goo blog サービス終了のお知らせ 

花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

うず。

2007-07-03 | Weblog
また今日も紫陽花。ウズアジサイっていうらしいんだけれど、形がくるんと渦っぽいからのネーミングのよう。
結構かわいいなと思うけれど、もうちょっとかわいらしい名前を考えられなかったのかな。。。
というのが正直なところ。
ところで、デジカメで撮影した写真って普通データとして保存するものなのかな?
何かデータだけの保存だと満足できないんだけど。。。気に入ったものは現像して形に残したくなってしまう。。。
皆さんはどうしているのでしょう?
わたしは写真だけに関わらず、何でも形にして残したいみたい。
書籍も自分のものとしてとって置きたいし、旅先で見つけたくだらないものも貰ってきたり、拾ってきたり。。。収集癖があるようです。
こんな人間は引越しが大変
この前引っ越してきたんだけどあまりの荷物の多さで自分自身にがっかり
でも想い出のつまったものは捨てられないんだよね。。。
Comments (14)    この記事についてブログを書く
« 紫陽花。 | TOP | 色彩。。。 »
最新の画像もっと見る

14 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うずみたいですね (ムネオ)
2007-07-03 14:12:48
紫陽花にもいろいろあるのですね。本当に渦巻みたいですし。
返信する
Unknown (まさ@沖縄)
2007-07-03 14:28:52
もちろん、保存はデータですが、気に入ったものはプリントして額装してますよ(^^)
返信する
逢いたい紫陽花です。 (あみ)
2007-07-03 17:39:21
ウズアジサイ、プックとしててとても可愛い、紫陽花ですよね。
ところが悲しいかな、私はまだお目にかかったことがないのです。(@_@。
流通名では「オタフクアジサイ」と、言われてるようです。
紫陽花にお多福って、合わないかしら・・・?
でも可愛い名前だと思いませんか。
実物を見てみた~い(^^ゞ

私も花の写真を撮るのが好きで、今までは一覧にして、プリントしてました。
最近はCDに保存するようにしています。
それが去年、一年間写した写真を保存したはずなのに、ほとんど入ってなかったの~(~_~;)

保存したものは、削除してしまったし、とてもショックでした。
それ以来、確認するようにしてま~す。(苦笑)
返信する
こんばんは (KAZ)
2007-07-03 22:37:40
丸々として可愛い紫陽花ですね。
まだ見た事がありません。
一度見てみたい花ですね。

画像はCDに保存していますが、結構枚数を撮りますからCDだらけ!。
最近はUSBのハードディスクが安くなりましたからディスクにしようかと思っています。
PRINTはほとんどした事がありませんよ。
返信する
初めて知りました。 (福の祐)
2007-07-04 00:43:38
ウズアジサイ、初めて見ました。
めずらしい…ですよね。
花の大きさにばらつきがあるのがいいかんじですね。実際に見てみたいです。

僕は、プリントは銀塩時代のものだけでかなり場所をとっているので、デジカメのものはデータ保存を基本にしています。
全てプリントするとなると、経済的なこともありますし。
そのうち気に入ったものだけ集めてアルバムでも作りたいと思っています。
返信する
ムネオさんへ (花蓮)
2007-07-04 07:55:11
紫陽花の種類の豊富さにはびっくりでした!
見る機会があれば、要チェックです。
返信する
額装。。いいですね (まさ@沖縄さんへ)
2007-07-04 07:57:22
プリントして額装、いいですね!
そんな写真が撮れたら是非試してみたいです。
返信する
あみさんへ (花蓮)
2007-07-04 08:03:15
オタフクアジサイとも言うんですか?
その方が似合うかもしれませんね。。
機会があれば是非ご覧下さい。かわいいですよ♪

わたしもCD保存には苦労してます。。。
パソコンとの相性もあるみたいですね。
パソコンを新しくしたら。。。
「ディスクは空です」のメッセージ。
悲しくなりました
返信する
KAZさんへ (花蓮)
2007-07-04 08:07:27
是非、機会があればご覧下さい。かわいいですよ。

CDでは失敗ばかりなので。。。
USBのハードディスクには心惹かれます!
チェックしておきます♪
返信する
福の祐さんへ (花蓮)
2007-07-04 08:13:45
ウズアジサイ。。。かわいいですよ。
機会があれば、是非ご覧下さいね♪

わたしも気に入ったものだけをプリントにして
アルバムを作れたらなぁと思っています。
吟味しなくては。。。
返信する

Recent Entries | Weblog