goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘録

いろいろと…。

嫌な予感はありました…。

2014年10月14日 04時01分03秒 | 日記
日曜日にUNIQLOで買ったズボン。
裾直しをまつり縫いでお願いしました。
出来上がりは翌日の11時半。
長男が受け取りに行きました。

「出来上がりを確認したの?」

「何がいけないのかがわからない。」

まつり縫い仕上げの裾がつっているんです
そのうちの1本は針目がステッチのように表に出でいました。

雑な仕事に納得が出来ません。
それでUNIQLOに電話をしました。

店長さんが取りにきてくれて直して山形に送るってことになりました。

店長さんの感じはとても良かった…。
でもです。
針目がステッチのように出ていたズボンに対しての説明はこうでした。

「UNIQLOで使用しているミシンでの技術はこれが精一杯でして…。」

針目が表に出ないからまつり縫いなのにねー。
ミシンのせいなら仕上げを期待出来ないか。
と心の中で判断して裾直しは普通のミシン仕上げでお願いしました。

裾直しは研修を受けたアルバイトさんがするそうです。
当たり外れがあるんだろうか。

店長さんは裾上げの料金はお返しするし仕上がりを確認して下さいって言ってくれたけど返金も確認もしなくていいと言いました。

問題なのはうちのバカ息子。
受け取る際にはしっかり確認しろよっ

初めて作ったスーツはユザワヤ広告の品1万円イージーオーダー。
採寸したはずなのにつんつるてん。

急いで長男に持って行かせました。
何日かして受け取りに行った長男に試着するように念を押しました。

持ち帰ったズボンにガッカリ。
すその折り返し部分を引き出して帳尻を合わせだけ。
スーツのパンツにしてはちょっと裾に違和感。

1万円だし大学生の子どもだから適当な扱いを受けたんだろうと今でも思っています。
あの時に社会勉強したね~と話したはずなのに。

職場のホームページに、あるイベントの運営責任者として新人の長男の仕事振りがアップされていました。
頑張っていました。
でも、のりみも夫も見逃しませんでした。

会場設営で使用したビニール紐を巻きとれば再利用出来るだろうし収まりもいいのに無造作に扱っていました。
それじゃただのゴミになっちまうだろうが

ちょっと感動して見ていたのにビニール紐のシーンでガックリ。

考えて行動してんだろうか。
もっと慎重になってよね



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~~~~~。 (こざくら)
2014-10-14 17:53:11
私は、ユニクロ使わないんですが、
息子と娘と夫は、ユニクロ好きです。

縫い目が出る方法しか裾上げ出来ないのは、
道具が無いから・・・と言われればそれまでなのかも知れませんが、
ツルのって、ミシンのせいですかぁ~~??

ユニクロは、たくさんの方が利用するので、
他人とかぶるのが苦手です^^;
自分に自信がないからです(笑)

でも、ユニクロいくと、ジョコビッチのパネルとか飾ってあるので、
ついて行きます^^


返信する
我が家はUNIQLOファンです(^^) (のりみ)
2014-10-14 20:15:08
これから裾上げはミシン仕上げにしておけばばOK。

それにしてもまつり縫いにはびっくりしました。
普通のアルバイトさんが練習してマスターしてから客注分の裾直しをするんだそうですよん。
得て不得手はありますよね~(^^)
だから当たり外れも。
お裁縫好きのパートさんを専任スタッフにすればいいのにと思います。

品揃えも重要ですがお客様の手元にきちんと渡して商売が成立すると思うんですけどね~。
^^; うちの息子、どうかしてるでしょう?
頭痛のタネです。
返信する
Unknown (ケリ)
2018-04-05 15:50:14
コメント失礼します。まつり縫いを300円でお直ししてくれる店舗ってまずないですよ。購入後お直し専門のお店に出せば綺麗にやってくれますよ?お値段は1000〜2000円くらいでしょうか。。。
300円返してもらって、お直し屋さんに出したら良かったのにと思いました。それか、こんなレベルの補正じゃ気にくわないからこのズボンはもう要らないと言えば、全額返金してくれますよ?
返信する
ケリさん コメントありがとうございました。😊 (のりみ)
2018-04-05 16:16:22
これからの参考にさせて頂きますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-05-25 19:09:14
先日ユニクロオンラインでまつり縫いを指定したらミシン仕立てのスボンが届きました。
いい加減な人間って多いみたいですね。
返信する
コメントありがとうございます。 (のりみ)
2018-05-26 14:56:24
やり直してもらうにしてもやり取りをしなければならいし。
注文通りに届かないとがっかりしますよね。
返信する

コメントを投稿