二人美人模様の薩摩焼小品(直径4.6cm) カテゴリー: お国焼 No. 1131 2018-03-23 06:12:11 | お国焼 江戸末から明治初期にこのような黄色い色のベースの上に細かい絵模様の焼き物が多数作られて、輸出されたりお土産として外貨を稼ぎました。これが薩摩焼と申します。鹿児島だけではなくて、東京、横浜など各地で製造されました。 . . . 本文を読む
唐津梅花枝文榊立(高さ約6.5cm) カテゴリー: お国焼(唐津) No. 1115 2018-03-04 09:17:05 | お国焼 紙ものばかりでも面白くないでしょうから、今回は陶器をお出ししました。 . . . 本文を読む
九谷焼の弁天様文盃 カテゴリー:お国焼 No. 970 2017-10-08 12:19:58 | お国焼 「こてこて」が好きなんです、金、赤が満開と言えば九谷焼でございます。九谷焼が寒い地方の産物なのでこんな風に、力強い色でこてこてと画が進んでいくのでしょう。 . . . 本文を読む