goo blog サービス終了のお知らせ 

粕壁小ブログ

子どもたちの様子をお伝えしていきます。

春日部女子高校との交流会

2017-08-21 | 全校

今日は、春日部女子高校の皆さんとの交流会がありました。

高校生の皆さんが粕小まで、迎えに来てくれ、一緒に高校まで歩いて行きました。

**********

今年、高校生の皆さんと取り組んだのは、「アート・ペーパー」です。

特殊な色紙に水を染みこませ、画用紙に色をにじませて、楽しみます。

「上手だね。」や「マジック使う?何色がいい?」など、声をかけてくれる、高校生の皆さん。

粕小っ子も、高校生の作品の良いところをよーく見て、楽しんで作ることができました。

その作品がこちら!!!

 

色が美しくにじんで、夢の世界を見ているようでした。

**********

そのあとの茶話会では、高校生の皆さんに、高校の勉強のことを聞きました。

高校生になると、文系や理系に分かれることなど、詳しく教えてくれました。

お楽しみのBINGOタイムでは、大盛り上がり!

景品も、高校生の皆さんが粕小っ子のために一つひとつ選んでくれたものです。

耳に全神経を集中して、BINGOの数字を聞いています。

**********

お別れの、最後の最後まで手を振ってくれた春日部女子高校の皆さん。

粕小っ子の皆さんも、「楽しかった~!」と大喜びでした。

あこがれの高校生の皆さんと、心がつながった素敵な一日でした。

 

 

 

 

 


春日部女子高との交流①

2016-08-19 | 全校
今日は春日部女子高との交流会です。
4から6年生の代表児童が女子高に行き、交流を深めます。

出発式です。

はじめの会です。
春日部女子高の校長先生からごあいさつです。

各グループに分かれ、自己紹介がはじまりました。

工作です。お姉さんにやさしく教えてもらいながら、万華鏡をつくります。


6年生を送る会

2016-03-10 | 全校

3月2日に、卒業する6年生へ向け、

6年生を送る会を体育館で開きました。

本校では、児童全員が卒業式に参加できないため、

この「6年生を送る会」が全校の場で卒業を祝う最後の会になります。

各学年工夫に溢れたお祝いメッセージの発表が続きます。

3年生は代表する○○名人たちが、6年生に挑戦!

ん~さすがは6年生!6年生にはかないません!

4年生は、落語「じゅげむ」にかけて、6年生全員分の名前を暗記!

すばらしい出来です!

在校生代表で卒業式にも出席する5年生からは、

伝統を引き継ぐ、熱い誓いのメッセージを届けました。

卒業生となった6年生からは、在校生へむけてのメッセージ。

笑いあり、感動ありのすてきな6年生を送る会となりました。