
昨日、市内の小さな水族館に行ってきました。
ここの水族館のウリは、「くらげ」です。
たくさんの種類のくらげが。。。ふんわ。。ふんわ。。。って水中を浮遊していました。
とても綺麗で神秘的な生物です。想像しているよりも種類も豊富で形も様々。
そんなくらげがたくさん目の前にいたので。。。夢中で写真を撮りました。
でも、水槽を照らすライトや通路の光などの関係で、
カメラの調整が難しく。。。うまくは撮れませんでした。
でも、たくさんのくらげさんたちに癒してもらってきました。
せっかく癒してもらったくらげさんなのですが、、、レストランで食べてしまいました。。。
「エチゼンクラゲ定食」と「クラゲアイスクリーム」。
定食は、クラゲの刺身、クラゲの生春巻き、クラゲ入りさつま揚げの入った味噌汁、中華くらげ、じゃこご飯、クラゲの繊維入りゼリー。。。とクラゲづくしです。
クラゲアイスクリームは、ゼリー同様、繊維が練りこまれており食感が楽しめるものでした。
どちらもなかなか美味で普通に食べられました。。。
人間って残酷ですね
。。。
でも、目でも口でも両方楽しませてくれたクラゲさんに感謝!です。。。
水族館ネタはまだまだあります。。。これからもお付き合いくださいね。
ここの水族館のウリは、「くらげ」です。
たくさんの種類のくらげが。。。ふんわ。。ふんわ。。。って水中を浮遊していました。
とても綺麗で神秘的な生物です。想像しているよりも種類も豊富で形も様々。
そんなくらげがたくさん目の前にいたので。。。夢中で写真を撮りました。
でも、水槽を照らすライトや通路の光などの関係で、
カメラの調整が難しく。。。うまくは撮れませんでした。
でも、たくさんのくらげさんたちに癒してもらってきました。
せっかく癒してもらったくらげさんなのですが、、、レストランで食べてしまいました。。。
「エチゼンクラゲ定食」と「クラゲアイスクリーム」。
定食は、クラゲの刺身、クラゲの生春巻き、クラゲ入りさつま揚げの入った味噌汁、中華くらげ、じゃこご飯、クラゲの繊維入りゼリー。。。とクラゲづくしです。
クラゲアイスクリームは、ゼリー同様、繊維が練りこまれており食感が楽しめるものでした。
どちらもなかなか美味で普通に食べられました。。。
人間って残酷ですね

でも、目でも口でも両方楽しませてくれたクラゲさんに感謝!です。。。

水族館ネタはまだまだあります。。。これからもお付き合いくださいね。
幻想的な写真に撮れましたね。
海で出会うくらげは迷惑ですが、水族館のくらげを見るのは、私も好きです。
飽きずに眺めてしまいますね。
以前テレビでエチゼンクラゲの大発生で漁師の方達が困っり、調理方法を考えてるようでしたが、こんなにたくさんのお料理あるんですね。
でも思ったより暗くて写真は難しいですね。
以前コンデジで撮ったことがありましたが、よく取れませんでした。
フワフワしたくらげは癒されますよね。
私も以前クラゲの写真を撮ったことがありますので、よろしかったらどうぞ。
http://www.hushigi.com/japan/akita/echizenkurage_photogallery.html
これが動いていたら、ほんま癒されるなぁ
こんなにキレイに泳いでいるクラゲは
見たことないけど(海で遭遇は有り!)
中華クラゲは大好きです
クラゲ達は、まさかこんな日が来るなんて思ってもみなかったでしょうね。。。
それぞれの水槽でライティングを変えていました。
どの水槽のクラゲも魅力的でとても面白かったですよ
クラゲの料理は、クラゲを麺に練りこんだラーメンや冷やし中華(具はクラゲと木くらげ中心)などもありました。デザートも他にもたくさんありましたよ
また行って色々食べてみたいです!
特にクラゲコーナーは暗めに設定されていたので、
写真を撮るのは難しかったです。
でも、水族館はとても楽しかったです。
他にもたくさんの生き物に癒されました♪
とても綺麗に撮れていますね。
くらげって見ているとおもしろいですよね~
こちらにもくらげで有名な水族館があるので、
今度ゆっくり行って見ようかな(^^)
エチゼンクラゲ見させていただきました!
すごいです。。。巨大なんですねー。怖いくらい。
ダイビングもされるんですね。。。
水中の写真もとても素晴らしいです!