今日は早く仕事が終わったのでまたまたパスタを作りました。トマトの冷製カッペリーニ!トマトは昨日筑波の農協で手に入れたフレッシュなヤツ、それに家で育てた取れたてバジル。それと塩、コショウとオリーブオイル。これだけ!あとはカッペリーニ(細いパスタ)を茹でるだけ。とっても美味しかったですよ。作り方はここで検索してね。
今日はヴィーノ・ロッソを作りました。挽肉のワイン風味のパスタです。前に紹介したバジルが育ってきたので、それを使ったパスタです。めちゃめちゃ旨かったです!作り方は書くのが面倒なのでここで調べてください。笑
今日は中華料理です。新御茶ノ水にあるお店で宴会です。最初にすっぽんでラムのしゃぶしゃぶを食べてサンプチャンを食べました。ここは最高に美味しいです。ぜひどうぞ!写真はすっぽんです。
気になる方はここをクリック!
気になる方はここをクリック!
今日はパラグライダーの先輩がやっているてんぷら屋さんに行ってきました。
お店は新橋の烏森口を降りてニュー新橋ビルの前のパチンコ屋さんの右隣の
路地を入ったところにある「天はる」というお店です。普通はてんぷら屋といったら
敷居が高く感じて行きづらいところですが、ここは入りやすいしなんと言っても
リーズナブルで美味しいのがいいですね。3千円ちょっとでコースが食べられてお腹いっぱいになれます。
お店の顔になれば、まかないでしか食べれない玉子丼が食べられます。
写真のどんぶりがそれです。今日は季節物も食べられました。写真の緑と白い物がそれです。
こごみと鱧です。鱧は初物でした。
みなさんも新橋に行った時やてんぷらを食べたくなった時は行ってみて下さい。
絶対に損はさせませんよ。
P.S.来週から稚鮎が入るそうです。
お店は新橋の烏森口を降りてニュー新橋ビルの前のパチンコ屋さんの右隣の
路地を入ったところにある「天はる」というお店です。普通はてんぷら屋といったら
敷居が高く感じて行きづらいところですが、ここは入りやすいしなんと言っても
リーズナブルで美味しいのがいいですね。3千円ちょっとでコースが食べられてお腹いっぱいになれます。
お店の顔になれば、まかないでしか食べれない玉子丼が食べられます。
写真のどんぶりがそれです。今日は季節物も食べられました。写真の緑と白い物がそれです。
こごみと鱧です。鱧は初物でした。
みなさんも新橋に行った時やてんぷらを食べたくなった時は行ってみて下さい。
絶対に損はさせませんよ。
P.S.来週から稚鮎が入るそうです。
久しぶりに吉野屋に入りました。
知らないうちに色々メニューが増えていて
びつくり!そのなかでも牛鉄鍋の玉子とじ仕様が
気になり注文!味噌汁も付けて430円也。
予想以上に美味しく、ごちそうさまでした!
やっぱり吉野屋は庶民の味方でした。
知らないうちに色々メニューが増えていて
びつくり!そのなかでも牛鉄鍋の玉子とじ仕様が
気になり注文!味噌汁も付けて430円也。
予想以上に美味しく、ごちそうさまでした!
やっぱり吉野屋は庶民の味方でした。
仕事の途中に花屋の前を通ったらパセリを発見!
店の人に「食べれるの?」と聞いたら、「食べれますよ。」
っていうので買ってみました。さっそく家のプランターに
移してみましたが、可愛いのでそのまま育ててしまいそうです。
店の人に「食べれるの?」と聞いたら、「食べれますよ。」
っていうので買ってみました。さっそく家のプランターに
移してみましたが、可愛いのでそのまま育ててしまいそうです。