今週のオレンジレンジャー 2019-05-30 | オレンジ帽子(1年生) 先日、校内硬筆展が行われ、一年生からも8名の選手が選ばれました! 一年生みんなの代表として、責任をもって毎日練習を頑張っています。 先生たちに教えてもらって、字も上達しています! 選手になれなかった人も、来年こそは選ばれるように日々の学習に全力で取り組んでほしいですね!! P.S. もうすぐ6月です、あさがおたちもグングン成長しています♫
あさがおの芽が出たーーー! 2019-05-21 | オレンジ帽子(1年生) 先週種をまいたあさがおですが、週明けの月曜日、鉢植えの様子を見ると、もう芽が出ていました! 子どもたちは、芽が出たことの驚きと喜びに包まれて、その日はみんな楽しげに水やりをしていました。 芽が出たので、生活科の学習で観察してスケッチをしました。どの子もよーく観察して、スケッチをすることができました! 花が咲くのが待ち遠しいですね(^ ^)
消防署見学 2019-05-21 | 紺色帽子(4年生) あいにくの雨でしたが、4年生初めての社会科見学として、消防署へ行ってきました。 飴に負けないくらいの笑顔と元気で、とても素晴らしかったです! 消防署では、事前に考えた質問を消防士さんに聞いていました。 初めて知ることばかりで、みんな驚いていました。 実際にホースをもたせていただけました。 何と重さは10キロ! 子どもたちは全身の力を使って持ち上げていました。 これを軽々2つも持てる消防士さんは、やっぱりすごいですね! とても良い経験となりました。 消防署の皆様、本当にありがとうございました。
初めてのあさがおの種まき! 2019-05-16 | オレンジ帽子(1年生) 14日(火)に、『めだかの兄弟』の活動として2年生と一緒にあさがおの種まきをしました。 初めての種まきにワクワクドキドキしながらも、2年生のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれたので、しっかり種まきができました! 種まきの後には、水やりもしました。あいにくの雨でしたが、どのクラスも無事に終えることができました! 種まきした様子を観察して、スケッチをしてまとめました。『大きくなぁれ』『きれいな花をさかせてね』子どもたちの色々な願いが聞こえてきました! 今日も朝から自分たちで水やりをしました。グングン育つように、責任をもってお世話をしましょうね!!
4年生体力テスト! 2019-05-14 | 紺色帽子(4年生) 本日、4年生の体力テストを行いました。 みんな気合の入った、とても良い表情をしていました。 準備体操時のピシッとまっすぐ並んだ整列。とても素晴らしかったです。4年生としての自覚を感じました! 外種目を始めてすぐ、雨が降ってきてしまいました。 体育館に移動し、体育館種目を行いました。 全員が新記録を出そうと、一生懸命に取り組んでいました。 昨年よりも上がった種目、下がってしまった種目があるとは思いますが、これをバネに、来年度さらに頑張って欲しいと思います。 50メートル走とボール投げは29日に行う予定です。
自分いろがみを作ろう! 2019-05-13 | 紺色帽子(4年生) 図工の時間に、「自分いろがみを作ろう」という学習を行いました。 様々な技法を使って、自分だけのオリジナルの色紙を作りました。 この色紙を好きな形に切り取って、作品を仕上げていきます! どんな作品になるか楽しみですね!
初めてのグリンピースのさやむき! 2019-05-09 | オレンジ帽子(1年生) 今日は初めてのグリンピースのさやむきの日でした!みなさん、グリンピースに興味津々!教室で仲良くむきました!たくさん実が入っていることにビックリです!給食でおいしくいただきました!