが
これ、最初の原案は第1話のみでした。
和勇が目を覚ますと世界は滅んでて
自分1人だけが助かってて
最後に犬(名前すらなかった)を見つける。
ただそれだけの話でした。
当時の原案メモ探したんですけど、どっかに行っちゃってたわ…
たまたま100のお題漫画にチャレンジしていた時に
『独り』ってお題に使えるなぁ~と、とりあえず描いてみたのでした。
(ちなみに『奇跡』ってお題でも続きを描いてたので、1話のみ構成が前後編となってます。)
なので最初は1話で終わりだったんですよ。
その後なんとなく2話と3話が思いついたので描いてみたのですが
最後まで描くとはその時は全然思ってなくて。
あの終わり方が見えたのは4話からですかね。
(だからカズとたかしだけ目覚めた場所に矛盾があるという。)
今までシリアスとかほとんど描いた事なかったので
まさか長編でシリアスでアクションいっぱいの漫画を描く事になろうとは
夢にも思わず。いろいろひどい。
特に車の絵は今見てもひど過ぎると思いますw
まぁ、これ最終回以外は思ったより評判が良かったので
案外シリアスいけるんじゃね?と言う妙な自信が生まれてしましましたw
(むしろギャグよりいいんじゃね?みたいな…)
思いついては描く、みたいな事をしていたので
数年放置して続きを描く的な感じでした。
結果終わるまで8年掛かるという…
終わってよかったけどwww
他にも別の登場人物視点でお話考えてたんですけど
(アキラがしばらくネット仲間とパソコンでやりとりしていた事を思い出して
あの人どうしてるかなぁ…みたいなはじまりで視点変更…みたいな。)
テンポ悪くなるのでそれは描くの辞めましたw
また気が向いたら描くかもしれないけど多分描かないwww
一応最終話の新聞でフラグ立てはしといたw(マンション二名ってやつですw)
これも行き当たりばったり型で仕上がった漫画だと思います。
思ったより好評なのが予想外でしたw