goo blog サービス終了のお知らせ 

65歳でニュージーランド 再訪問

今年7月調理師の資格をゲット、幸運にもワークビザも取れたので再訪問出来ます。でも仕事が本当に出来るのでしょうか??

調理師免許状が届きました。

2014年07月12日 21時01分17秒 | 再訪問の準備

免許状が来ました。女房が「額に入れて飾れば」と言うけど何処に飾ればいいんだ??店をだしてその店の営業許可証と並べるならいいけど・・・取り合えず、たんすの奥くにしまいこみました。

手術している目ですが、3日にした右目は視力0.02から0.6に回復、遠くは裸眼で問題なし。ただ近くは老眼鏡が未だ作れないためこの書き込みも虫眼鏡を使って作業中。左目は手術中、時間かかるしチョッと痛いなぁと思っていると「弱いところがありそこで手間取ったけど旨く行きましたよ」とのこと。 出された薬の名前を聞いただけで水晶体以外のどこかを傷つけたとと分かりましたがそれを言うわけにも行かないですよね。 眼球自体のハレが収まった時点で後どうするかですね。 先月29日から今日まで2週間朝9時、12時、15時、18時、寝る前に点眼3種と軟膏1種(軟膏は朝9時と寝る前の2回)、夜寝る前は両眼アイキャップ装着。 仕事してないから出来ますけど1回5分はかかります。 それに手元は、はっきり見えずに包丁扱うのはむりですなぁ。

 

 


いやはや、これだけ違うとは。

2014年07月04日 20時07分29秒 | 再訪問の準備

昨晩、目薬と軟膏を塗るために右目眼帯を外して見ると、(昨日の写真は鏡だから逆)

①遠くがはっきり見える。外は暗くて部屋の中は電球だけなのに非常に明るい。以前裸眼0.1以下。

②白いものは真っ白、右目を隠して左で同じものを見るとベージュの薄汚れた色。

③ただ右眼は近くは老眼のため見えにくい。左眼はドンナ細かい字でも少し見にくいけど見える。

ただ明るさと、色の違いは驚きました。

今朝はそのままハローワークに行き65歳を過ぎて辞めた場合の高年齢受給をもらえることになりました。 いただけるものはなんでもいただきましょう。

その足で眼科に直行、手術からは4日連続通院になっており、明日、明後日の土日も行き、8日の左目の手術のあとも同じですから12日まで連続通院です。 通院は雨が降っても苦痛ではないのですが・・・。

今日で2日目ですが禁酒がなんと言っても辛いですね。 もしかしてアルコール依存症かな????

 


右眼の手術

2014年07月03日 19時37分46秒 | 再訪問の準備

今日右目の手術を行いました。 それまでに済ますことは終えておかねばと、昨日調理師免許の申請に行ってきました。普通は各都道府県が県単位で行っているのですが近畿の一部は「広域連合」と呼ばれる組織が各県の調理師関連の登録・変更等業務をまとめてやっています。 大阪中ノ島まで出かけて申請を済ませました。 1、2週間で免許証をお送りしますと言われましたから楽しみに待ちましょう。

で、今日の午後は右目の手術です。 痛くも痒くもないのですが20分ほどジッとしているのは短い時間なのですが退屈しました。 手術したことのある妹の話だと水晶体が破壊されると星がキラキラと散りそして真っ暗になりレンズを入れると又見えるようになるとか・・・言っていましたが・・・・。

星のキラキラ無し、真っ暗にもならず、見えるようになる前に眼帯をされたので見えるのかどうかも分かりません。

先生から「綺麗に終わりましたよ」と言われましたが何が綺麗なのかもわかりません。 夜寝る前に目薬や軟膏を塗るので其の時にみてみましょう。

この状態で文章を書くのは辛いです。 そして明日11時にまた眼科に行きますが、その前にハローワークに行き高齢者給付金の手続きをする予定です。 もらえるものは何でももらいましょう。