goo blog サービス終了のお知らせ 

からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

静かな台風でした

2014年08月10日 14時44分28秒 | ガーデニング

日本海側に進路をとってくれたので、静かな日曜日のからす地方です。

あちこちで甚大な被害をテレビで見て、これ以上拡大しないことを祈るばかりです。

先ほど出かけたら、道路脇の温度計が24℃。台風のおかげで涼しい日曜となってます。


さて、ちょっと前になりますが、バラ・絆が根腐れで瀕死の重傷ということもあり、一緒に購入したオデュッセイアももし根腐れになったらと摘蕾をやめました

いい香りのオデュッセイア

あと2つ蕾があるので楽しみですが、シュートがグングン伸びて非常にバランスが悪いから早く夏剪定をしたいなぁ・・・

そうそう、今日はNHKの「趣味の園芸」にばら家の木村店長が出演。バラの暑さ対策や夏剪定をやってました。

シュートって夏剪定までそのままでいいのかな?

こちらバラ・ベロニクβ

やはり夏バラは駄目です。バラゾウムシに荒らされてこの通り。

バラゾウムシ被害はどうすればいいんだろう・・・

とりあえず残った蕾は摘蕾しましたよ。


昨日は午後から雨予報だったけど、夜まで降らなかったので、草むしりと台風に備えて鉢を移動。でも、多肉を植えてある鉢穴のない数鉢が水浸し

急いで水切りをして玄関に避難。

今日は頂いたトマトでトマトソース作り。玉ねぎとセロリ・バジルを入れたら色的に「どうなの?」という仕上がり

 

                        

昨日は台風に備えて、フレーミーの散歩も朝7時・午後2時・午後4時半・夜9時と4回(普段は朝夕2回)

こんな時は大体、無駄な努力ってことが多いけど、やはり今回もそうでした

今日は一日雨予報でしたが、お昼前には雨も上がり、お散歩も事なきを得ました

台風前の暑~い昼下がり。

最近は扇風機にあたることも増えてきました。