goo blog サービス終了のお知らせ 

骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

東亜奉公日の消印の赤楠公葉書 No. 1723 A Postcard with a War execution slogan postmark

2020-12-31 12:07:02 | 郵趣

  先ずは「今日は興亜奉公日」という消印の意味ですが、昭和14年から毎月1日に国旗掲揚、宮城遥拝、神社参拝、勤労奉仕などが行われました。食事は一汁一菜、児童生徒の弁当は日の丸弁当となり、併せて飲食・接客業は休業となりました。

 1ヶ月に1回とはいえ、すごい内容ですねえ。当時は日中戦争の泥沼になり、国民の気分を引き締めるためのスローガン及び緊縮政策の遂行を目指した活動と思われます。この御品は郵趣プラス戦時下の日本という2つの要素が楽しめる御品です。

 本年はたいへんお世話になりました。来年度もほそぼそとUPしてまいります、よろしくお願いします。

 

 

 

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。