goo blog サービス終了のお知らせ 

WAX彫刻日記

オリジナルジュエリー「いせ工房」作者の日記



★オーダーメイドのシーリングスタンプも作っています★

3mm角ゴシック

2006-04-12 22:58:08 | ジュエリー・アクセサリー
第1弾として、3mm角の角ゴシック文字を
彫刻しました。(サンプルです)


PCからプリントアウトした文字を
トレーシングペーパーに写します。


裏側に鉛筆の粉をつけておきます。


ケガキやヘラでなぞって転写します。


最初は細いヘラなどで、線を彫ります。


線を徐々に一定の巾に広げながら、
文字のバランスも調整します。


出来上がりました。溝の面を凹状に仕上げる場合、
簡単な漢字でも3mm角くらいが限度でしょうか。
この線巾は指紋くらいなのです。

次回は3mm明朝浮き彫りです。

人気Blogランキング

ISEKOBO
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「銀黒」を試す | トップ | 3mm明朝浮き彫りの術 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
細かい (takako)
2006-04-13 00:29:09
私は最近、遠くの物が見えにくいです。

近くのものは大丈夫なのですけど。

そなたも、近くは大丈夫と見受けられまする。

画数の多い漢字はちょっと辛いですね。

世の中小さいものにこだわりのある方も多いようです。

大きいことはいいことだ。
返信する
takakoさん (ISEKOBO)
2006-04-13 00:54:21
元々近視なのですが、数年前から極近くのものはピントが合いません。だから作業中は眼鏡はずしてます。

この世界は小さなことを気にするのですよ。



エ~ルチョコレート♪?
返信する
すげー  (Ree)
2006-04-13 01:27:11
簡単にやっちゃいましたね。

浮き彫りもちょちょいのちょいってやっちゃうのか~!



ISEさん、裸眼であの細かい作業するんですか=すばらしい!!

わたくし、仕事の時だけ遠近両用のコンタクトです。

遠近といっても裸眼は遠くはよく見えるので

レンズを入れると遠くの視力がやや落ちます。

いや~~ 年には勝てませんぜ。 
返信する
Reeさん (ISEKOBO)
2006-04-13 01:38:22
人それぞれですね。

普通に生活する分には眼鏡が欠かせない

のですが、作業中はだめです。

裸眼が一番楽。拡大レンズなども、

ピントの合う点が限られるので

使えないままです。

人間の目はオートフォーカスですからね
返信する
Unknown (Sarhto)
2006-04-13 06:40:02
[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪

おはようございます(*'-')o(*,",)oぺこり

本日は読み逃げポチ逃げで失礼します。

一応足跡のみ残して行きます。。。



応援ポチ凸連打

返信する
Sarhtoさん (ISEKOBO)
2006-04-13 12:50:40
読み逃げポチ逃げでも結構でございますよ。
返信する
ひゃぁぁぁぁ~~!(@0@; (フェアリー)
2006-04-13 15:59:13
細かっ

こんな細かい作業、息出来なさそうです^^;

でもこれ、大きい方の文字ですよね?

上段の、更に小さい文字だと・・・どうなっちゃうんでしょ~

気が遠くなりそうです・・・
返信する
フェアリーさん (ISEKOBO)
2006-04-13 22:55:02
あんなちっちぇーの無理でっせ。

線で潰れてしまいそうです--;

もっとも、ただの線だけなら

1.5mmくらいでアラビア語彫った

ことありましたけどね~

ウッ、窒息しそう・・・
返信する

コメントを投稿

ジュエリー・アクセサリー」カテゴリの最新記事