象彦の朱色の松紋一輪挿花生 (高さ約16.7cm) カテゴリー: 漆器 (花生) No. 1134 2018-03-27 07:05:18 | 漆器 この漆器は東洋信託銀行の京都支店開業の記念品でございます。なんといっても漆器は象彦ということで、記念品に選ばれた御品と思います。松の描写が細かくて、やはり大した技術でございます。昭和の初めころかと思いますが一輪挿しの花生が流行していたようでございます。 弥富億: 昨日も面白い葉書を手に入れまして、大満足でございました。 #コレクション « 備前焼猫型置物(高さ16.2cm) ... | トップ | 仁丹の看板がある作州鷺温泉... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する